goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め♪新玉ねぎのたぬきサラダ

2013年04月23日 | ・豚肉
アッという間に過ぎてしまったタケノコ。
今日は素揚げして冷凍しておいたタケノコを使って名残りの木の芽炒め♪

<素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め・新玉ねぎのたぬきサラダ・わらびのたいたの・トマト>
          

●素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め
薄切りにして素揚げしておいたタケノコを自然解凍して作った一品。
しっかり水気が抜けていると冷凍保存も可能なので、
タケノコの季節には、
一番好きなこの料理の為にまとめて揚げておいて、名残り惜しげに楽しみます。
        
   ※作り方はコチラ → 
     『タケノコの木の芽炒め』 『リクエストにより木の芽炒め』 『素揚げタケノコのパセリ炒め

素揚げタケノコと合わせる肉は基本豚バラ薄切り肉を炒めたものですが、
時には生姜醤油で下味をつけた鶏のそぼろだったり。
海苔も乾燥バラ海苔の時もあれば青海苔を使う時もあります。
香りの種類は違いますが、木の芽をパセリに代えて・・・というのもなかなかです♪

ちなみに、わが家のたけのこ料理はコチラ → ≪たけのこ特集


●新玉ねぎのたぬきサラダ
新玉ねぎをいただいたので、またまたたぬきサラダでいただきます。
たぬき=天かす(揚げ玉)のトッピングということでたぬきサラダと命名。
辛みがほとんどなくみずみずしい新玉ねぎに天かすのアクセント。
サッパリとした自家製ぽん酢との相性もばっちりです。
        


●ワラビと松山あげのたいたの
うんっ!思った通り。
先日の砥部焼まつりで購入した小鉢、
とってもイイ感じにワラビのたいたのがおさまりました~♪
        
今年のワラビもそろそろ最後かな?
産直で購入したのは中山産のわらび。
オットの同僚のご実家が中山で、何度かいただいたことがあるのですが
まぁ、間違いなく柔らかで美味しいのですよ。
なので今回は産直市の売り場の中から中山産をあえて選んで購入しました。
    ※ワラビの下処理の仕方はコチラ → 『今年お初のワラビ

下処理したワラビと食べやすい長さに切ります。
温めた小鍋にごく少量の油を入れ、ワラビをさっと炒めます。
ダシ汁と松山あげを加えて軽く煮込み、酒と醤油で味を整えれば出来上がり~。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

≪桜の塩漬け≫作業もいよいよ終盤。
米酢にひたして数日経った桜は、見事に発色してキレイなピンク色に染まりました。
       
酢も桜色でとても美しいのですが、
以前、何かに使えないかなぁ・・・と味見してみたところ、
梅を漬けたのとは違い、少しアクが出たようなクセがあるので以後パスしています。

桜の塩漬けと割干し大根を干す専用の室内タオル干しハンガ―。
撮影の為に縁側に出しましたが、
この時期埃っぽく日射しも強いので、室内の窓際で日陰干ししています。
早ければ明日には完成です。
       

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

桜と言えば
土曜日に行った砥部焼まつりの抽選会で、こんなモノをゲットしました♪
桜餅のパイ包み・・・これは4等の賞品・記念パンです~。
        
というわけで、小太郎が砥部焼まつりの抽選会で引き当てたのは4等。
そらるんさん・yukariさん・yukkoさん・ともきちさん・がんもさん、四問目正解です。
さぁ、いよいよ数がしぼられて来ました。
小太郎もネタ切れでギブアップ寸前。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃこ天♪ワケギの卵とじとア... | トップ | つくねの串焼き♪ アスパラガ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ざんね~ん (トルネード)
2013-04-23 10:35:36
小太郎さん、くじ運良さそうな気がして2等にしたけど、駄目だったか・・・

これからも食欲をそそるブログ楽しみにしています。
読み逃げばかりで本当に申し訳ありません。
返信する
うわぁ (すいか)
2013-04-23 12:39:27
うちの今晩の予定といっしょです!筍もわらびもそろそろ終わりかな、ですもんね。焼くのではなく素揚げするからの食感、確かにです。小太郎さんのたけのこ特集制覇はならずです。
二人の食卓は「後こんだけやし」と、ついつい盛り過ぎてしまいます。
小太郎クイズありがとうございました!来年は早々に勤務調整します!ブログもですが、コメントを読ませてもらうと、小太郎さんの言葉や発想が豊かだなあと思います。
返信する
わーい♪ (yukari)
2013-04-23 13:12:56
4問目だから、四等…にしてみたんです(^^;)
クイズ、楽しいですね♪
桜餅のパイ包み…って、食べてみたい!
返信する
残念でした~ (midasjenny)
2013-04-23 14:31:41
小太郎さん、残念ながらハズれちゃったけどクイズ本当に楽しませて頂きました♪ 何時も季節感溢れる食卓、今日はタケノコですね。我家の木の芽もようやく出て来た所で、小太郎さんのタケノコの木の芽炒め見たら無性に食べたくなってきました~。でも、肝心のタケノコ、売ってない、、(多分、中国産のだとあるかも、、)。見て楽しむだけに終りそうですぅ。
返信する
やったぁ! (ともきち)
2013-04-23 15:42:37
 小太郎さんこんにちは。
こういうの運がないのですごくうれしいです。
問題だされるの大変ですよね。

記念パン、仙台のは中に甘い豆が入っていたと
思います。しかも四角い、大きめなパン。
高校時代、部活の前に売店で買ってました。
小太郎さんが当たった桜餅パイ美味しそうです。
返信する
たけのこのえぐみ (たむらあきこ)
2013-04-23 17:14:50
クイズ、残念でしたが、楽しませていただきました。

たけのこ料理特集メモを片手に、竹の子三昧の週末でしたが、たけのこの太い部分をステーキをした時に、えぐみが残っているものもありました。あく抜きが足りなかったのか、それとも、本来、切り落とすべき太い部分を、欲深く使ったのが悪かったのか?
たけのこと豚肉の木の芽あえが一番好きかな~たけのこを素揚げしながら、つまみ食いで保存分が大いに減ります。
返信する
当たるとは! (がんも)
2013-04-23 18:24:41
やっぱり、タオルかも…って思ってたので
すごく嬉しいです♪
で!桜餅パイって意表をつかれました~!!
どんな中身なんでしょう。

桜漬け、色鮮やかですね~!
どんなお料理に使われるのか楽しみです♪

返信する
私もパン (yukko)
2013-04-23 19:24:27
こんばんは。私もタオルと悩みましたが(なぜか砥部焼の気はしなかったんです)、私も4等を引き当てたので同じだといいな、と思いパンにしました。ここまできたらもう次はハズれても悔いはないです~
我が家は実家の母が作ってくれる干しタケノコを愛用しています。また違った食感が楽しめて気に入ってます。素揚げも試してみたいです。
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2013-04-24 07:43:56
素揚げタケノコって冷凍できるのですね♪
知らなかった!
木の芽炒めとっても美味しそうです!
返信する
Unknown (・トルネードさんへ、)
2013-04-24 09:18:28
トルネードさん、こんにちは。
運自体はそう悪くない気がするのですが、
くじ運は考えてみると人生通してあんまり良くないような気がします・・・
参加、ありがとうございました♪

読んでくれるだけで十分嬉しいです。
でも、時々こうやって顔を出してくれるともっと嬉しいです~。
返信する

コメントを投稿

・豚肉」カテゴリの最新記事