小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

万能中華の具で揚げ春巻き♪またもや・・・

2015年04月25日 | ・豚肉
あぁ、気持ちいい天気が続いて嬉しいなぁ♪
5月のGWの天気はちょっと怪しげだけど、今は考えずに今日の晴天を楽しもうっと。
杉花粉の季節も過ぎ、心おきなくベランダで布団干し~。

<揚げ春巻き・ワカメのポン酢和え・ほうれん草とレンコンのゴマ和え・トマト>
          

●揚げ春巻き
タケノコの旬は短く、素材自体の足も早いので
たくさん到来した時には『万能中華の具』を作って冷凍保存しておきます。
今年も10日ほど前に作って保存しておいたのを引っ張り出して来て、今夜の揚げ春巻きに♪
        
長年作っている味付けなので、味はもちろんわが家好みで美味しかったのだけど・・・・
そう、昨年物議をかもしたのと同じことをやってしまいました~!!
表面のブツブツ気泡。

表裏があるのでザラザラを裏に、ツルツルを表にというアドバイスをいただいたのですが
小太郎の指先ではどうしてもその触感の違いがわからない。
調べてみると、最近はどちらもツルツルに感じるものが多く手触りで判断つきにくいらしい。
となると表はどっち?!
ある説によると、袋の表側の面が皮の表側になるように入っているとのこと。
今回はそのように包んでみました・・・が・・・・の結果。

原因は表裏だけじゃない?!
改めて調べてみると、揚げる温度が高すぎると気泡が入るように書いてありました。
ん~、ここも一応ちゃんとやったつもりなんだけどなぁ。
なかなか難しい揚げ春巻きの世界。
万能中華の具は使い切ってしまったけれど、これはまた次回の課題としよう。

ちなみに、こちらは普段最も手に入りやすい春巻きの皮で
今回もわが家で使ったもの。
        
んっ?
わかります~?!
小太郎のほどひどくはないけれど、この袋の写真の春巻きもブツブツがある。
オットも「ツルツルよりもかわいいじゃん?」と言ってくれるし、
今回はもうこれ以上考えるのやめよう。

でも、個人的にはこのブツブツって苦手なのよねぇ。
不規則な小さな粒々を見てると鳥肌が立つタイプ♪さむいぼ(さぶいぼ)~っ。
それに、小学生の時の夏休みの朝、
突然出てきた水疱瘡で家族の海水浴に行けず、一人家で留守番した悲しい思い出までよみがえる~。
いろいろにイヤな思いをしたくないから、次回は必ず上手に揚げたいなぁ。


●ほうれん草と薄切りレンコンのゴマ和え
薄切りレンコンは塩ひとつまみと酢を加えた熱湯でサッと茹でます。
ほうれん草は茹でた後に水にさらし、水けをしぼったら醤油少々をまぶしておきます。
これをざく切りにしてレンコンと合せ、すりゴマで和えれば出来上がり。
        

●生ワカメのポン酢和え
生ワカメはポン酢で和えてそのまま食べるのが一番好きなオット。
ゴマやじゃこ、その他のものと混ぜるよりもこうしてトッピングだけしておく方が
ワカメ単独で食べることが出来ていいんだそうな。
ささやかなこだわりですねぇ。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日のオット弁♪
豚しゃぶのタレ焼き肉・水煮人参のゴマまぶし・漬け卵・タケノコと油揚げのたいたの・スナップエンドウ、
そして日の丸ごはんです。
              
豚の焼肉は肩ロース。
旨みたっぷりの部位ですが、脂もほどよく混じっているので
軽く熱湯にしゃぶしゃぶとくぐらせてから焼いて、焼肉のたれを絡めて仕上げます。

焼いた肉の脂はすぐに食べる時には美味しいけれど、冷めたら白く固まって食感もいまいち。
サッと脂を落としてから焼くと、これが結構解消される気がします。

日の丸ごはんの中にはちりめんじゃこ。
曲げわっぱに1㎝ほどごはんを詰めたら、ちりめんじゃこを散らして白飯で覆います。
上にのせただけよりもごはんに馴染み、食べやすいのですよねぇ。
小太郎母がよくしてました。

白ご飯に見せておいて中からちりめんじゃこや海苔・ふりかけというのは
ごくごくささやかなサプライズで嬉しいものです。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素揚げタケノコと豚肉の木の... | トップ | 牛すじとこんにゃくの煮込み♪... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キョンキョンうさぎ)
2015-04-25 13:00:35
春巻きの皮に反応・・・コメントです(笑)
実はずっと私も悩んでいました。

裏表が手触りでは解らずに・・・
苦肉の策で半分半分に表裏を替えて
包んだりしたのですが・・・
結果同じに…ブツブツ・・・どうにも気になってました。
なるほど…揚げる油の温度にもよるのですね。
食べれば同じなのかもしれないけれど・・・
どうにも気になってる私です。
返信する
Unknown (チェリー)
2015-04-25 15:06:42
春巻きの皮に反応・・・初コメです(´・ω・`)

春巻きの皮を購入する時、手に取ってふにゃふにゃしない、硬いものを選んで下さい。(表現がむつかしい)
例えばモランボンのとか(笑)
こちらも裏表はわりにくいですが、ほぼツルツルに揚がりますよ。
ぜひ試してもらいたくて、苦手なパソコンを四苦八苦('◇')ゞ
返信する
タケノコ (かずみ)
2015-04-25 23:00:09
私も最近、タケノコよ~く食べてます。
春巻きはしてないから、作ってみます。
皮のブツブツができるかどうか検証してみないと(笑)

今日は天気いいから布団干したり掃除して、コスモスの種植えたり、道の駅に買い物行ったり…お休み満喫!
そして、TVを見る時は腰回したりバランスボールに座ったり常に身体動かしてる。
週一で、おばあちゃん達に混ざり健康体操に通ってるんでそれを家でも実行。
5/31、スーツのパンツが履けるまでは頑張らないとね。
買うの勿体無いから(>人<;)
よし!明日の選挙は歩いて行こう!
返信する
春巻き・お弁当 (moscat)
2015-04-26 06:00:55
小太郎さん、タケノコの時期に食べる春巻きは格別ですね。
昨日は天ぷらで食べましたが、これも美味しかったです。
先日は豚肉を巻いて焼きました、少し硬めのタケノコでしたが、それはそれで美味しかったです。
もう一度タケノコご飯も食べたいな。
白いご飯と思ったらお宝が出て来るってうれしいでしょうね。
自分も海苔をはさんだりしてびっくりお弁当を作ったものです。
お昼の旦那様のびっくりする顔をこっそり直接見てみたいですね。
返信する
春巻きの皮 (だいふく)
2015-04-26 11:43:55
初めまして。いつも楽しみに拝見しています。
春巻きの皮にお困りのようで思わずコメントしました。春巻きの皮は生と表示してある餃子の皮タイプのものと半生と表示してあるものがあります。半生タイプは皮同士がはがれにくいですがこちらはつるりとした揚げ上がりになります。私はいつもプリマハムのを使用しています。良ければ参考にしてみてください。
返信する
Unknown (・キョンキョンうさぎさんへ、)
2015-04-26 20:24:50
キョンキョンうさぎさん、こんばんは♪

手触りではどうしても表裏はわからず・・・
私って手先の感覚が鈍いのかしら?とずいぶん心配したけれど
最近は触感で判断つかないものがほとんどらしい。

揚げる温度については、
今度はもうちょっと真面目に設定してみようと思います。
簡単そうで難しいですねぇ。
返信する
Unknown (・チェリーさんへ、)
2015-04-26 20:27:32
チェリーさん、はじめまして。
ようこいらっしゃいませ♪

モランボンの春巻きの皮、あるといいなぁ。
コチラで手に入りやすい皮はもっぱら↑↑で、
そのほかとなるとスーパーのプライベートブランドだったりします。
モランボンの餃子の皮は好きなので
それが手に入る店に一度足をのばして手に入れてみよう。
ありがとうございます。
来年のタケノコの季節にまたうっかり忘れてたら恥ずかしい・・・

ツルツルでなきゃ!ってわけじゃないけれど
それでも、なんだかスッキリしないこのブツブツなのです~。
返信する
Unknown (・かずみさんへ、)
2015-04-26 20:32:14
かずみさん、こんばんは。
ブツブツができるかどうか?!
かずみさんも検証に協力お願いします~。
井辻食品の皮だとこんな感じ。
これが一番近場で手に入りやすいものなのですが
チョッと足をのばして別のを手に入れるのもありかなぁ。

スカートと違って、ウエストもお尻も!のスラックス。
これがスッキリと収まるようになると、
ずいぶんと体も変化するんだろうなぁと思います♪
小太郎も今晩から、再びバランスボールを引っぱりだして
ゆらゆら、ぼよぼよしてみよう。

ピラティスに通ってた頃は腹筋も上手に使えてたのだけど
最近はダメダメだわ~。
上手な体の使い方を忘れてしまった気がします。
どこかでもう一度スイッチを入れてもらうと
体も動きやすくなるのかもしれない。
健康体操みたいなの、小太郎もやるべきかもしれないですねぇ。
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2015-04-26 20:34:43
moscatさん、こんばんは。
今年もたけのこはいろいろに楽しんだので
昨晩の木の芽あえで今年は終了!のつもりです。
裏年だったらしいけれど、ずいぶん楽しみました♪

お弁当もうっかりしてるとマンネリになってしまうので
時々は思いついて頭をひねらねば!と思います。
でもなかなかですねぇ。
おかずがあるならごはんは梅干しだけがベストと言うオット。
サプライズもささやか程度におさめておかねばなのですよ。
それが結構難しい。
返信する
Unknown (・だいふくさんへ、)
2015-04-26 20:47:44
だいふくさん、はじめまして♪
ようこそいらっしゃいませ~。

餃子タイプが生・・・これはまさに生ですねぇ。
半生のものは皮同士がはがれにくい!!
そういうの、以前に使ったことがあります。
ぺり~っとはがす感じですよね。
確かにアレなら上手に揚がった気がします。

生と半生があるのは生まれて初めて知りました。
上でチェリーさんが教えてくれたのも、半生かもしれませんね。
モランボンかプリマハムの製品、
今度作る時には探してみようと思います。
もしも見当たらない時は、生か半生をチェックしますね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

・豚肉」カテゴリの最新記事