よぉ降ったねぇ。
二日も雨が降り続けると、やはりちょっとテンション下がってしまいます。
そんな気分をちょっとだけ盛り上げようと、間違いなくオット喜ぶ麻婆豆腐~♪
<麻婆豆腐・ツルムラサキのゴマ和え・もずく酢・トマト>
●麻婆豆腐
みなさんは木綿派?絹ごし派?
わが家は触感のしっかりした木綿豆腐派で、しっかり辛味のきいた四川風。
そうそう♪うちの麻婆豆腐にはオットの好きな春雨も入ります~。
まずは薬味野菜の準備。
ニンニク一片とたっぷり目の生姜をみじん切りにします。
長ネギの白い部分1本分もみじん切りに。
鶏がらスープ1カップ・豆板醤小さじ2強~大さじ1弱・水溶き片栗粉・粉山椒も
それぞれすぐ使えるように用意。
同時並行で春雨も熱湯に浸してもどしておきます。
まずは油を中華鍋に入れて豚ひき肉を炒めます。
半分くらい色が変わってきたところでニンニク・生姜を入れてさらに炒めます。
全体に火が通ったところで豆板醤とネギを加えて香りと辛味を立たたら、鶏ガラスープを加えます。
豆腐と春雨を加えて一煮立ちしたところで水溶き片栗粉を入れ、ザックリ混ぜながらしっかり火を通します。
最後にごま油少々を加えて一混ぜし器に盛ります。
粉山椒をふりかけて召し上がれ~♪
オイスターソースや砂糖など、甘味や甘味を感じる調味料は一切使わないので
ストレートな辛さの麻婆豆腐です。
軽く額に汗をしながらハフハフ食べる麻婆豆腐は最高ですよねぇ。
いつもは先にニンニク&生姜を炒めてから豚ひき肉を加えていましたが
先日、何かの料理番組で見た時にひき肉を先に炒めていたので今回はその順を真似てみました。
今回の順の方が楽かな?
豚ひき肉を炒める途中でニンニクを加えたのでも十分に香りが立ちます。
焦がす心配もないしね。
かれこれ長いこと作っている麻婆豆腐ですが、やはり何年経っても試行錯誤は続きます~。
だから料理は楽しいのかもしれないなぁ。
●ツルムラサキのゴマ和え
ほうれん草や小松菜など青菜の類が少ない季節。
そんな時に産直の青菜のコーナーで見つけたのが青々と濃い緑のつるむらさき。
ちょっとえぐみも強い菜っぱなので、パンチのある麻婆豆腐の副菜としてバランス良いかも?
茎は太く、葉も結構肉厚なので1~2分ほど茹でます。
ざく切りにしたら麺つゆを加えて混ぜ、余計な汁けを切ってからすりごまと和えれば出来上がり。
茎から出てくるちょっとヌルっとした感じはモロヘイヤにも似ているかも。
この青さ、このえぐみ!なんだか元気を与えてくれそうだよね~。
●もずく酢
小太郎おじが先週からまたまた旅に出ております。
今回は半月ほどかけてアゼルバイジャン・グルジア・アルメニア・コーカサス地方を回っているらしい。
これらの場所、小太郎などは地図を広げてみなけりゃわからない~。
今回の旅では山脈のかなり奥まで入って行くのが楽しみらしい。
見て回る旅もいいけれど、
普段から鍛えている我が足で初めての土地・雄大な自然の中を歩くのって素晴らしいよね。
この地域はワインの名産地でもあるらしく、これも楽しみの一つだそうです。
美味しいワインに出会えたかな?
にほんブログ村
二日も雨が降り続けると、やはりちょっとテンション下がってしまいます。
そんな気分をちょっとだけ盛り上げようと、間違いなくオット喜ぶ麻婆豆腐~♪
<麻婆豆腐・ツルムラサキのゴマ和え・もずく酢・トマト>
●麻婆豆腐
みなさんは木綿派?絹ごし派?
わが家は触感のしっかりした木綿豆腐派で、しっかり辛味のきいた四川風。
そうそう♪うちの麻婆豆腐にはオットの好きな春雨も入ります~。
まずは薬味野菜の準備。
ニンニク一片とたっぷり目の生姜をみじん切りにします。
長ネギの白い部分1本分もみじん切りに。
鶏がらスープ1カップ・豆板醤小さじ2強~大さじ1弱・水溶き片栗粉・粉山椒も
それぞれすぐ使えるように用意。
同時並行で春雨も熱湯に浸してもどしておきます。
まずは油を中華鍋に入れて豚ひき肉を炒めます。
半分くらい色が変わってきたところでニンニク・生姜を入れてさらに炒めます。
全体に火が通ったところで豆板醤とネギを加えて香りと辛味を立たたら、鶏ガラスープを加えます。
豆腐と春雨を加えて一煮立ちしたところで水溶き片栗粉を入れ、ザックリ混ぜながらしっかり火を通します。
最後にごま油少々を加えて一混ぜし器に盛ります。
粉山椒をふりかけて召し上がれ~♪
オイスターソースや砂糖など、甘味や甘味を感じる調味料は一切使わないので
ストレートな辛さの麻婆豆腐です。
軽く額に汗をしながらハフハフ食べる麻婆豆腐は最高ですよねぇ。
いつもは先にニンニク&生姜を炒めてから豚ひき肉を加えていましたが
先日、何かの料理番組で見た時にひき肉を先に炒めていたので今回はその順を真似てみました。
今回の順の方が楽かな?
豚ひき肉を炒める途中でニンニクを加えたのでも十分に香りが立ちます。
焦がす心配もないしね。
かれこれ長いこと作っている麻婆豆腐ですが、やはり何年経っても試行錯誤は続きます~。
だから料理は楽しいのかもしれないなぁ。
●ツルムラサキのゴマ和え
ほうれん草や小松菜など青菜の類が少ない季節。
そんな時に産直の青菜のコーナーで見つけたのが青々と濃い緑のつるむらさき。
ちょっとえぐみも強い菜っぱなので、パンチのある麻婆豆腐の副菜としてバランス良いかも?
茎は太く、葉も結構肉厚なので1~2分ほど茹でます。
ざく切りにしたら麺つゆを加えて混ぜ、余計な汁けを切ってからすりごまと和えれば出来上がり。
茎から出てくるちょっとヌルっとした感じはモロヘイヤにも似ているかも。
この青さ、このえぐみ!なんだか元気を与えてくれそうだよね~。
●もずく酢
小太郎おじが先週からまたまた旅に出ております。
今回は半月ほどかけてアゼルバイジャン・グルジア・アルメニア・コーカサス地方を回っているらしい。
これらの場所、小太郎などは地図を広げてみなけりゃわからない~。
今回の旅では山脈のかなり奥まで入って行くのが楽しみらしい。
見て回る旅もいいけれど、
普段から鍛えている我が足で初めての土地・雄大な自然の中を歩くのって素晴らしいよね。
この地域はワインの名産地でもあるらしく、これも楽しみの一つだそうです。
美味しいワインに出会えたかな?
にほんブログ村