百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

牡蠣

2012-12-10 23:52:24 | Weblog
冬はやっぱり牡蠣が美味しい!
牡蠣は海のミルクといわれ、たんぱく質やミネラルが豊富で、欧米でも大変昔から食され、特に例外的に生食されている珍しい魚介類になる。
マガキは、広島、宮城、三重が有名。
イワガキは、マガキとは逆に夏が旬。
アメリカで評価されているクマモト(熊本の八代市から輸出された牡蠣の子孫)も有名。

頭の仕組み

2012-12-09 22:32:43 | Weblog
茂木健一郎氏曰く、
「根拠のない自信を持て!そして、それを裏付ける努力をせよ。」
ということは、脳を決定づけるのは、自分自身だということなのか。
人は嬉しいことがあると、中脳からドーパミンという物質を出すという。
他人のために何かをすると脳は喜ぶともいう。
ということは、利他主義が人間を支えるということか。

泥縄式

2012-12-08 22:05:56 | Weblog
泥縄式とは「泥棒を捕まえたあと、縄を用意する。という段取りの悪さを指すコトバ」だと思っていたが、
解釈を変えると「営業して契約を結んでから、商品化を行うことで、経営効率を高める。」という方式のことで、約束が守れないと詐欺になるが、約束さえ守れれば最も効率的な経営となるという稲盛氏の教え。
まだ心にストンと落ちてこないが、少し考えてみたい。

大寒

2012-12-08 00:08:00 | Weblog
今日は大寒。
明日はジョン・レノンの命日。
あれから32年を数える。
例年に較べると今年は何とも寒い日が続く。
明日は武道館で例年開催されている『Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ2012』にショーンが出演する。
ショーンも、もう37才を数える。
そういえば、今年はビートルズがデビューして50年になる。
50年経過しても、いつまでも新鮮な感覚で、革新的で挑戦的な音楽。
そんな音楽がある。
そんな音楽がある。

タンパク質の変性

2012-12-07 22:40:52 | Weblog
「タンパク質の変性」というと、少し難しい話のように思うが、実はあまり難しくなく「ゆで玉子」の作り方で考えてみると結構わかりやすい。
時間でいうと、卵をお湯に投入し、
6分で半熟、7分で黄身が軽く固まり、8分で普通、10分で固ゆでになる・・・
これを温度でみてみると
固ゆでなら、75~78℃、
温泉卵は、65~70℃、
半熟なら、~65℃ということになるが、
これをタンパク質でみると
白身のうちトランスフェリンというタンパク質が固まるのは60度~65度
白身の主成分の卵白アルブミンというタンパク質を凝固させるには、75度~78度(以上)が必要で
65度~70度の間で保持すると卵黄は凝固しはじめる、それぞれがタンパク質の変性なのだわ…。

マルちゃん正麺

2012-12-06 01:22:11 | Weblog
年間37億食を記録した1972年以降、利便性や味のバリエーションの豊富さでカップ麺に負けていた袋麺は、「チキンラーメン」「サッポロ一番」のブランド力が強過ぎて、なかなか全体の市場性がひろがらなかったといわれていた。
そんな袋麺の世界で今、売り上げの異変を起こしているのが昨年11月発売された『マルちゃん正麺』だという。
開発に数年要したこの商品は、画期的な製法を用い、『正しい麺、理想のラーメンの完成形』だという。
フライ麺、ノンフライ麺の良さを併せ持ち、生麺を蒸し上げる工程を省き、乾燥させ、なめらかでコシのある食感を楽しめるようにしたという。
正しい道を追求するその真摯な姿勢が、新しい市場を産み出したのだろう。やはり、あくなき追求と努力は大切だ。

水分計

2012-12-03 01:02:39 | Weblog
最近、より質の良い肥料づくりを目指しています。
そのひとつの方法として加熱乾燥式水分計を用いて、経過時間と物質の水分変化をチェックしています。
水分の減少と物質の変化をもっと見極める方法はないものかと思う反面、もっと全体の仕組みが変えられないか考え中です。