百姓通信
自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!
ビジネスブログランキング
 



「まねき上げ」
京都・南座の年末の風物詩「吉例顔見世興行」が明日(12 月2日)から開催される
その前に行われるのがこの「まねき上げ」
2メートルのヒノキの看板に「勘亭流」の字体で48人の役者の名前が描かれている
役者という職業は、何かの役を常に演じる必要がある
演じているうちに、その人物になり得るのか、
その人物にもし仮になり得たとしても、その仕事が終われば、どの姿に戻るのだろうか
どれが自分の本当の姿なのかわからなくなる時はないのだろうか
役者という職業はなかなか不思議な職業だといえる

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« エネルギー課題 小春日和 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。