百姓通信
自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!
ビジネスブログランキング
 



植物活性剤は、植物を元気にする・・・つまり光合成を促進したり、細胞分裂の促進をしたり老化抑制をしたり、植物体内の糖度をあげ品質の向上をはかったり、また発根を良くして栄養分の吸収を促したり、・・。
例えば、その活性剤の中には、潅水又は葉面散布すると、○○○が増加し、葉やクロロフィルを増加し、光合成をアップさせるというものがあります。
また、活性剤を潅水や葉面散布すると、土中の微生物の活動が活発になり、土壌中の栄養分をより植物が吸収しやすい状態に変化させる働きをするものもあります。ということは、植物に直接というよりは間接的に作用しているようです。またそのために、活性剤の中に、多くの種類の酵素を含むものもあります。
土壌潅水すると、それらをエサとして土壌中の放線菌が増え、この放線菌が糸状菌や線虫などを食べ更に増殖し、併せて抗生物質を分泌し病原菌の働きを抑制します。このことにより病原菌や害虫が極めて少ない土壌になり、根張りが良くなり、生育が促進され、品質も向上し、病虫害や連作障害が軽減されるとする考え方もあり、こちらの場合は直接・間接両者に関わっているという事になりそうです。
また、人間同様、植物の生長にはたくさんの種類の微量要素が必要で、それぞれの微量要素がその活性剤には含まれているとされているものもあります。しっかりいろいろなものを食すれば健康体が維持できるとする考え方だと思いますが。
このように様々な種類の活性剤がある中で、どの要因を伸ばそうとするのか、どの因子を抑制したいと考えるのか、それぞれの植物の性格をしっかり掴みながら・・・、いやでも何よりも大切なのはその圃場の性格を熟知することから始めるべきなのではないでしょうか。そんな気がします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 現役続行!! エタノールの残渣 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。