人が生きる世の中(サランサヌンセサン)
毎日韓国ドラマと映画と音楽でヘンボケヨgooblog
ルイス・ボンファ ① 映画「黒いオルフェ」より「カーニバルの朝」「オルフェのサンバ」
ボサノヴァの最重要アーティストの一人、ブラジルのギタリストで作曲家でもあるルイス・ボンファ(Luiz Bonfa)(1922~2001年)の紹介をしていきます。安岡孝一・安岡素子様のルイスボンファのディスコグラフィーを参考にさせて頂いています。ルイスボンファのディスコグラフィーとして世界最高のものだと思います。安岡孝一・安岡素子様には感謝の気持ちしかありません。ありがとうございます。
ルイス・ボンファは11歳でクラッシック・ギタリスト、イサイアス・サビオに師事し、熱心にギターを学びました。ボンファが初めて広く知られるようになったのは、1947年にラジオ・ナショナルに取り上げられてからで、新進気鋭の才能豊かな音楽家として認められていきました。1940年代後半にはボーカル・グループ「Quitandinha Serenaders」のメンバーでした。
ルイス・ボンファは1945年にSPをContinentalレコードで初レコーディング、1949年までに自身の楽団、「Quitandinha Serenaders」の録音も含めてSPを14枚リリース.1950~1952年にはオデオン・レコードからQuitandinha SerenadersのSPを12枚録音しました。
1951年からは自身の楽団の他、ギタリストとして男性歌手ディック・ファルネイ(Dick Farney)、ルシオ・アルヴェス(Lucio Alves)などのブラジルの歌手の伴奏も務め、1957年2月まにでContinentalレコードから35枚のSP、1955年にはSinterレコードから2枚のSPをリリースしました。1957年にPolidorレコードからディック・ファルネイのバックで4枚のSPを録音。1957年8月から1962年までオデオン・レコードから10枚のSPをリリースしました。初LPは10吋レコード(8曲入り)「Luiz Bonfa」で、1955年にContinentalレコードからリリースされました。
ブラジル・フランス・イタリア合作の映画「黒いオルフ(Black Orphues/Orpheu Nigro」(1959年)はマルセル・カミュの監督で、カンヌ国際映画祭でパルムドール、アカデミー外国映画賞、英国アカデミー賞などを受賞しました。ルイス・ボンファとアントニオ・カルロス・ジョビンが音楽を担当し、ルイス・ボンファが作曲した”カーニヴァルの朝(Manha de Carnaval)”と”オルフェのサンバ(Samba de Orfeu)”は世界中でヒットし、ルイス・ボンファの名は一躍有名になりました。
「黒いオルフェ」のサウンド・トラックからアゴスティーニョ・ドス・サントス(Agostinho dos Santos)の歌で”カーニヴァルの朝”です。ルイス・ボンファの伴奏で録音しましたが、サントスはホベルト・メネスカル(Robert Menescal)のギター伴奏で録音をしてしまったため、ルイス・ボンファの演奏は前半部分のギターだけになってしまいました。
。
ルイス・ボンファのギター伴奏、エリゼッチ・カルドーソ( Elizeth Cardoso)の歌で”カーニヴァルの朝”です。映画のために録音されましたが、映画では使われませんでした。
« 1958年の洋楽 ... | ルイス・ボン... » |