goo

アントニオ・カルロス・ジョビン (60)「ワン・ノート・サンバ」バーデン・パウエル

 アントニオ・カルロス・ジョビン(Antonio Calros Jobim)の1950年代の作品を紹介してきましたが、最後の曲「ワン・ノート・サンバ(Samba De Uma Not So)」です。ジョビンが1959年に作曲、作詞はニュートン・メンドンサ(Newton Mendonca)です。ボサノヴァのスタンダード・ナンバーになり、多くの歌手や演奏家がレコーディングしています。

 これでアントニオ・カルロス・ジョビンはしばらくお休みして、ボサノヴァの重要音楽家として、ルイス・ヴォンファ(Luiz Bonfa)、タンバ・トリオ・ルイス・エサ(Tamba Trio. Luiz Eca)、カルロス・リラ(Calros Lyra)、ジョアン・ジルベルト(Joao Gilbert)、アストラッド・ジルベルト(Astrad Girbert)、マルコス・ヴァーリ(Marcos Valle)、エウミール・デオダート(Eumir Deodato)、ドルヴァル・フェレイラ(Durval Ferreira)の作品を紹介していきたいと思っています。

 

  

 バーデン・パウエルのアルバム「Baden Powell /Baden Powell with Swings Jimmy Platt」(1964年)から”ワン・ノート・サンバ”です。バーデン・パウエルの「ELENCO」レーベルから一作目のアルバムです。バーデン・パウエルと言えば超絶ギター・テクニックの演奏家というイメージが強いですが、ジャズ・ドラマー、ジミープラットと共演したこのアルバムでは、ほとんどの曲でフルートとバス・クラリネットが参加していて、他のアルバムに比べて寛いだ雰囲気に包まれています。

 

 

 

 バーデン・パウエルのアルバム「Ao Vivo No Teatro Santa Rosa」(1966年) から”ワン・ノート・サンバ”です。このアルバムは「サンタ・ローザ劇場」での1966年のライヴで、バーデン・パウエルの超絶ギター・ソロやオスカル・カストロ・ネヴィス(Oscar Castro neves))のピアノ・トリオに弦楽器、コ-ラスも加わった充実した演奏が楽しめます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ランバート・... 1968年のポッ... »