マガジンひとり(ご訪問ありがとうございます。年内に閉鎖を予定しています)

書肆マガジンひとりとしての小規模な同人活動を継続します。

M松くんの音楽

2011-06-23 21:49:30 | 音楽
iTunes Playlist <M松くんの音楽> 45 minutes
1. "Black Night" Deep Purple (1970 - Deepest Purple)



2. "Band On the Run" Paul McCartney & Wings (1973 - Band On the Run)



3. "Blue Lagoon" 高中正義 (1979 - Jolly Jive)



4. "Can't Stand Losing You" The Police (1978 - Outlandos d'Amour)



5. "Don't Look Back" Boston (1978 - Greatest Hits)



6. "Heartbreaker" Led Zeppelin (1969 - Led Zeppelin II)



7. "Shine a Little Love" Electric Light Orchestra (1979 - Discovery)



8. "ラチエン通りのシスター" サザンオールスターズ (1979 - 10ナンバーズ・からっと)



9. "Hold the Line" Toto (1978 - Toto)



10. "Smoke On the Water" Deep Purple (1972 - Machine Head)

どうなんでしょ、この一週間ばかり、妙に性欲が昂進してるんだけど、まさか、あれじゃないよなァ~、ロウソクが燃え尽きる直前に、パアァァっと明るくなるという…
…シロート童貞のまま、やがては勃起しなくなる日も来よう、性欲昂進したからとて、特段いつもと変わらない、なんらかのおかずを使ってちんちんしごくだけのことですが、弊ブログ上では、西島隆弘くんは46年間でベスト記録のかわいい男子!!だの、きゅんきゅん神木隆之介きゅん!!だのと変態さらけ出してるものの、実際におかずとしては、男子を使わないんだよね、すでに長いこと。
ほかの人はいざ知らず、オラの場合の同性愛傾向は、自己愛とも密接に関係してるわけで。
すなわち、もはや46歳の、彼らからしてみれば「お父さん」でも不思議のない身として、西島くんや神木きゅんに自己投影するとか、友だち同士のいちゃいちゃを妄想するとか、難しいですね。
ツイッターとかで、若い男子の書き込みを見ていても、ああ、こういうことって、あったあった、へえ、いまの子もそうなのかァとか思ういっぽう、いまの自分が、そうしたリアルな感覚からいかに遠ざかってしまったか─ということも思わざるをえない。
すでに、はるか遠くの「懐かしいこと」になってしまっている。



高偏差値の都立高校へ入学の決まった31年前のオラは、エリート予備軍の仲間入りを前に、心たかぶっていた。
合格発表の週の土曜日に、笹塚のラオックスで、YMOの「テクノポリス」のシングルと、ピンク・フロイドの『原子心母』のLPレコードを買ったものだ。初めてのピンク・フロイド。試聴さえしたことなく、小むずかしげなイメージに惹かれ。
日本ではそうでもないが、『ザ・ウォール』が大ヒット中でもあった1980年。
4月に入学して、まず仲良くなったのは、同じ笹塚中学ながら口もきいたことなかったN田くんと、笹塚徒歩圏の世田谷区民で今の神木きゅんとも面影の似たM松くん。
ガリッガリに痩せて、つるつるの美脚の持ち主で、当時おかずに使ったことも。
そのM松が洋楽好きで、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリンといった、当時オラが食わず嫌いにしていた方面に熱心。
ビートルズではポールが好き。ジョンの「I Am the Walrus」はわけわかんなくて大嫌いだって言ってた。
↑の画像で、いちばん上の、ブルーのトレーナー着てる子。その下の段で、男子に挟まれて幽霊みたいな顔で写ってるのがオラ。その右下で赤い服を着てるのがN田。N田の左隣には、後にオラの初恋の人となるC野くん。
9月の課外学習での一コマ。
この時期には、3人の中で社交性に富んだN田を中心に、オラもまたC野くんO村くんY岸くんK谷くんなどとも交流するように。そんな中で、N田がオラに向かって、これからはM松をハブにするぞ!!と。
いや当時ハブにする/ハブられる─という日本語は存在しないけどね。
かわいそうなのはM松なのだが、オラもまた翌年高2になると、交流のあった全員が書道クラスでまとまったのに対し1人だけ別クラスで、新クラスではあまり友だちを作ろうとせず、しまいにはホモホモ恋心のため情緒不安定となって、N田・C野らからハブにされてしまった─。因果はめぐる。
高1のクラスのお別れ文集では、M松は、(ツェッペリンの)ジョン・ボーナムの死もショックだったが、ジョン・レノンが射殺され、あらためてジョンの曲のよさを知り、逆にポールの曲が軽く感じられるようになった─と。
高1のクラスがクラス会をやるなんてことは考えられないので、この先2度と会うこともあるまいが、友だちをハブり、そして自分もハブられた高校時代の苦い記憶は、これからも消えることはないだろう─。M松!!元気か─!?
コメント