goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

木曜ドラマ『未来への10カウント』

2022-06-13 | 街角の話し
木曜ドラマ『未来への10カウント』
主演・木村拓也、脚本・福田靖による完全オリジナルドラマ「未来への10カウント」。

物語では、ボクシングの道を閉ざされ、生きる希望を失っていた桐沢翔吾(木村拓哉)が、高校時代の部活の監督・芦屋賢三(塚本明)に後継を頼まれ、母校・松葉谷高校ボクシング部の新コーチとして就任。廃部に追い詰められていたボクシング部の再生をはかりながら、自らの未来への第一歩を踏み出します。

最終話(最終回!それぞれの未来へ――)


「無理をしてでも勝負しなくちゃいけないってときが、人生にはあるの。」

一度きりの人生には、その瞬間にしかできないことがあります。ボクシングの試合中に勝負をかけるように、今に命をかけようとする桐沢。困難な状況に負けないこと、現実に屈しないこと――、そんな不撓不屈
(ふとうふくつ)強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。▽「撓」はたわむ意。転じて、屈すること。
の精神こそが、このドラマのタイトル「未来への10カウント」に込められた意味だったのか知れません。


折原葵(おりはら・あおい)/満島ひかり

松葉台高校の国語(古文)教諭で、ボクシング部顧問。8歳の息子を持つシングルマザー。押し付けられる形で顧問になったため、気持ちは完全に後ろ向きであったが…。真面目でまっすぐ、さらには知らないことがあると気が済まない性格ゆえ、まるで興味のなかったボクシングに対しても好奇心が湧き上がることに! と同時に、生徒たちの熱い気持ちに触れ、ボクシング部に肩入れするようになる。また、ボクシング部のコーチに就任した桐沢祥吾とはたびたび反発し合うが、次第に心が惹かれていき…!?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。