湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

コルベットとアストンマーチンの壮絶な闘い・・・ルマン2017

2017-06-20 18:41:56 | Weblog
先日、パソコンで、少しだけ
ルマン24時間レースを観ました
優勝はポルシェでした

ポールポジションを取ったトヨタは
今年こそ、優勝を狙っていたのですが
私が観たときは、8位を走る1台を残し
コース上から消えていました

2位3位争いは熾烈でした
コルベットとアストンマーチンの闘いです
彼らは、ポルシェとはクラス違いです
総合優勝とは別の、クラス優勝がかかっていました
純粋なレーシングカーではなく
市販車に大幅な改造を認めるクラスだったと思われます
彼らにとって、クラス優勝には
車名の名誉と意地が、かかっていたのです

私が見始めたのは、23時間以上が経過した時点でした
その時でも、ピットレーンをどちらが先に出るか
・・・という争いをしていたのです
その後は、先行するコルベットをアストンマーチンが追う展開です
背後にぴたりとついたアストンマーチンを
コルベットは、あくまで、ゆずらぬ展開です

残すところわずかという周回で
アストンマーチンが仕掛けました
コーナー手前で、コルベットを抜きましたが
次のコーナーを曲がりきれず、コースを大きく外れてしまいました
これで、アストンマーチンはタイヤにダメージを受けてしまい
もう、コルベットを追い詰めることができなくなりました

勝負が付いたかに見えました

ところが、最後の土壇場で、異変がありました
コルベットのタイヤにも異常が出て、コーナーが曲がりきれないのです
タイヤを大きく損傷し、もはや、まともに走れません
結局、アストンマーチンに抜かれてしまいました
この結果、アストンマーチンのクラス優勝が決まったのです
コルベットは、右前輪はタイヤが外れて、ホイールだけの状態で
なんとか、ゴールすることができました

私は、2台の、緊迫した、壮絶なバトルを観て
久しぶりに、自動車レースを堪能しました




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田にて

2017-06-19 18:45:56 | Weblog
今日の午後は、都内で仕事でした
羽田に行きました
羽田と言えば、飛行場しか思い浮かばない私でしたが
今日は飛行場には行きません
某流通企業と打ち合わせがあったのです

その大企業の、斬新なデザインの建物には
競技場もあれば、保育園まであります

競技場は、バスケットボールチームが練習に使っているそうです
保育園は、従業員用というのではないらしく
園児は、ご近所から来ているような印象をを受けました
そこのところは、聞き忘れましたから、確かなことは言えませんが
お洒落なお母さんや親子連れを見ました
私は、羽田が、お洒落な街になる予感を感じました

長女は、今日は大学が休みなので
社会勉強を兼ねて、連れて行きました
感情を表に出さない子なので
斬新な建物を見ても、淡々と受け止めていました

今日は、私の構想している新規事業のための
準備として、流通や配送に関わる打ち合わせをしました
見学に行ったわけではありませんが
私は、打ち合わせ場所へ建物の中を案内される途中
見学気分で、周囲を見回していました

その建物の中には、企業の沿革を説明する展示もあって
大企業となるための心構えを教えられた気がします
私の考えは間違っていないと確信しました
この道を、自信を持って、進んでいこうと思いました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の雨に、織田信長を想う

2017-06-18 16:19:39 | Weblog
今日も、庭の芝の手入れをするつもりでいました
遅く起きた三男は、約束通り、芝を刈ってくれました
事務所にいた私に、芝を刈り終わってから、報告に来ました
午前中のことでした

私は、芝刈りを含む、庭の手入れは
午後の仕事と考えていましたが
すでに芝が刈り終わっているのですから
昼食後、すぐに、庭の手入れ・・・草むしりをはじめました

今日は、曇っていて、気温は低く
草むしりには、格好の気象条件だと思いました
ところが、作業に入って、しばらくすると
ポツポツと、雨が降ってきたのです

作業を始めたばかりで降られましたから
私としては、悔しくて、しばらく様子見をしていました
小降りになったような気もしたので
雨の中を、作業を再開しました
しかし、雨は止む気配は無く
作業は中断せざるを得ませんでした

ほんの少ししか除草はできませんでしたが
芝刈り機が上手く入らないところや
芝刈り機では取れない雑草を
目に付くところだけですが、処理しました
それだけでも、だいぶ、見た目が良くなりました

雨に降られたことは残念でしたが
今日は涼しく、そして
雨は、人を落ち着いた気分にしてくれます
梅雨らしい天気になったともいえます

梅雨といえば
私は、織田信長を思い浮かべます
桶狭間の戦いも、本能寺の変も、梅雨の季節の出来事でした
雨の降る、落ち着いた日曜日の午後
一人、織田信長に思いをはせながら過ごす時間は
けして、悪いものではありません

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百田尚樹氏への言論妨害

2017-06-17 16:07:09 | Weblog
ヘイトスピーチを規制する法律が通った時
私は、この法律が言論弾圧に使われるのではないかと危惧しました
私の不安は的中しました

百田尚樹氏が
ヘイトスピーチに反対すると称する集団に
言論妨害を受けたのです

一橋大学の学園祭での講演を依頼された百田氏に対し
それに反対する異常な活動が始まり
実行委員の若い学生達は神経が参ってしまい
ついに、百田氏の講演を中止にしたのです

百田氏に反対するグループは
百田氏への言論妨害に成功したのです
一橋大学は、それが学生主催の学園祭であったとはいえ
言論の自由を守れない不名誉を、大学の歴史に刻んでしまいました

百田氏がヘイトスピーチをしたわけではありません
韓国や北朝鮮、中国などには批判的な発言はしたかもしれません
それはヘイトスピーチではありません
それがヘイトスピーチであるならば
韓国、北朝鮮、中国は、国を挙げて
日本にヘイトスピーチをしていることになります

左翼勢力、反日勢力は、ヘイトスピーチを口実に
日本における言論弾圧を画策しています
日本は、アジア諸国では数少ない
言論の自由の保障されて国だったはずです
それが今では、大きく脅かされているのです
ヘイトスピーチの名のもとに・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反安部キャンペーンにも揺るがぬ国民の支持

2017-06-16 18:51:52 | Weblog
時事通信によれば
安倍内閣の支持率が低下しているそうです
これだけ反安部キャンペーンがなされれば
当然、その様な結果も予想できます

でも、私は、世論調査なるものは、あまり信用していません
本当は、安部支持者は根強いと思っています
日本国民は、それほどバカではないからです

安倍内閣、あるいは安倍総理の支持率が下がっているとしたら
その原因は、例の「加計問題」でしょう

日本農業新聞によれば
加計学園と愛媛県今治市は、2007年以降15回にわたり
同市での獣医学部新設を求めてきましたが
文部科学省に却下されてきました

四国には獣医学部が無いのです
獣医不足は深刻でした
四国以外でも
東海や九州地方では
四国以上に獣医不足が深刻なのです

この問題に安部氏が関与したとしても
それは、立派な政治指導ということになります
批判されるような事ではないでしょう

むしろ、現実を無視して
50年間以上も、獣医学部の新設を認めてこなかった
文部科学省の不見識と怠惰こそ批判されるべきです

人格の怪しげな元文部科学省事務次官の、意味不明な発言や
首相の関与が不正であったことの証拠にはならない内部文書など
日本国民には、どうでもいいことです

反安部キャンペーンの真の目的は、反日勢力による憲法改正阻止です
私には、そんなことは分かりきったことです
多くの国民は、すでにそれに気付いています
マスコミも、いいかげんに反日勢力への隷属状態を脱しないと
いよいよ、国民から、相手にされなくなるでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市のジョンソンタウンを見てきました

2017-06-15 18:55:10 | Weblog
今日の午後は、埼玉の取引先に行きました
時間に余裕があったので
入間市のジョンソンタウンに寄り道しました

ジョンソンタウンは
米軍住宅の跡を小さなテーマパークにしたような所です
カフェやレストランがありますから
ドライブやデートの途中で寄って
楽しいひとときが過ごせる場所です
カメラを持って行くといいと思います

ジョンソンタウンに隣接して
わりと広い運動公園がありました
サッカーや野球ができる公園です
整備はさほど良くありませんから
公式戦は難しいでしょうけど
練習試合なんかにはもってこいです

さらに、私が気になったのは
この公園の中に、小さなマウンドがいくつかあることです
そこに生えている樹が、樹齢百年くらいのもあるのです
最近作られたマウンドではないわけです
これは古墳ではないかと、私は考えました
入間市や埼玉県では、どう考えているのでしょう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三京浜港北インターチェンジの現在

2017-06-14 19:09:13 | Weblog
今日は仕事で横浜です
横浜と言っても、横浜駅の近くではなく
都築区ですから、第三京浜の港北インターチェンジを降りて行きました

驚いたことに
港北インターチェンジは、まるで変わってしまっていました
先日、カーナビのソフトを更新しておいたので良かったです
そうでなければ、何が何だか分からなかったことでしょう

世の中の変化は速く
自分が、なんとなく、歳をとったと感じさせられます
しかし、そう感じるのは、気持ちが後ろ向きになっている証拠です
誰にとっても、変化は変化なのですから
変化を前向きに捉えればいいのです
港北インターチェンジは、まだまだ、工事中なのですから
この先、高速道路が、どんな風につながるのか
楽しみにしたいと思います

インターの近くに、大きな「イケア」があります
仕事の帰りに、食事場所を探していて、なかなか見つからず
そこで、「イケア」がこれだけ大きいのなら
きっと、中に、食事の出来るところがあるはずだと考え
見学もかねて、入ってみました

予想は的中し
「イケア」の中にレストランはありました
ところが、コンピューターが故障したとのことで
大変な混雑になっていました

しかたなく、食事は諦め、「イケア」を出ると
近くに、外食業者の集まる商業施設があったので
そこで、蕎麦を食べました
値段は安く、味は、まあまあでした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝金沢文庫展

2017-06-13 15:57:35 | Weblog
今日は、昼食時、金沢文庫に行きました

「国宝金沢文庫展」

を観に行ったのです
例によって、一種の弾丸ツアーでした
金沢文庫は、これが二度目です

金沢文庫に保存されていた文書が
昨年、一括して、国宝に指定されたのです
それを記念する展覧会なので
一応、行ってみたわけです

ただし
古文書を読むことの出来ない私には
展示品を見ても、何が何だか分かりませんが・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明けの気分と忙しさんの色々

2017-06-12 18:40:37 | Weblog
忙しい・・・
そう書いて・・・またか!
と、思います

だって、私が忙しいのは、今に始まったことではないし
時々、それを嘆いているのです
世間の忙しい人に比べたら
私の忙しさなんて、大したことはないのに・・・

それでも、愚痴の一つも言いたくなるのが
今日の私の忙しさです
暇が無い忙しさではなく
次々に訪問者があり、それぞれの人が
種類の違う案件を持ち込む状況なのです

時間に追われる忙しさばかりではなく
頭の切り替えの忙しさがあるのです
若い時には、あまり苦にならない忙しさでした
それが、歳をとると、頭の回転が悪くなるせいなのか
えらく頭脳と神経にこたえるのです

毎日がこんな調子だったら
私は、完全に、参ってしまったでしょう
普段の私は、ここまで忙しくはありませんから
なんとか、やっていくことができるのです

今日は、特別だったのです
さらに、休日明けであることが、心理的にキツいのです
まあ、それでも、一日が終わりました
明日からは、またいつも通り、元気に行きます
休み明けは、やっぱり、キツいですね・・・皆さん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生の手入れ

2017-06-11 18:51:34 | Weblog
今日は午後いっぱい
庭の芝生の手入れをしました

次男に芝刈り機で全体を刈ってもらった後
私は一人、黙々と、雑草取りをしたのです
とても、全部は終わりませんでしたが・・・

なぜ、そんなことをするかというと
昨年、我が家の芝生の手入れをしていた人が
病に倒れ、そのまま引退してしまったからです
彼の下で働いていた若い人に頼んだのですが
芝も草も、いっしょに、徹底的に刈り込んでしまったため
芝が傷んでしまったのです

裸になった地面には
芝より強い雑草がはびこり
このままでは、芝は絶滅し
我が家の芝生は、草原になってしまうのです

そこで私は
できるところから、一本一本、草を取り
草の下に、わずかに息をしている芝に日の光を与え
成長するように励ましているのです

我が家の芝生が
草原になってしまうか、芝生に戻るか
今年が正念場です
私は、まだまだ、頑張るつもりです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする