今夜の天啓の更新はお休みにしまして、軽くここまでのまとめを。
2008年度上半期の無意識日記はわかりやすかった。
4~6月はラスフレとPoLの話、
7~9月はEXODUSの歌詞特集。そんだけ。
そして、AboutMeまで辿り着いたところで、
本当に降って湧いたかのような“Eternally - Drama Mix -”の話。
これは実にやりやすい。
暫くはこの曲について語ることが多くなりそう。
既発曲の別バージョンというのは、宇多田ヒカルの場合全く侮れない。
“DISTANCE”をバラード・ヴァージョンでシングルカットするというから
聴いてみたら“FINAL DISTANCE”だ。3rdアルバムのハイライトである。
“Prisoner Of Love”もそうだ。PoLQVの威力たるや何をかいわんやであった。
同発だったからインパクトや話題性は薄かったものの、
“Passion - after the battle -”も図抜けて素晴らしかった。
枚挙にいとまがない。(まぁ、主だったところはこれくらいだけどw)
今回の“Eternally - Drama Mix -”も、i_はほぼ新曲の発表と捉えている。
光が気合を入れて携わった曲ならば、マテリアルが既知であろうと未知で
あろうと関係がない。なんであれ坐り直して受け止める準備をせねばならない。
でなくばこっちが物凄い精神的外傷を負うことになる。PoLQVとかで懲りたよ。
、、、そう思わせておきながら今度ばかりはあっさりとした別バージョン、
という展開もあるから油断できん。(苦笑)
「どっちに転ぶかわからない」。結局いつもの自明な結論になるのだが、
だからこそ待ち受けるのは面白い。blogの更新し甲斐もあるというもの。
、、、ということで、なんとなくこの曲の話題で盛り上がってはいるものの、
実を言うと3ヶ月続けた「EXODUS歌詞特集」、i_はどうも消化不良の感が強い。
というのも、漸くその歌の歌詞の世界観がわかりかけてきたところで
1週間が経ってしまうものだから、そこからリラックスして歌詞を概観して
語る部分に到達する前に次の曲に移ってしまった。一応どこかで
区切らないと無為に同じ曲の話ばかりになってしまうので、
一部例外を除き(“Kremlin Dusk”ね)、なるべく1週間ずつにしはしたが、
“Exodus04”とか“AboutMe”とか、ボツにしたエントリが幾つか眠っている。
それをどこらへんかでちゃんと再推敲して復活させたいな、と思ったり。
まぁ、独り言です。
更に付け加えておくと。あクマで今回は「歌詞編」であり、
いつになるかはわかりませんが「EXODUS」については「サウンド編」が
将来に控えておくことは今ココで明記しときましょうw
もしかしたら「作編曲」と「歌唱」を分けるかもしれないし、
今のところは未定っすな。何も決まっていません。
とりあえず、明日10月1日から2008年度下半期。
一応、非公式ではあるものの「UMGからなんらかのリリースがある」という
アナウンスもあったし、既にEtDMの発表も決まっている。
デビュー10周年記念日も目の前だし、全く何もないこともないだろう。
「HEART STATION」アルバムもミリオン達成まであと一息だ(あぁ長いw)。
光も長野に行ってリフレッシュしてきて元気を取り戻しつつあるようだし、
次の半年も面白くなりそうだ。
尤も、私の場合光の活動が盛んだろうが閑静だろうが
この無意識日記は変わらぬペースで更新し続けていくとは思います。
一応今は土日休みを基本にしているけど、これはやっぱりどっかで抜かないと
(最低限自分だけでも)面白いと思えるコラムを書き続けるのは難しいから、という判断。
ネタが尽きるかどうかというより(それの心配はあんまりしていない。
アルバム1枚あれば半年分位は更新できるっぽい)、スタミナの問題っすな。
もしかしたら一日一回更新にするかもしれないし、三回更新にするかもしれない。
でもまぁとりあえず、一年間の更新回数が日数(365or366)を超える位は
更新できればいいなぁ、と思ってますわ。
どっちゃにしろ本気で予定を立てることはないっす。
今書いたのはどちらかというと「こうなるだろう」という“予想”。
私という人間は、計画を立てた途端にやる気をなくす人間なので。(困ったもんだ)
やっぱり人生「いきあたりばったり」だな。
あ、そういえば、ひっさびさに「着の身着のまま」を光本人の口からきいたなぁ。
(“書いた”だけど正確には)
なんとなく、全体的に“ヴァイタリティ”が戻ってきたムードであります。
これから寒くなるっていうのにw
10年前の三宅さんの名言をまた思い出したよ。“Automaticは、冬だ。”
かくしてヒットは生まれたのでした~。(ヘンなシメ(笑))
| Trackback ( 0 )
|