コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
表敬訪問させていただきました (Nakap)
2011-11-07 15:14:21
先日は、hironさんのエントリにてコメントを頂戴しありがとうございました。

表敬訪問をサクッと、、、と思いましたら、なかなかなか内容が濃くて(汗)、無難なエントリーを見つけるためにかなりサーフィンしてしまいました(^^;)。

コメが長くなる件:
いやー良く分かります(^^)。

グリでやってたときは、後半はコンスタントに20コメ+20返コメ以上あったのですが、丁寧に書いたのでどれも長くなりましたね。

それで、たまにほとんど永遠?にコメント返してくれる方がいらして、とあるエントリーで100コメ達成しました(^^;)。

いや、嬉しいですよ?

もう一つは英語。

いやー堪能でいらっしゃるのですね(^^)。
足早にしか拝見してないのですが、日本語訳のこなれているのがとっても素晴らしいです。

僕なんか、ほら、深いレバーですから(爆)。

これで7年アメリカに居たなんて、誰も信じちゃくれませんね。

どちらでその英語力を身につけられたのですか?

もしよかったら教えてください(^^)。
 
 
 
いらっしゃいませ~ (i_)
2011-11-08 01:58:14
Webroadから、ようこそおいでまし。> Nakapさん

コメント、ありがとうございます。
場所は、どこでも大丈夫ですよー。
エントリと関連する発言を要求する、なんてことは、ありません。
お好きな場所に、お好きな時間に、好きなだけ好きなことをお書きになってくださいな。

ただ、最近、コメントの返信をしないようになってまして、、、どうにも、加減を知らない性格なので自重気味になってます。


英語ですか。
正直、僕は自分が英語が得意だと思ったことは一度もありません。
まともに勉強したことは一度もないです。
学校に行ってた頃も、宿題以上のことをした覚えがない。受験勉強も英語は全くしませんでした。
なので、どう答えたらいいかはよくわからない。
それに、英語はまともに喋れません。読み書きだけですね。

恐らく、僕が秀でているのは日本語の方なのだと思います。
翻訳がこなれているようにみえるのは、英語が得意だからではなく、日本語が得意だからではないでしょうか。書いてあるのは、日本語ですからね。

うーん、こんなので答えになって、いるでしょうか。
懲りずにまた来てうただけたら、と思います:-)
 
 
 
なるほど(^^) (Nakap)
2011-11-08 19:17:01
昨今ご返信をしておられない中、ご丁寧なご返信ありがとうございます m(_ _)m

> 恐らく、僕が秀でているのは日本語の方なのだと思います。

なるほど。
それを伺って思ったのは、i_さんは「言葉」に秀でておられるんだなぁ、でした(^^)。

以前読んだのですが、中島みゆきさんがインタビューで、「音楽がお好きなんですよね」と聞かれたのに対して、「音楽がすきなんじゃないの。言葉が好きなの」と答えておられたのを思い出しました。

またお邪魔させてください。

返コメはご負担だったら無くて構いませんよ。
でも、こちらをお気遣いいただいて自重されているということなら、コメントいただけると嬉しいですね。

(あっ、このコメントにコメ返しは不要ですよ。)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。