聖地エルサレム (Jerusalem)
シングルレコードUK盤 Ver.2
聖地エルサレムの英国のシングルレコード盤を取り上げたのは、
今、確認してみたら、2011年の12月1日だったようです。
今日取り上げるのも、同じタイトルの英国盤なのですが、
購入の段階では、どのような品物が送付されてくるのか、
未知数でした。
結果的には、メーカーのピクチャースリーブ等ではなく、
レコード保護用に作られている厚手の白いペーパースリーブに入っていました。
レコード盤の保護を重視するのであれば、
メーカーのペラ紙スリーブよりは、
この保管の仕方がベストとも言えますが、
レコード盤にはおびただしい埃、塵が付着していました。
もともと、写真の鮮明さが売りではない当ブログとはいえ、
2011年に取り上げたときには、
包装紙で包み込むようなジャケットの仕様を重視していたので、
レーベル面の部分に関しては、字も読めない程度の写真しか載せていません。
今は画像が不鮮明でもレーベル面の文字ぐらいは読めるようにはしてありますけどね。
そのモヤモヤした画像であっても、
今日取り上げたレーベル面との違いは解ります。
以前の英国盤は、レーベル面に「くり抜き」が入った仕様になっています。
専門用語もあるのでしょうが、それは、解りません。
一方、同じ英国盤の聖地エルサレムでも、こちらの方は「くり抜き」が入っていません。
2011年の画像から
本日の品物
レコード番号が同じかどうかは、
以前のものを取り出してみる時間がなかったので、
後で確認してみます。
プロモ盤と市販盤によるレーベル面の違いは確かにあります。
印刷やシールでプロモ盤を市販盤と区別してあるのを目にする事がありますが、
レーベル面の「くり抜き」でその違いを区別する事があるかどうかまでは、
よく解りません。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
シングルレコードUK盤 Ver.2
聖地エルサレムの英国のシングルレコード盤を取り上げたのは、
今、確認してみたら、2011年の12月1日だったようです。
今日取り上げるのも、同じタイトルの英国盤なのですが、
購入の段階では、どのような品物が送付されてくるのか、
未知数でした。
結果的には、メーカーのピクチャースリーブ等ではなく、
レコード保護用に作られている厚手の白いペーパースリーブに入っていました。
レコード盤の保護を重視するのであれば、
メーカーのペラ紙スリーブよりは、
この保管の仕方がベストとも言えますが、
レコード盤にはおびただしい埃、塵が付着していました。
もともと、写真の鮮明さが売りではない当ブログとはいえ、
2011年に取り上げたときには、
包装紙で包み込むようなジャケットの仕様を重視していたので、
レーベル面の部分に関しては、字も読めない程度の写真しか載せていません。
今は画像が不鮮明でもレーベル面の文字ぐらいは読めるようにはしてありますけどね。
そのモヤモヤした画像であっても、
今日取り上げたレーベル面との違いは解ります。
以前の英国盤は、レーベル面に「くり抜き」が入った仕様になっています。
専門用語もあるのでしょうが、それは、解りません。
一方、同じ英国盤の聖地エルサレムでも、こちらの方は「くり抜き」が入っていません。
2011年の画像から
本日の品物
レコード番号が同じかどうかは、
以前のものを取り出してみる時間がなかったので、
後で確認してみます。
プロモ盤と市販盤によるレーベル面の違いは確かにあります。
印刷やシールでプロモ盤を市販盤と区別してあるのを目にする事がありますが、
レーベル面の「くり抜き」でその違いを区別する事があるかどうかまでは、
よく解りません。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村