ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

長岡てくてくさんぽ6

2016年11月27日 | てくてくさんぽ・取材紀行
長岡市街さんぽの偉人編、もうひとつの山本五十六記念館へも足を伸ばした。連合艦隊司令官としての軍人のイメージが強いが、展示によると意外に知らなかった人物像が。以下、

もとの名は高野五十六といい、儒学者の家系に生まれた。後に旧長岡藩家老の山本帯刀家を継いだ。そのせいか軍人というよりも学者肌で、世界を視察で巡りアメリカ駐在員も経験、早くから石油や航空に注目しており、メキシコに石油の視察をしたり、リンドバーグの大西洋横断にも触発されていた。
海軍軍縮条約に尽力し、開戦や三国同盟には反対の姿勢など、戦いよりも国の安全を望んでおり、その意に反して連合艦隊司令長官になりつつも、早期講和を望んでいた…、

こちらの展示の目玉は、フロア中央に配された海軍一式陸上攻撃機の左翼。昭和18年4月18日に、パプアニューギニアのブーゲンビル島にアメリカ軍により撃墜、戦死した際のもので、平成元年に日本に戻されたものだそうだ。

展示には結婚当時や家族の写真が多く、家族愛な人物だったのも伺える。近隣の生家跡は山本記念公園となっており、銅像ほか復元された生家が建つ。二階の勉強部屋から、そんな氏の足跡や戦争への思いを偲んでみたり。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿