ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

名古屋てくてくさんぽ11

2021年03月27日 | てくてくさんぽ・取材紀行
大須は江戸時代の大須観音の門前町として栄え、戦時中には多くの演芸場や芝居小屋、映画館が並ぶ名古屋最大の興業街だった。周辺には縦横無尽に10あまりのアーケードが錯綜、新旧の名物店の他、古着や雑貨、ディスカウントショップ、電器店など、さまざまなジャンルの店が集まっている、東京でいえば浅草のような歓楽エリアだ。

大須観音から続く仁王門通りの沿道には、昔風のおもちゃ、おはじきやめんこ、古本や衣料品など、レトロムードな店舗が軒を連ねる。老舗やレトロな店が中心で、他におもちゃ屋、ブリキの玩具店などが。大須ういろや青柳ういろ、きしめんなど、名古屋名物の味の店も見られる。コメ兵は1階にアクセサリーがずらりと並び、新品とUSEDそれぞれが販売。1本隣の通りである万松寺通りは、ファッションや雑貨の店が集中する若者の町。ストリート系やパンクの格好をした若者が多く、沿道にもファッションやアクセサリーなどのショップが集中している。

最奥に鎮座する大須観音は、日本三大観音の1つとされる観音霊場。本尊は聖観音で、なごや七福神の一つである布袋像も安置している。こちらに参拝して、名古屋さんぽは終了。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿