このカテゴリーでは文字通り、食や旅にまつわるさまざまな本の中から、自分が読んでみて面白かったものを紹介。出かける余裕はないけどちょっとした旅行気分を味わいたい、またこんどの旅でぜひ土地のうまいものを食べたい、といった時に役に立つ1冊となれば幸いです。
その第1冊目は恐れながら…。自著の紹介です(笑)
函館朝市のカニ屋直伝のうまいカニの見分け方、秋田市民市場で聞いたハタハタの実態、残すところが何もない大洗名物アンコウ鍋、船橋でいただく豊穣な東京湾の幸、イキのいいタコが歩いて散歩する明石魚の棚商店街、ブランド魚・関サバを水揚げ地で探す…。魚はなんといっても、とれた場所で食べるのが一番。鮮度ももちろん、とれた土地には古くから、おいしく食べる方法が伝わっているということもあるでしょう。
この本では、北は北海道・網走から南は沖縄まで、そんな全国55ヶ所の漁港の町・魚料理のうまい店のある町を訪れて、各地の地魚や独特の料理を紹介しています。ブログのサブタイトル「行ってみた、食べてみた、なるほどウマイ!」にあるように、漁師や料理人から聞いたさまざまなうんちくも盛りだくさん。読めばちょっとした「魚通」になれること間違いなし!の1冊です。
巻頭の口絵には、各地の名物魚料理や各地の有名な市場のカラー写真、さらに解説付きお魚カタログも掲載。当ブログ同様、どうぞよろしくお願いいたします。
というわけで、次回からは選りすぐりのオモシロ旅本・味本の内容紹介をキチンとやっていきます。初回ゆえに、自らの宣伝のお許しを…。
その第1冊目は恐れながら…。自著の紹介です(笑)
函館朝市のカニ屋直伝のうまいカニの見分け方、秋田市民市場で聞いたハタハタの実態、残すところが何もない大洗名物アンコウ鍋、船橋でいただく豊穣な東京湾の幸、イキのいいタコが歩いて散歩する明石魚の棚商店街、ブランド魚・関サバを水揚げ地で探す…。魚はなんといっても、とれた場所で食べるのが一番。鮮度ももちろん、とれた土地には古くから、おいしく食べる方法が伝わっているということもあるでしょう。
この本では、北は北海道・網走から南は沖縄まで、そんな全国55ヶ所の漁港の町・魚料理のうまい店のある町を訪れて、各地の地魚や独特の料理を紹介しています。ブログのサブタイトル「行ってみた、食べてみた、なるほどウマイ!」にあるように、漁師や料理人から聞いたさまざまなうんちくも盛りだくさん。読めばちょっとした「魚通」になれること間違いなし!の1冊です。
巻頭の口絵には、各地の名物魚料理や各地の有名な市場のカラー写真、さらに解説付きお魚カタログも掲載。当ブログ同様、どうぞよろしくお願いいたします。
というわけで、次回からは選りすぐりのオモシロ旅本・味本の内容紹介をキチンとやっていきます。初回ゆえに、自らの宣伝のお許しを…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます