ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

諏訪てくてくさんぽ3

2014年04月27日 | てくてくさんぽ・取材紀行
下諏訪にて諏訪大社巡りの前半は、まず春宮へ。駅から旧中山道へ、さらに鳥居をくぐって大門通りを経て、10分ちょっとの散策だ。

有名観光地かと思ったら意外に静かで、神楽殿の背後に幣拝殿が控えるコンパクトなつくり。龍や獅子や牡丹の木彫が見事で、秋宮と競ったという技の粋が素晴らしい。枯れた古木に金の建具が控えめなあしらいで、神楽殿に座り込みしばし観察した。両脇にはあの御柱も、空に高々そびえ立っている。

すぐ裏手の万治の石仏は、畑の中の素朴な野仏といった感じ。まん丸の大岩の胴体の上に、朴訥とした表情の頭部の岩がのっかっていて、作法に倣い念じながら三回回っていると、ずっと温かな目線を送られているような。

砥川のせせらぎにウグイスの鳴き声。仏様を拝みながら、のどかな春のひと時である。

諏訪てくてくさんぽ2

2014年04月27日 | てくてくさんぽ・取材紀行
宿から高島城へは、駅を過ぎたあたりから古い街並み風情が感じられる。味噌蔵の黒板塀、橋のたもとの三の丸湯跡など、城が近いからか城下らしさが漂う。高島城からは一気に湖畔へ。するとカリン並木の遊歩道が整備され、クッションのいい舗道で走りやすいこと。ランナーも多く見られ、「諏訪湖一周16キロ」なんて案内板も。市の木の緑鮮やかな中、快適に水面を見ながら走れる。

遊覧船ははくちょうとカメの二箇所あり、競うように?出航のアナウンスが響く。彫刻公園を経て、水上舞台と石灯籠に八重垣姫の像があるあたりで終了に。もう少しいくと間欠泉センターや足湯があるが、ここで宿へ帰ればチェックアウト間際の一浴に間に合うかな。

諏訪てくてくさんぽ1

2014年04月27日 | てくてくさんぽ・取材紀行
上諏訪温泉に泊まった翌日、まずはの朝ランで初めて訪れた高島城は、春爛漫の彩り。冠木門付近からは、堀越しに柳の新緑に桜の大樹が花びらを散らし、城内では彼岸桜に寒緋桜、八重桜、枝垂れ桜などが、本丸御殿跡の池を囲むように競い咲く。ケヤキとカツラの大木、イチイや五葉松の深い緑も、コントラストが鮮やかだ。

今日は終日、のんびり諏訪攻めといこうか。