職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

69by職人ヤス

2006年09月29日 | ヤスさん日記
1969年。
当時の世相を背景に高校生の彼らを突き動かすものは何か?

想像力過多のケン君。
彼の価値基準は楽しいか楽しくないか。
愛しいレディジェーンのためなら学校封鎖だろうがなんだろうがしてしまう。
後先考えずに突き進む若き青春の日々。

しかし、彼が持っている魅力は
「楽しいか楽しくないか」ではなく
「楽しめるか楽しめないか」なのではないかと。
周りに楽しみをふりまくことができる。
愛する人を笑顔にすることができる。
社会に出れば責任や周りの環境等もでてきますが…。

社会に出た今日。
自分の信じた道、苦しいことすらも楽しみながら貫ければと。
ノーテンキな私は思うわけですよ。ノーテンキなりに。
自分を突き動かすものその根底にはきっとケン君と共通する部分があるなと思う今日この頃です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学三年生 | トップ | メディア芸術100選 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヤスさん日記」カテゴリの最新記事