職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

職人としての2冊の本

2015年07月31日 | ヤスさん日記
久しぶりに引っ張りだした
職人としての心構えを
師匠に伝えていただいた2冊の本。
法隆寺の最後の棟梁と言われる西岡常一さんと
その弟子の小川光夫さんの本。
読み返してみると
職人としての初心を思い出し
いろんなブレからの脱する事を
教えてくれます。

私も只今
一緒に協働できる人
を探しつつ
まだまだ
自分自身を鍛え積み上げて行かなければだな
と。

自分自身の日々を積み上げる
その中での出会いを
じっくりと待ちたいと思います。
職人とゆう言葉の意味を
再度確認しつつ
今日もコツコツと叩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の身体の精妙さ

2015年07月30日 | ヤスさん日記
少し
夏風邪のような
そんな心持ちもありつつ
大汗をかいて
夏野菜を料理して
自分の身体の声を
更に聞いいます。
暑さ寒さも彼岸まで
と言いますが
新潟の暑さはまだまだこれからです。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

近頃
内臓と食べ物の関係のお話を聞く機会があり
人の身体のつくりの精妙さや
人の身体が本当に自然物なんだと実感します。

胃とさつまいも
肺とれんこん
腎臓と豆類
それぞれが同じような形が対応し
内臓をいたわってくれるとか。

また
旬を感じながら今の野菜を
たっぷりとることで
今までの老廃物を流し
これからに備える丁度良い季節。

人間の拍動は1日10万回程あり
それが毎日毎日続いてくれるなんて
なんて有り難い事だろうと
身体のお話を聞く度に
自分自身を大切に思います。

精妙さを感じ
仕組みを感じ
今の私の身体に対応した時間を
しっかりと過ごしたいと思います。
未来へ続く一歩は
今ここから。

ながさんも
佳き時間をお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛おむすびと番茶

2015年07月29日 | ヤスさん日記
何度も走ったこの道も
随分久しぶりです。
吉田から柏崎に抜けるこの国道は
トラックも多く
山道を抜ける気持ちのいい道路でもあります。

日本が抱える問題を横目に
朝の涼やかな風邪を受けながら
今日を走り始めます。
ながさん
盛岡の風も気持ちいいものでしょうね。
そちらはいかがお過ごしですか。

ふと
道の駅に目がとまり
足を止めてみました。
何度も通った道でも
そこには私の知らない世界が広がって
穏やかなひとときをつくりだしくれていました。

食堂のおばちゃんが手作りしてくれる
良寛おむすびは
その大きさ丸さ共に
お腹の空いた私には
この世の贅沢のひとつに並びます。
暑い日に熱い番茶と共に
田んぼの緑を思い浮かべながら
ゆっくりと。

いろんな問題を抱えつつ
今ここの幸せ
ほんのひととき
人の温もりを感じられる私を
しっかりと保ちたいな
と思った時間です。

ながさん
そちらもきっと
人情に溢れるひとときでしょうね。
それぞれの場所で
佳き時間を過ごしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太々しい自分を見ながら

2015年07月28日 | ヤスさん日記
真実はどこにあるのだろう
と思いながら
今ここに在る幸せを噛み締めた昨日。
片付けをしていたら
押し入れの奥から出て来たアルバム。
生まれた時からの道程が
両親の愛情と共に感じられます。
両親も20代や30代と
今の私よりも若かったでしょう。
きっと
色々とあったろうに
ここに映っているのは笑顔の風景だけです。
でも
この笑顔の風景を振り返る事で
今の私は
両親への有り難さに溢れています。
ながさん
岩手への出張はいかがですか。
新潟は
相変わらずの陽気です。

色んな事があったろうに

私が知っている範囲でも
色々とあったろうに。
そこには見えない色んな事も
多々あった事でしょう。

そんな中でも
私は今ここに居て
この写真を見ている。
そこに溢れる私の感情は
正に本当にコト以外のなにものでもないでしょう。

その感情を
どう今ここから身体の外の世界に繋げてゆくのか。
そんな事を考えております。
生まれたばかりの太々しい自分を見ながら。

なにも出来ない赤ちゃんとゆう存在を
人は皆通って来ているのですよね。
そんな当たり前を当たり前で過ごせた事を
感謝する職人なのでした。

ながさん
岩手土産話も今度聞かせて下さいね。
それでは良き旅を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗悦さんと光化門

2015年07月27日 | ヤスさん日記
柳宗悦さんを始めとする
ものに関わる人達が
韓国の光化門の取り壊しを防いだとゆう話。
これは私の昨日でもあるのです。
ものづくりが
政府の行なう事に何かしらの影響を持てるとしたら
そこには必ず卓越した完成の響きなのだろうなと。
美しさを追求する者が持つ力
それは
ものづくりは持てないかもしれない
けれども。
しかしながら
ものを作り続ける事で
美しさを追求する者と同じように
大切なモノを失わない為の影響力は
もてるのではないかなと。

柳宗悦さんと民藝。
「日々のものづくりが美しさを追求するのか?」
とゆう問いと共に。
もっと深く探求してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の工房にて

2015年07月26日 | ヤスさん日記
日曜日の工房は
穏やかな空気が取り込めます。
街の中に在る工房と
ウィークディにはない街の穏やかさ。
同じ場所に同じように居ると
その変化をとても感じます。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

迷ったとき
壁にぶつかった時
根本に帰る好機なんだと思います。
今までには無かった視点と出会い
自分の根本はなんだったのだろう
とゆう問いかけを
与えてくれるいい機会なのだなと。

今の日本も
未来を見通すには
余りにも多岐に渡り
ひとつひとつを解決してゆくには
いつも
ここに戻ってくるしかないとは思いつつ。

ただ
その多岐に渡り事象
ひとつひとつに対処する際にも
この根本に立ち返った考えたかを用いれば
自分を揺らすコトも少ないのだろうな
と。

そして
共感を生む事もできるのだろうな
と。

インドの僧侶の方が作ってくれたとゆうお香を焚いて
瞑目する時間は
穏やかな空気と共に私を取り戻させてくれます。
有り難い時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語を基軸とした古典と共に

2015年07月25日 | ヤスさん日記
出会いの中に
学ぶべきコト在り。
人でも
本でも
遠くで起こっているコトでも
今ここで起こっているコトでも
その流れの中に
学ぶべきコトは沢山在るんだな
と思う今日この頃。
その中の根本を摑み取る方法を
某かの形で学べたら
人生の本当に少しでも近づけるのかもしれません。

私の場合はそれが
論語を基軸とした古典
なのだろうな
と。

久しぶりの論語の先生のお顔を拝顔して
生きるってこと
生きられること
生かされていることは
有り難いなと思う一日でした。

ながさん
また近々まみえる日まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッキーと共に

2015年07月24日 | ヤスさん日記
ジャッキーチェンさんの映画は
子供心を思い出させてくれる
そんな時間。
映画館で見たジャッキーの姿は
こつこつとこつこつと
積み上げたからこそ
そこに在る訳ですね。
ながさん
新潟は雨が戻ってきましたよ。
東京はいかがお過ごしですか。

ストーリーや撮影の雑さでいえば
今とは雲泥の差
かもしれませんが
あの当時の情熱や
そこにかける意気込みは
今とは違う素朴さの中の輝きがあるように思います。

肉体を使った
シンプルな撮影。
そこに見える人と也。
そこに引かれて少年は
映画館に通っていたように思います。

シンプルだからこそ
見えてくる人の輝き。
そんな事を思い出させてくれるジャッキーに感謝しつつ。
私もこつこつと積み上げてゆきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁学

2015年07月23日 | ヤスさん日記
「子曰く
 学びて時に之を習う、亦説ばしからずや
 朋遠方より来たる有り、亦楽しからずや
 人知らずして慍みず、亦君子ならずや」
60分の40を振り返り
この年月が綱渡りのようにも見えて
本当はしっかりと真っ直ぐな道を歩いて来たのかもしれません。
そう感じれるのも
今現在
私の周りに居てくれる人を見渡せば
それはそうだとゆう確信があります。

人生とは面白いもの。
ながさんとの
十数年に渡るお付き合いも
ふとした事から始まりましたが
その中で続いて来た理由がしっかりとありますね。

勢いだけで独立した8年前。
縁学と言われる論語に学ばさせてもらって
なんとか職人として
生かしていただいている
そのように思います。

ながさん
それぞれの道を突き進みましょうね。
20年後のそれぞれを楽しみに想像しつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰極まれば陽となる

2015年07月22日 | ヤスさん日記
ご縁に支えられて
職人としても生きて行けるのだな
と思う今日この頃。
自分の生まれた年月日
その日に刻まれた意味。
そんな事を教えてもらい
そのタイミングの有り難さ
両親への感謝
そんなコトを思います。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

「陰極まれば陽となる」
大陸の雄大な歴史の流れの中
その統計の中から生まれた
様々の考え方。

ずっと学ばせてもらっている
論語もそうですが
この大きな流れの中で
生き残って来た智恵の上に立って
自分自身を俯瞰してみると
その統計学の素晴らしさに
私は感じ入るのです。

また
自分自身の感情とは別の
もうひとつの視点として
自分を保たせてくれる智恵
でもあると思うのです。

そんな学びの時間を過ごし
また
今日から酷暑の燕の職人は続きます。
ながさん
暑さ厳しい日々
お身体ご自愛くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする