職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

仁義を通す

2017年04月30日 | ヤスさん日記
市民活動の根底に流ものは
人として当然のことだけれども
出来ていない事を改めて実行する
そんな機会なのかもしれません。
20年前の
巻原発に関する町有地の売却問題
その住民投票に於いても
実行する会の中で
その論議があった事と思います。

人として
どう設定して
どう実行するか。

もしかしたら
結果に於いて
自分の思っている方向とは
違うところに転ぶ事も
あるかもしれません。

しかし
その場を設定した限りは
その場の結果として
進まなければ成らないこともあるでしょう。

その進む中で
また自分の思う方向へ進んでゆくには
必ず仁義を通さなければならない
と思うのです。

特に政治の世界には通ってないそれらを
先ずは私達から通さなければ
と思う今日この頃。

ながさん
新潟の気持ちよい春。
工房に吹き込んでくる風も穏やかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の月

2017年04月29日 | ヤスさん日記
天空の月と湖面に映る月。
どちらが本物かと問われれば
どちらも本物だと答え
どちらが月かと問われれば
どちらも月だと答える。
しかし
どちらが空に浮かぶ月かと問われれば
指で示すことはできますよね。
そんな事を思う工房の朝。
新潟は快晴です。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

今の季節の新潟は
田んぼに張られた水に映る黄昏時の美しさが在ります。
そんな黄昏時を見ながら
お世話になった人を思い出していました。
職人になる直前
住民運動として大きな力の船頭をしていた方と
懇意にさせてもらった時間は。
今でも
私の奥底の力の源泉となっていると思います。

全く
市民活動などには関心が無く
ただただ目の前のことを
一生懸命にやっていた
あの頃の私。

10年後20年後
このように芽が出るとは
きっと誰も
知る由も無く。

そんな風に
どこでどんな種が植えられて
どんな芽を出すのか
即席ではない
この世の中の仕組みが
教えてくれる事は
今でも沢山あるものです。

お葬式も出られずに
不義理をしてしまいましたが
「自分の住む街のことは、自分たちで決めたい。」
そんなような事をいつも仰っていたように思います。
そして
私に渡されたバトンは
どんな風に育ち
次へと繋げてゆけるのか。

さて
快晴の新潟。
一日に注ぎ込む朝日が気持ちのよい工房です。
一振り一振り
エネルギーを注ぎ込んでゆこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両輪の世界観

2017年04月28日 | ヤスさん日記
日本には
今も
まだまだ知らない世界が
沢山広がっているし。
過去を深堀すれば
その空間は
どれほど広がるのだろう
と思う朝。

海外を感じてくる事も大切
日本を学び深める事も大切。
その両輪で
自分の世界観が広がるのだろうな
と思う数日でした。

ながさん
ほんと日本にはまだまだ
知らない世界
知らない人が
沢山居るものです。

そして
外を観て回った分。
今ここの
足下を固める仕事に
しっかりと向き合いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二項対立からの脱却

2017年04月27日 | ヤスさん日記
復興大臣の言葉に
なんとも言えない
自分の中から強く湧き上がる
強いエネルギーを感じます。
しかし
そのエネルギーをそのまま力にする
わけにはいかず
このなんとも言えない
とゆう感覚を
しっかりと見つめなければ
と思う夜でした。

もう
二項対立からの脱却。
ただ
そのなんとも言えないエネルギーを
変換するには
まだまだ時間がかかりそうです。

肚に落ちるまで
時間がかかりそうです。

強さと優しさが
二項対立ではない
と理解できてから
どれくらいの時が経ったのだろう
と思い返しつつ。
久しぶりのバガボンド

新月を越え
卯月も始りました。
ながさん
佳き時間をお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塊としての物語

2017年04月26日 | ヤスさん日記
物語
確かに
仕事としての物語は
いつも自分の中にあり
それを伝える為の方法も模索している訳ですが
こと
市民活動となると
その物語を横に置いておいて
自分が正しいと思う情報を伝える
とゆうことに固執してしまう
のかもしれません。

けれども
私が目指す未来には
そこに辿り着くまでの
様々な物語があり。
それは
周りの人達にもあり
それらが
時には寄り添い
時には離れつつ。

そして
想いを共にした人達
ここではなく
その塊としての物語を
私は語り部として
伝えてゆく方法を
持つべきだったのだな
と感じました。

生活も仕事も活動も
ぴったりと
寄り添う中で。
自分の関わる大切な人達との足跡を
振り返る卯月新月。

今回は牡牛座の新月で
「地に足をつけ強い根を張ることで、自己信頼を高めていく」
だとか。
ながさんも
佳き卯月の始まりをお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事の効用

2017年04月25日 | ヤスさん日記
風フェスから一晩明けて
ほっと一息しつつ
工房にての地元誌での取材を受けて
改めて自分の道を思う。
形にすること
その過程に於いての必然性。
私の歴史。
それは
私が作りたい物語の先端に
いつも私が居るとゆうこと。

本日は手仕事仲間との一日。
茜染めやメディアの話。
離れているようで連なっているそれぞれ。

身体の筋肉痛が
まだ先週末を思い出させてくれる中で
次へ次へと
頭の中は進みます。

ほんのひとときのリセット
手を動かしながら。
それこそが手仕事の効用のひとつ
だろうなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっと一息

2017年04月24日 | ヤスさん日記
いつか余裕ができたら
なんて言葉を聞く事もありますが
やっぱり
今やりたいことは今やりたいし
今出来る事をここから始める事で
キャパシティは広がってゆくのだろうな
と思う今日この頃。
この二日間
いろんな事がありました。
いろんな事がありつつ
怪我も無く無事に終えた事に
ほっと一息。
この二日間
共同代表として二人の肩に乗っていたもの
それらを
一緒に持ってくれる人達の優しさに
もっと
自分が手放していいのだな
と思う事ができた二日間。

いろんな改善点などが頭に浮かびますが
今は少し
ほっと一息。
仕事場に集中して
整えたいと思います。

風フェス第12回に向けて
そんな話もさせてくださいね。
先ずは春の工房で
節目に向けての製作を進めるとします。
ながさんも
本格的な春の日々
佳き時間をお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い描いたこと

2017年04月23日 | ヤスさん日記
6年
10回とゆう経験。

想い描いたことを
自分だけで形にするなら
それは
いち早く
駆け足で
その方向に進めると思うのですが
多くの人と
それぞれの想いをもちながらも
ひとつの目的に向かって
それぞれの歩幅で進む
とゆうことは
歩調を合わせ
想い描いていることを伝え合う
とゆう経験を積み重ねることなのだと思います。

職人としての磨き方と
活動としての磨き方。
この両輪の切磋琢磨が
今の私の人生を
光らせてくれているのは
間違いなく。

昨日も私の想い描いている形と
当日の流れが歩調を合わせてくれることを
確認できました。

長い目で
長い目で。

しかし
この私と世間が調和する経験が
私を動かし続けてくれる
ひとつの大きな力であることは
間違いないと実感します。

ながさん
今日も阿賀野市は快晴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回風フェス

2017年04月22日 | ヤスさん日記
ながさん
いつも応援いただいている
いのちキラキラ希望の風フェスタ in 笹神も
第11回を迎えることになります。
いつも
準備が足りない
と思いながらも
その足りなさを支え合えるのが
仲間であり
多様性なのだなと
感じるひととき。

私とゆう限界と
私とゆう境界線を越える。

色んなことに集中しつつ
それらを手放す
とゆうこと
でしょうか。

仕事とはかけ離れた
人生経験。
これも大切な時間だと思います。

かけ離れているようで
生活としては繫がっている。

ながさん
今日明日と共に
この一時を
ここに居ても居なくても
共有うできることを
とても嬉しく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳を澄ませば

2017年04月21日 | ヤスさん日記
明日からの
風フェスに向けて
最後の調整。
全体の調整や
自分自身の調整や
それらの調整や。
調べを整える為には
そこに集うであろう人達の
調べを感じるとゆう事で
それは
多くの人が関われば関わる程
耳を澄ませなければならない
のだと思います。

そう
丁度、蒼天航路で
袁紹がそうだったように
調べが
自ずからそれらを見せてくれる様な。

日付変更前
今はじっくりと
耳を澄ます時間。
エビスさんの笑顔と共に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする