職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

カタチにできる

2012年06月30日 | ヤスさん日記
すぐにカタチにする
すぐにカタチにしてみる
すぐにカタチにできる
それって
なんて素晴らしいことだろう
と思う今日この頃。
ながさん
東京も夏日でしょうか。

当たり前のようにある
材料や環境
あとは時間さえあれば
自分の頭の中に在るモノを
カタチにできる。
もちろん
技術さえあれば。
それって
なんとも
素晴らしいコトなんだ

ふと思いました。

そして
自分の範疇外の仕事を
頼める人が居る
一緒に同じ速度で出来る
って
更に素晴らしいコトなんだな
と。

最近は
同じ年代の方々と
合作があり。
試しに試し
カタチにしてゆくのですが
その速度の心地よさが
なんともいえず
いいのですよね。

今出せるものを出してみる
そして
更に変化を与えてみる
その繰り返し。

新潟もまだまだ
層の厚みがありますよ。
ながさんも
今度の新潟の際には
会ってみてくださいね。
自然に根ざしたものづくり
感じてもらえる
と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻り

2012年06月29日 | ヤスさん日記
転ばぬ先の杖

心配の種になる
ってことも
あるのかもしれません。
自分が至らない
と思っているところを
反映して
それらは
緊張や不安として
やってくるのかもしれません。
職人の先輩達の前に出る時
私はまだ
そんなコト達を抱えているのだな
と思うわけです。

「これが今の答えだ!」
と思っていても
それを貫く時の
大きな抵抗は
やっぱり
どこか心の奥で
燻っていて。

ただ
その燻りを感じ
活かすことこそが
大切だな
と。

まだまだまだ
修行が足りない
ってことですね。
修行が足りないからこそ
そんなところで
燻りがでてくるのでしょう。

さて
これからの時間は
修行の修行。
先輩達の前で
自分自身を問い直してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至誠天に通ず

2012年06月28日 | ヤスさん日記
まごころ
って
なんなんでしょうね。
真心
とも書きますが
真の心。
至誠天に通ず
といいますが
天とは
どこにあるのか
ってコトも
考える今日この頃。
ながさん
いかがお過ごしですか。


がですね。
自分の中にも在る
と思うのですよ。
自分の中の天。
そこに通ずると
今までくぐもっていた目が
開く一端になるのではないかと。

じゃあ
その真心は
どこに
在るのかって
ことで。

そんな
意味もあまり感じられない問答を
していた今日一日でありました。

至誠天に通ず。
相手なのか
自分なのか
その境界線は
無くなりつつ
見え隠れするとき
どんな時間を過ごすのか。

静かな時間を
あと少し
過ごしてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人の姿勢

2012年06月27日 | ヤスさん日記
ひとつの流れの時間で
お客様に
納得してもらいたいや
と思いました。
職人であり
お客様と接する中で
「大丈夫!」
がだせるような
自分でありたいな
と思う今日この頃。
ながさん
いかがお過ごしですか。

一回きり
ではないのですよね。
ずっと繋がる商売
それが
それぞれを活かすこと
でもあると思うのです。

例えば
それで世界に広がっても
世界を相手に
ずっと繋がり続けられる
ものづくり
でありたいと思います。

それに対しての
私の課題は
職人を次世代に繋げる
ということも
ひとつ
大きく在ると思うのです。

鎚起銅器の姿勢
職人としての生活
そのあたりを全て
曝け出せるような
そんな生き方でありたいなと。
それが次の世代の誰かのヒントに
なればなと思うのです。

さて
今日もいい天気の新潟。
爽やかさに乗って
新作のアイディアがやってきましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予兆

2012年06月26日 | ヤスさん日記
青空の青は
なんでこんなに青なんだろう
と思う新潟。
心地よい風に吹かれ
空を見ていると
喧噪から離れた今を
感じられます。
あまりにも平和そうな空気が
本当のコトを隠してしまう時も
しっかりと捕まえとかなきゃな
と思う今日この頃です。

予兆を感じ取る
って大切だなと感じます。
映画なら
黒澤明さん
宮崎駿さん
達は
予兆を感じ取って
それを表現している。

それが本当に
そうなるかならないか
正しいのかそうでないのか
なんてのは
後世が判断することで
一心は
予兆を捉えたら
表現する
ということなのだと思うのです。

大きな流れって
気付かずに流されている時が
あるはずです。
それでも
ナニカ大切なコトを感じたら
そちらに動いてみる
ってのは
大切なコトだろうなと。

あまりにも青い空に
吸い込まれそうな新潟。
私もまだまだ
あちらの世界からのお声がけは
やれることやってからだろうな
と思う職人なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像力は優しさ

2012年06月25日 | ヤスさん日記
想像力を使ってみる
自分の思い込み
その反面を
もう一度覗いてみる
そこには
どんな世界が広がっているでしょう。
想像力は優しさである
と思うのです。
想像の羽を広げて
状況を鑑みてみたいな
と思う今日この頃。
ながさん
いかがお過ごしですか。

決めてしまえば
簡単なのかもしれません。
確かに
そうすれば
考えずに
慮らずに
済むかもしれません。

けど
それぞれの状況がどうであれ
考えること
慮ることを
続けてゆきたい
と思うのです。

例えば
それは
逆側の意見にも
その発生の意味があるだろうし
そこには
その人の人生が乗っている
のだと思うのです。

誰しも
人生を否定されることは
大変なこと。
人生ではなく
目の前の事象
なわけで。

そんな想像力を
広げられる人間であれれば
と思います。

さて
いよいよ新潟にも夏が
新潟の短い夏を
今年も楽しんでみますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠実さ

2012年06月24日 | ヤスさん日記
爽やかな朝。
古典から学ぶコトって
自分の根本に訴えかけるモノ
だったりします。
根本に栄養を与えると
枝葉まで元気になるな
と思う今日この頃。
ながさん
新潟は快晴ですよ。

基本
って
どこにおくか
なんですよね。

仕事に対して
誠実でありたい
と思うのです。

その連鎖が
世界を変える
一歩になる
とも思うのです。

ものづくりの表現として
ものづくりに誠実である
ってことが
その連鎖が
他のそれぞれの立場での
誠実さに
繋がるのではないかと。

ごまかしや
虚構って
いつか
崩れ落ちてしまうでしょう。

だからこそ
目の前のものに
誠実にいたい
と思う職人なのでした。

ながさん
布団に取り込んだ太陽の香りを
今日の楽しみに
もうひとがんばりしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

recreate

2012年06月23日 | ヤスさん日記
recreate
って
再構築や再創造
って意味の他に
休養する
気晴らしをする
って意味も
あるらしいですね。
recreate
もしかした
今この国に必要なのは
その二つを
同時に立ち上げること
なのかもしれません。
そして
それは私個人も同じ
なのかもなと。

逼塞した時代って
日本の歴史の中にも
振り返ってみれば
いくつかあるわけです。

そんな中で
自分がどんな役割で
そこに風穴をあけるか
だと思うのです。

政治家
農家
ものづくり
宗教家
等々
様々に今の日本を考えて
今できることをする
ってこと。

現状
風が行き過ぎるまで待つ
なんてことは
できないと思うのです。
それに気付いた人から
ワンアクション。

さて
ながさん
我らものづくり
何をしましょうか。
今日は
自分自身のrecreate
してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錯覚から

2012年06月22日 | ヤスさん日記
見ようとするから
錯覚に陥る。
焦点をずらしてみると
錯覚から
逃れることができる
ってこともあるものですよね。
見ようとすると
掴めなくなり
見ないようにすると
掴めるようになる。
そんなことを思う今日この頃
ながさん
いかがお過ごしですか。

問題が起きた時に
どんな方法で解決するか。
仲間を集めるのか
ひとりでやりきるのか。
考えます。

大きな問題程
色眼鏡で見られないような
繊細な行動が
試されるものです。


このyasutacafeが抱える
地域の問題も
利権やら
行政やら
健康やら
そんなコトが絡み合って
どうもうまくない方向に
どんどん進んで行っているようで。

このままでは
とっても大きな禍根を
次世代の子供達に
遺してしまうようで。

さて
私一個人として
どう動くか。
まずは
頂上に直接に伝えられるような
そんな手法をとってみますか。
この件に関しては
始めるもひとり
終わるもひとりの覚悟が
必要なようです。

さて
今日は雲間から青空が
うっすらとした青が
とっても気持いい新潟です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっちりとかざっくりとか

2012年06月21日 | ヤスさん日記
今日はいい波が来ている
って時
ものづくりのみなさんは
どんな風に定着させるのかな
と思う朝。
ながさん
それぞれのものづくり談義
って
興味深いのですよね。

例えば
すぐに
ざっくりと
書き留めることもできますし
表現方法として
さっと
取りかかれる人もいる。
それは
素材によっても
捉え方によっても
違うわけですが。
ここ
ってタイミングが在る
と思うのです。

それは
それぞれの決め所の確認
でもあるのかもしれません。

かっちりと入るか
ざっくりと入るか
それとも。

ガラス
陶芸
絵画
彫刻
金属
それぞれの素材での
その人それぞれの捉え方。

興味深いな
と思う夜明けです。

ながさん
今日という日をどんな風に使いますか。
陽の一番長い日を
大切にしてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする