職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

公私って

2015年02月28日 | ヤスさん日記
後進の育成を
どう捉えるかって
伝統の中で
とても大切な事のひとつ
だと思います。
現代社会的なシステムの中で
続けてゆく事って
根本的な齟齬を感じる時もあるのです。
資本主義と言われる世の中で
どんな風にものづくりが残ってゆくのか。
ながさん
東京はもう春でしょうかね。

公私って
どんな分け方があるのでしょうか。
サラリーマン職人を体験して
独立してからの生活を通して
公私が現代でどう捉えられているのか
考察する必要があるなと感じる次第です。

対価としてお金だけではない時間の使い方。
一見関係ないような違った方向からの学びが
仕事の中で活きてくる事。
目には見えないモノを見る力。

そんな事を考えつつ。
今は目の前の器達を
お客様に届ける事を一心に
進めたいと思います。
それが明けたら
またゆっくりと考察しますか。

ながさんも
あと一息頑張りどころですね。
佳き時間を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工程の中の美しさ

2015年02月27日 | ヤスさん日記
つくる
とゆう事を
徹頭徹尾の事として
生活の中で考えている職人が
どれほど居るんだろう
と思う今日この頃。
ものをつくる
とゆう事と
生活する
とゆう事が
切り離されてから
どれほどのときが経つのでしょうか。
そんな中で発見できた様々が
篩に通され
今ここがあるのでしょうね。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

つくるとゆう工程には
いつも
美しさが必要なのではないか
と思うのです。
美しさの定義が
綺麗とは違うコトで
どんな状態でも慈しめるような
そんな美しさの下で
つくられるものって
本当のモノなのだろうな
と思うのです。

24時間365日
限られた時の中で
どれだけの私で居られるか
って問いかけと共に
今日は眠るとします。
ながさん
明日起きれたらまた
つくる術を蓄積してゆきましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな時もどんな時も

2015年02月26日 | ヤスさん日記
時間が経つとゆうことは
後進の人達もでてくる
とゆう事で。
16歳から25歳まで
ずっと下っ端だった私も
後輩の存在に背筋を伸ばす思いをもらっております。
背筋を伸ばしつつ
どんな世界を共有することができるのか。
ながさん
今月ももう数日
東京はいかがお過ごしですか。

まだまだな私でも
後進は育つ。
共に育ちつつ
どんな私がはぐくまれてゆくのかと
想像してみます。

特に肩肘を張る訳でもないのですが
注目されることもあるわけで
その注目された時もされない時も
変わらない自分で居るとゆう事が
どんな事なのか
と。

変わらず居られるってのは
日々の中で醸成される私
ただそれだけのコト。
根本にある本物を捉えられたら
どんな時も私で居られる
って事ですよね。

ながさん
私達も時間を重ね
いろんな場面で見られる立場になりましたね。
そんな時もどんな時も
お互いがお互いで居られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美として

2015年02月25日 | ヤスさん日記
多くの方々と関わる
その中での学びの時間。
多くの方との気の交流は
体力を奪いつつ
けど
そんな中だからこそ教えてくれるコトがあります。
例え丸裸になったとしても残ってくれるモノ
それこそが本物なのでしょうね。

無条件のお付き合い。
それを深められる関係なら
きっと
素晴らしい友でしょう。

沢山の出会いの中で
そんな本物にであう。
それは奇跡でもなく
自分を磨いた上でのご褒美
のようなモノ。

そんなご褒美を
多く頂いている昨今。
さらに
そのご褒美を糧に
本物に出会えるように
自分を磨き続けたいな
と思う今日この頃。

磨き方次第で出会う人が変わり
出会う人を見ていれば
私もしれるのかもしれません。
見回してみて現状を知る
現状を知れれば
変える事もできる。

自分が決める事が出来るって
有り難い事ですね。
ながさん
いつもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直に掴んでみるコト

2015年02月24日 | ヤスさん日記
小さかったり
大きかったり
その輪廻から
どうやって抜け出すのか
それを考え出すのが成長
なのでしょうか。
告別式での
南無阿弥陀仏を思い起こしながら
そんな事を思う今日この頃。
新潟はもう春の気配です。
東京はいかがお過ごしですか。

旅から帰り
また新しさに包まれつつ
工房での日々の始まり。

作り続けている中で
それは技術だけではなく
体系的にも
より難易度の高いものに挑戦するって
今までの巡りからまたひとつ上の巡りへと
脱するひとつの方法でもある
と思うのです。

今までには挑戦しえなかった事。
そこにある可能性を
素直に掴んでみるとゆうコト。

自分自身が引き寄せた事に
自分自身で意味をつけて
自分自身で解決する。
支えてくれる大切な人達の存在も
有り難く感じつつ。

ながさん
今も桜の花は生き生きと
出番を待ってますね。
それまでに私ももう少し成長したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達の笑顔

2015年02月23日 | ヤスさん日記
子供達は成長する
その姿を見続けられるって
本当に有り難いことだな
と思う今日この頃。
「希望」ってどこにあるのだろう
と考えがちなこの世の中ですが
希望は自分の中にあると思うのです。
自分自身の中の希望に出会う為に
様々に学びがあるのでしょうね。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

柏崎とゆう土地は
私の活動の原点。
2007年の中越沖地震から
大きく変わった私の人生は
この場所に戻ってくる度に
その当時の事をはっきりと思い出させてくれます。

希望
それは継続してゆける志。
それを支えてくれるのは
その土地の子供の笑顔でもあるなと。

まだまだ
世界で一番の原発がある柏崎。
その姿がいつか
自然に回帰できるときがあればな
と思う職人なのでした。
風の街柏崎
今年の夏はまたじっくり感じに来たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地で信頼されるコト

2015年02月22日 | ヤスさん日記
自分の子供に残せるモノ
があるとすればなんだろう
と思う今日この頃。
「好きだから大切にするのではなく
 大切にするから好きになるんだ」
って言葉をある本の中からみつけました。
愛知から長野の帰り道
そんな事を思い返しつつ。
ながさん
大切なコトを大切にしてますか。

土地の中に於ける信頼って
そこに長く住んでいて
代々
そこでどんな事をしていたかって
大切ですよね。
東京でもそうなのだろうとは思うのですが
新潟などの田舎に行けば行く程
それは顕著にでてくるのでしょう。

愛知の仲間のお父さんは
その土地の市役所に勤め
多くの人が認める素晴らしさを
行動で現している人のようです。

行動で現している
そこに住み続けている
その対価として
信頼があり
その信頼の上に子供達が伸び伸びと
その土地を価値あるものにできるって
素晴らしいなと感じた次第です。

私の息子に残せるモノがあるとしたら。
そんな考えを巡らしつつ。
新潟へ帰ったら
更に仕事に励み実践をしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の御紋

2015年02月21日 | ヤスさん日記
地に足をつけるコト。
きっと
風のように世界を飛び回っている人でも
どこかに
根っこはあって。
その根っこの御陰で
栄養分を吸収できている
のだろうな
と思う今日この頃。
雪国に新潟から雪国長野へ。
晴天の雪国は
透明さを教えてくれます。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

土地を思う心
国を思う心
どこに居ても
私が所属している所はあり
その所属から外れる事は
どこにも出来ないのかもしれません。

けれども
その所属がある事での
安心感や確かさや
そんなモノも持っていて。

私が
この時代の
この国の
この場所に
生まれて。

どこで
どんな事をしていても
それは変わらない事なんだな

ふとした時に思いました。

いつも
財布にはパスポート
その菊の御紋が
海外で教えてくれた事々。
ふと思い出す職人なのでした。
ながさん
いつか落ち着いたら
海外にも二人旅にでてみますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革命日和

2015年02月20日 | ヤスさん日記
革命日和。
そんな言葉が私の元に届きました。
革命とはレボリューション。
コペルニクスの科学的革命から
その流れは来ているようです。
大きな事を起こすだけでもなく
先ずは自分の中での回転を
始めて見るのだろうな
と思う今日この頃。
ながさん
東京の追い込みはいかがお過ごしですか。

人間の持っている恒常性に於いて
どこを保ちつつ
どこを変革させるのか
ってお話は
きっと
根本を捉えていれば
どんな回転をしても
どんなに柔らかくなっても
ぶれる事はないのだろうな
と。

宇宙の回転から
地球の回転
自然の中の回転を感じつつ
私自身も回転を続けてゆきたいと思います。

雨の新潟
革命日和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食を契機に

2015年02月19日 | ヤスさん日記
新年に断食な一日。
食べるってことは
幸せな時間でもありますが
日々の中で食べなければならない
って考えにも
捕らわれているのかもしれません。
食べなくてもいいと決めたら
なんか少し心地よく
一日を計画できているな
と思う始まりの時間。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

怠惰は身体に現れるもので
精神的均衡を保つ為にも
時々は断食をしてみるのも
よいようです。

胃に血液が流れない分
どこに血液が流れているのか
と想像しながら
それは
脳だったり
末端の血管だったり
普段よりも繊細に
巡っているのかなと。

食べないってことは
日々の食事の時間と
それに伴う消化の時間を
改めて考える時間になっています。

今日をひとつの契機として
怠惰から脱したいな
と思う職人なのでした。
ながさん
旧暦的この一年も
宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする