職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

選挙って事

2014年09月30日 | ヤスさん日記
選挙って事。
来月末に向けて
いろいろと考えています。
いろんな立場で
いろんな人が居て
そして
私はどうなのだろうかと。
ながさん
新潟での日々はありがとうございました。
いつもいつも
お互いゆっくりなんと言葉とは
縁遠い時間ですが
しっかりと共有できたものはあったと思います。
東京の時間はいかがお過ごしですか。

声を潜めて
風が過ぎるまで
待っていることもできる
と思うのです。
主義主張もせず
委ねておく事もできると思うのです。
静かに
暖めながら
その日を自分自身のコトとして
待つ事もできると思うのです。

けど
やっぱり私は生き方として
声高らかに
応援している人を応援したい
と思いました。

どんな風当たりがあろうとも
それはそれとして
私は立ってられる足下を
しっかりと踏み固めてきたはずだと
自分を信じて。

相変わらず
目を瞑れば
穏やかな時間が
ツバメコーヒーさんには流れています。
ながさん
今回も本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たるもの

2014年09月29日 | ヤスさん日記
やりたいコト。
それを確実に素直に表現できる。
そんな環境を作っておく事ができる
って
有り難いな
と思う今日この頃。
ながさん
男子たるもの

私たるもの
に変えてみたいと思います。
新潟の時間はいかがですか。

女子トーク

男子トーク。
この感覚の違いは
本当のところにどうアクセスするのか
って道程の違いなのだと思います。

斬りつけるような言葉
だったとしても
信頼できる場で
信頼できる仲間で
それが血が流れないほどの鮮やかさであれば
痛みは伴わないのではないか
と思うのです。

日々
刃を研いでおくって
そうゆうことなのだと思います。

男子との語り場で
思ったコト。
次の爽やかさに繫がるように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部が私

2014年09月28日 | ヤスさん日記
「この器は全部大橋さんですね。」
そんな言葉が嬉しいな
と思う今日この頃。
自分の中から出てきたいろんな気持ちが
叩く事で解けていって
そんな時間があるからこそ
そうであってほしい
と思うのかもしれません。
ながさん
新潟の朝はいかがでしょうか。

器も
言葉も
行動も
全て私から発せられるものは私
なんだと思います。

その私がどんな佇まいでそこにあるのか
って鏡を見るように
鎚起銅器はそこに在るのだなと。

そんな沢山の私に囲まれて
まだまだやれるコトは
沢山あるなと思う訳です。
技術的な事だけではなくて
私が私である
というコトの根源を
この個展の会場では感じますし
感じさせてくれるお客様の声が
有り難いコトだなと。

さて
今日も快晴な日曜日。
ながさん
今日一日も佳き一日にしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎚起銅器とは何ぞや

2014年09月27日 | ヤスさん日記
鎚起銅器を考える時間。
いや
いつもいつも
鎚起銅器のコトを考えている訳ですが
更に深く考える
または感じる時間。
ながさん
個展最初の日は改正です。
軽井沢はいかがお過ごしですか。

今日のお話会。
1時間と30分の時間の中で
デザイナーさんの司会により
鎚起銅器職人後輩
コーヒー屋店主
私の4人での展開。

この展開の中で
鎚起銅器
というもを再確認したり
先に見えるものを垣間みたり。
そして
そのベースが
この4人が次に展開するであろう世界を
批判的な目ではなく見ようとしている
という点が大きいなと。

一見批判的に見える言葉でも
全体で捉えたときや
根底にあるものが肯定的要素が多分にある時
文字面だけではない
お話会という空気感の中で
展開されれコトで
来場者の方々にも伝わるものがあったのではないか
と思うのです。

鎚起銅器
鎚起銅器
あと8日間
更に鎚起銅器は何ぞや
という事を深めてゆきたいな
と思う職人なのでした。

ながさんとのお話も
楽しみにしておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年後の切っ掛け

2014年09月26日 | ヤスさん日記
搬入も終わり
会期の始まる明日を待つ時間
久しぶりの日本酒と古酒と。
お気に入りの器を使うって事が
本当に幸せなコトだなと思う夜。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

よい展示になりました。
なったと思います。
けど
まだ
何か出来るかもしれない。

この会期が
20年後のこの地の為になったと
思ってもらえるような切っ掛け。
日々そこで集まっている人が
語っている事が形になる
そんなただの切っ掛けなんだと思います。

日々考えている事だから
出し切れるような出口を
しっかりつくってあげたいな
と思う職人なのでした。

明日の朝も叩きたい
だから寝るとします。
ながさん
明日の夜はお待ちしておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前に今を

2014年09月25日 | ヤスさん日記
暑さ寒さも彼岸まで
といいますが
新潟も急に寒さを覚える朝晩。
虫の音に耳を澄まし
自分の心の声を聞く
そんな時間を過ごしながら
個展前のなんとも言えない心持ちと
対峙している今日この頃。
日頃の体力の維持って
こんな切羽詰まったところにでてくるようです。
あと一歩
自分自身をひねり出す時間を
なんとか進みたいものです。
ながさん
あと1日です。

日頃から
自分の事をどれだけ大切にしていたのか

こんな時にでてくるのかもしれません。
今回の個展前は
兎に角眠気との対峙。
この眠気がどこから来て
なんでそうなのか。
今までとは少し違う角度で
捉えてみたいと思うのです。

ただ
今はそんな事を考えながらも
目の前には
やりたい事が広がっていて
それをひとつひとつ丁寧に
進めてゆくだけ。

やりきったら
24時間は寝たいと思います。
そんな心持ちで
目の前に今を傾注します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり切り加減

2014年09月24日 | ヤスさん日記
長月の新月から。
虫の音が心地よく響く
秋の夜。
あと2日
その時間の重みを感じながら
今出来る目の前の事と
2日後の展示の想像を膨らませる作業や
発送作業などなどが
同時並行に行われています。
同時並行のその時その時に
一生懸命になる
それだけだなと思う今日この頃。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

あと2日
プレッシャーという訳でもなく
ただ
やり切り加減が
どこまで満足のゆくものになるのか
ってところです。

やりようによっては
どんな見せ方もできますし
対応もできるはずです。

けど
自分自身がどこまでやり遂げられるのか
ってお話。
1日は24時間ある
と言い聞かせながら。

まだまだ
月の見えない夜は長そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工芸というもの

2014年09月23日 | ヤスさん日記
工芸というもの
について考える時間です。
初めてのトークイベント。
工芸とは何ぞや
と問いかける日々。
ながさん
絵描きや職人や
ものづくりって
なんなんでしょうかね。

ナニカを発信する時の
とても大切な時間。
根本を問い直すというコト。
工芸という
自分の足下について考えています。

工芸が辿ってきた足跡は
それなりに分かっているつもり
ですが
その歴史の流れから
生活の中の工芸が
今最近
問われている事は知りませんでした。

知りません。
というのも
その考え方に底通するものはあるものの
その生活工芸という考え方についてを
私がまだ理解していない
からなのでしょう。

工芸が生活の中に溶け込む事が
当然のように感じられますが
それなりの歴史と人と想いとが
複雑に絡み合って
今ここの工芸として立脚しているのだろうな
と。

個展の際のトーク。
実感としての事をしっかりと
お伝えしたいと思います。
その実感を
いろんな角度の刺激を自分に与えて
再確認したいなと
思う職人なのでした。

ながさん
佳き葉月晦日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後少しです。

2014年09月22日 | ヤスさん日記
葉月から長月へ
この季節の金木犀の香りが
穏やかさを運んでくれて
心地よい季節と感じます。
個展前の心身ともに穏やかさとは
遠く離れた時間も
その心地よさが
自分自身の本当のところには
穏やかさはいつもあるんだよ
と教えてくれているようです。
ながさん
東京はどんな香りがしますか。

個展まであと5日。
搬入を考えればあと4日。
時間的に切羽詰まっている中で
その状況でまだまだやれる事や
もっとこんなやり方もあったんだって事が
自分自身の成長の形のひとつだとしたら
この個展前の時間はとても重要です。

読み込みたい本
触ってみたい器
見てみたい絵画
会ってみたい人
いろんな事。
叶わないそんな事を手を動かしながら
また時として
じっとしながら
想像するだけでも
今の糧になるものです。

後数日
そして
会期中。
いろんな可能性をもっと
自分自身引き出したいな
と思う職人なのでした。

ながさん
後少しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立8年目

2014年09月21日 | ヤスさん日記
7年。
独立してそんな月日が経ったのか
と思いながら
8年目という今日を迎えました。
振り返ってみれれば
危なっかしい橋ばかりを渡って来たように思います。
けれども
沢山のご縁に恵まれて支えられ
今日という日を迎えられるのだな
と思う朝。
今日も仕事ができるって
ありがたいことですね。
ながさん
東京の日曜はいかがお過ごしですか。

2007年中越沖地震以来
職人と活動という
切っても切り話せない日々を
どう過ごすかと考えた時に
やはり
自分の足で立つというのは
動かせないコトだったなと
今の自分自身を見ても思います。

今までの工芸や職人という世界から
生活を見直すという世界への問いかけは
自分自身の身で証明してゆく
のだろうなと思うのです。

自分の思う道を
自分自身で表現するには
回るのご縁の大切さや有り難さを
痛感する日々ですが
それがきっと私の学びの時間。

8年目のこれからも
そんな学びの時間を深める事で
職人として生き続けて行けるのだろうと
感じる次第です。

ながさん
今度の日曜日には新潟でお待ちしておりますよ。
そして
ながさんとのご縁にも感謝する時間を過ごさせてもらいます。
個展の準備も佳境です。
兎に角、つくります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする