blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

元日らしく

2014-01-01 23:07:45 | 休日
新年明けましておめでとうございます。
2014年も本欄をどうぞよろしくお願い致します。
写真は、会社の「お歳暮抽選会」(!)の特賞になっていた馬の置き物です。
これをLINEカメラで少し装飾して、SNSの友人にバラまきました。(笑)
去年の終わりあたりから何かツキを感じます。
自分で壊さないようにしなくてはいけませんね。

さて、年越しは実家には帰らず自宅で静かに迎えました。
大晦日のテレビはほとんど見ませんでしたが、NHKの「ゆく年くる年」を見て厳かに(?)年を越しました。
東京の増上寺からでしたが、年越しの鐘のバックでカウントダウンをしている若者の声が思い切り入っていておかしかったですね。

朝はのんびり起き出し、準備をして実家へ。
9時過ぎに着きましたらちょうど妹の家族も着いたところでした。
型通り新年のあいさつをし、おいっ子めいっ子への義務(=お年玉…)もつつがなく果たし、自家製の雑煮をいただくのは毎年恒例です。
雑煮の後は初詣。
今は魚津市民ではない私ですがやはりふるさと、クルマに付ける交通安全のお守りも毎年魚津神社のものです。
これで終わりかと思いきや、実家及び妹の家の地域を管轄(?)する「宮津八幡宮」にもお参り。
住む土地の神様にもお参りしておいて損はないですね。
初めて来たのですが道が狭くて大変でした。

あらためて昼ごはんをいただき、社会人駅伝のゴールを見届ける頃にはずいぶん眠くなりました。
おいっ子の部屋を借りて年の初めから思い切り昼寝、起きてテレビを見て結局夕ごはんまでいただいて、自宅に戻りました。
今日はお参り以外にはどこも行っていません。
元日からやっているお店も少なくないのですが、私の世代では元日だけは「何もできない日」というイメージが強いです。
あえてそういう日を自分でこしらえるのも悪くないと思います。

年明けにあたっては、何はともあれ健康で過ごすことが一番です。
やりたいことは数知れず、体が動かなくては何にもできないわけで、事故やケガにも注意ですね。
ずっと書いている通り、毎日を悔いなく積み重ねていければいい、それだけです。

最後に大きな話をすれば、昨年あたりからわが国が変わり始める兆しを感じています。
私も日頃記している「当たり前の国」にようやくにしてわが国が進み出したのだと。
その大きな果実はちょうど2020年の東京五輪の頃になるだろうと勝手に妄想して今日のエントリーを閉じます。