goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

11月25日の行状

2012-11-29 23:59:59 | 旅行
25日の日曜は東京競馬場でのジャパンカップ観戦であった。
八王子からJRを乗り継ぎ府中本町へ。
時間が早かったから駅近くの大國魂(おおくにたま)神社にお参りに行った。
必勝祈願というわけでもないが、地元の神様にごあいさつといったところだ。

競馬ブームも今は昔、9時前に競馬場に着いて開門待ちと思っていたら、すでに門が開いていた。
おそらくは今年一番の注目レースだけに多くの人が来て開門を繰り上げたのだと思う。
となると友人の分も含めての座席探しが大変だ。
意外にスンナリ取れることが多いゴール板過ぎもあらかた埋まっていて難渋したが、運良くゴール前100m付近の席が空いていた。
座席が確保できた頃に、名古屋を朝一番に出てきた友人も現地に着いたのでちょうどよかった。

その友人とは年に1回か2回のペースで競馬の大レースをナマ観戦している。
年間でもほぼ唯一顔を見られる機会になるが、友人のほうは都合で名古屋からの日帰りとなった。
前日にでも予想や仕事の話などできればよかったが、家庭持ちの彼のこと、こればかりは仕方がない。
日中はB型どうし気ままなもので、私はひどい混雑になる前に写真を撮りにブラブラ場内を探検しに行ったし、彼は彼でしばらく座席に来ないなと思ったらいつの間にか昼ごはんを食べに行っていた。
貴重な機会とはいえ、もういい大人だからいつもベタベタと一緒に行動する必要はなくなっている。

馬券のほうはお互いにマイナス、しかしジャパンカップはやや後味の悪い形にはなったが注目度にたがわぬ今年一番の好レースだったと思う。
11万人が一つのレースに注目することで作り出される雰囲気はライブ観戦でなくては味わえない。
お金をかけても現地で、というのを単独行も含めて年に何回かやることで、ずいぶん気持ち的にもリフレッシュされる。
その日は歌手のライブもレース後にあって、暗くなった時間まで楽しませてもらった。
最初に登場したAKB某メンバーが「ともみん」であったことは、後日富山市内に飲みに行った時に店の女の子から聞いて知った。
そちら方面はまるで疎い私なので今後わざわざ秋葉原の劇場などに行くことはないだろう。
ただ、競馬場でのソロライブに立ち会えたのも何かのキッカケ、身勝手ながら「推しメン」ということにさせていただく。

この2日間は好天に恵まれて、写真のごとく東京競馬場からは富士山のアタマも見ることができた。
名うての雨オトコもここのところはずいぶんとツキに恵まれてきているようだ。
今年はお盆に5日間の旅行をしているだけに1泊2日は本当にあっという間に感じたが、また機会を見て積極的に外に出たいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする