goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

裏付け取ったどー?

2009-05-07 20:50:12 | 日記
今日は富山市内の某事務所を訪れ、2時間ほど適性検査のようなものを受けた。
「職業選択」に主眼を置いた内容のもので、先週別の施設で受けたものとは若干内容が異なる。
結果はすぐに折れ線グラフとなって出てきたが、数字という形で自分の姿を見せられ、正直言って複雑な思いである。

以前から、自分自身の経験に基づく思い込みとして「物事の得手不得手が激しい」ことは本欄でも書いてきた。
その思い込みは間違ってはいなかったが、客観的にも恐ろしく極端なものが出たのでさすがに驚いた。
分野は全部で9つあるが、5段階で「5」が取れた分野が3つある一方で、「1」も4つある。
得意なことは「人並み外れるほど」だが、不得意なことは「全くダメ」なのである。

自分のことながら、何ともバランスが悪いというか、変わった性質を持った人間だということがよく分かった。
思い込みばかりでなく、誰の目にも分かる形で自分の姿を知ることができたのだから、ほっとした気持ちもある。
しかし、これだけ「偏っている」人間となると、普通に自分の力だけで仕事を探すことは危険かもしれない。
仮に自分でどこか良さそうなところを見つけたとしても、協力してくれる方々の意見は必ず聞くようにしたい。
場合によっては面談に同行していただくことなども必要だろう。
周囲の助けを借りても、時間がかかっても、私の特徴を分かっていただける環境におさまることが、長い目で見てよいのだと思う。
収入をあせるあまり、不得意な仕事に飛びついて結局続かないというアヤマチは、もう繰り返したくない。

結論として、「バランスの悪さを直す」よりも「不得意なものは捨てる」という方向がハッキリ見えたことは収穫であった。
せっかく「できること」もあるのだから、それに大いに感謝をして、「自分ならでは」の人生が送れたらいいのだと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする