季節の朝ご飯とお昼ご飯&午後のスィーツ

あなたの心に届くよう
あなたの身体に届くよう
まじめにコツコツお料理します。

紫色の蕪だったはず💦💦

2022-01-20 20:52:02 | Weblog


写真の 真っ赤な 蕪の酢の物

これ!天然ですっっ‼️
天然色素ですっっ(笑)


昨夜、お弁当の仕込みの際、蕪の酢漬けを作ったんです。

産直で買った、紫色の蕪(木曽赤かぶ??かなり紫の皮ですが、中は真っ白⭐️)

皮を薄めに剥き、スライスして、先に塩で下漬けをしてから 甘酢(ゆず風味)に漬け込みました。


塩漬けの時にも確かに、紫・・・と言うよりピンクが濃くなっていましたが
まだまだ白いところも残ってて、斑(まだら)な感じが良いなあ~と思っていました。

赤かぶ
と言うより、
紫の蕪

だったんですが❗️❗️❗️

え?(;゜0゜)?????

真っ赤じゃん‼️
ピンクというより、真っ赤っか(苦笑)

驚くほど鮮やかに真っ赤💨

天然の色には見えない(?)

ひえ~派手すぎ❗️❗️

お弁当に入れてあるとびっくりするかもです⁉️(苦笑)


いやはや、でもこれが天然色素で真っ赤の、蕪の酢漬けです~

凄い真っ赤!!
それに驚いて
真っ赤💦過ぎん???
と自問自答???(笑)


まあ、とりあえず、きちんと自家製ですよん。

真っ赤ですけど天然色素でーすっ❗️❗️おいしいですっっ!


お弁当にこれがあると、華やぎますね‼️
お口直しにも一役かってくるでしょうね~❤️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする