38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

青年さつま芋、草刈り。

2011年08月31日 | 農と暮らしの日記
里芋の現在。
およそ1か月前はこんな様子で、それと比べると葉がもう「秋」の雰囲気になっている。本来ならもう少し背丈も伸びてしっかりしたトンネルになっているべきところ、今年は何度か書いている通り発芽が遅れ、梅雨明けの段階ではかなり心配な状態だった。ここへきて、なんとかまあこれなら収量はともかく里芋らしい芋が少しは採れるだろうという程度までには育ってきた。いや、土の下のことはわからないから、あくまでも地上の茎と葉を見る限りだけれど。

世の中では、「いもたき」が始まっている。
西条でも、西条のいもたき、武丈のいもたき、中山川のいもたき、などいろいろある。西条国際ホテルの芋煮会なんていうもある。うちの芋はまだまだ。いもたき1回するだけ分くらいなら小さいのが掘れるかもしれないけど、ここは我慢。



水曜、セット出荷はない曜日。曇り時々晴れ、久しぶりに一時雨。
午前:6時過ぎからごはん。
午前:収穫、荷作り、スーパー出荷。近所(だけど隣の小学校区)の先輩農家Tさんのところにちょっと寄ってから帰宅。

11時過ぎに真と一緒に家を出て、愛媛県立総合科学博物館へ。
正午からプラネタリウム。前回観た「HAYABUSA~帰還編」以来ほぼ半年ぶり。今日は真が観たがっていた「スター・オブ・ファラオ」をやっと観た。

午後:帰宅して13時頃から昼ごはん。
少し机しごとして、14時半頃に青年農業者のさつま芋圃場へ。15時からみんなで草刈り(カテゴリ「青年農業者のみなさま」に新規記事あり)なのでその前に畝間の大きい草だけ刈り払いで刈っておく。途中、にわか雨。15時前後から三々五々集まり、作業開始。今日は遠くからもたくさん集まってくれたので、どんどんはかどった。夜に暑気払いを兼ねた慰労の会がセッティングされたけれど、あいにく僕は机しごと山盛り等々のため欠席。

別の畑に移って日没まで2時間ほど作業。
ピーマンや大豆の枝を支えるマイカ線を張ったり、いんげんの網を支柱に最終固定したり。18時半あがり、帰宅して19時半頃から晩ごはん。



小中学校の夏休みも今日で終わり。
明日から9月、新学期。有機菜園もまだまだ残暑だけれど秋に向けての作業が目白押しで、そこへ台風がまた接近中とのことで週末から週明けの畑仕事の段取りをどうしようか悩むところ。ま、それでもこれだけ涼しく、雨も降っているから心にかなり余裕がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋、草刈りしました。

2011年08月31日 | 青年農業者のみなさま
「青年農業者のみなさま」カテゴリの記事です。
今日は予定通り、さつま芋の草刈りを行いました。お忙しいなか遠くからもたくさん集まってくれました。ご苦労さまでした。農業者8人、事務局からもほぼ同数かそれ以上の応援を頂き、予定よりかなり短時間できれいなさつま芋畑になりました。

今年は6月の植え付け時に異常な高温と大雨で活着が大変でした。
結局、かなりの株を植え替えて、その後の推移を見守っていましたが、この夏そのものは全体的に涼しく、また雨も多かったこともあるのでしょう、これまでのところ順調に生育しているように思います。今日は植え付け後初めての草刈りでしたが、おそらくタイミング的にはどんぴしゃり、早すぎず遅すぎず、この1回だけであとは10月下旬予定の芋掘りまで遠目に眺めているだけで大丈夫ではないかと思います(今後よほどの高温や乾燥、あるいは台風等の大雨によるひどい浸水などがなければ)。

慰労と暑気払いの会には顔を出せず申し訳ありません。
事務局のみなさんには重ねて御礼申し上げます。

今日、都合が合わずに来ていただけなかったみなさん、収穫(芋掘り)の時にまたお願いします。



次回の行事は9/6(火)の会員圃場視察と午後の東予ブロックリーダー研修(地区連絡協議会行事)です。
午前中の視察はいずれも小松で、苺の岡田君と葡萄ほかの渡辺君の圃場を見学させていただく予定です。午後は地区のほうの行事で大三島、夜は今治で交流会だそうです。まだ出席の連絡をされてない方、大急ぎで事務局までお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする