goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

絶対可憐チルドレン 第4話「柳暗花明!いけいけプリティ女子高生」

2008年04月27日 | アニメ・日曜朝 感想その他
原作話で申し訳ないのですが、パティー嬢さんやカズラ姉さんが可愛いです。
両者とも、体を変形させた粒子や物体を、相手に接触させて攻撃・思考を読み取る系。
お気に入りの三宮さんといい、私はサトラレフェチなんだろうか。

■絶対可憐チルドレン 第4話「柳暗花明!いけいけ♥プリティ女子高生」

今日のヒロインはナオミさんです。
みんなのアイドル、清楚なヒロイン様。
容姿端麗、頭脳明晰、清廉潔白、絶対可憐。
この漫画の最後の良心です。

明石さん:
 「なーに私だってすぐにああなる」
 
 

三宮さん:
 「無理よー薫ちゃん」

姐さんの突っ込みが段々冴えてきた。
この娘の歪んだ面がもっと発揮されることを願ってます。

(原作者さんの公式ブログより)
 >元ネタは谷崎潤一郎の小説『痴人の愛』。
「とある男が街で拾った少女を自分の理想に育てようとしたけど、彼女はおとなしく飼われてるタマじゃなかった。しかし身勝手で奔放な本性を現した女に逆に支配される喜びを見いだして、男は最初の計画よりももっと幸せになりました」というあらすじです。この最後の部分がバカバカしくも業が深くてすごいですね。谷崎先生は天才だと思います。そしてろくでなしの変態だと思います。

そんなわけでそんなお話です。
そしてその気持ちはとてもよく分かりますね。
ツンデレなんて邪道。必要なのはデレツンやツンツンなんです。そこに愛がある。

(原作者さんの公式ブログより)
 >あの時間帯は放送コードで「下着は問答無用でダメ」らしいので、「じゃあ下着さえ描かなきゃいいんだな!?」という、監督の表現者としての抵抗でもあったようです。

「暴力シーンがダメ」⇒「暴力シーンって殴ることだよね?」⇒「じゃあ肘打ちならいいんだ」と似た思考ですね。
こうして表現能力は進化していく。いたって無意味に。

(原作者さんの公式ブログより)
 >ってか今気づいたけど、これ、『チルドレン』じゃなくて『美神』じゃね?

この手の「原因調査」要素は確かに「美神」の方が多かったような…。
まぁ三宮さんがフル回転したら、原因なんて一瞬で解明されてしまうから「絶チル」じゃ話が成立しずらいのかも。
逆に言えば、彼女が役に立たない話が多いわけですが。


特にまとめも思いつかなかったので、さりげなく可愛い三宮さんを張って終わってみる。

 



(左画像)
絶対可憐チルドレン〈解禁〉ガイドブック (少年サンデーコミックススペシャル)

(右画像)
絶対可憐チルドレン 7 (7)

ED:絶対love×love 宣言!!


そういえば原作と違って、チルドレンの皆さんはデレきってないんですよね。
皆本さんも、未来の姿をまだ認識していませんし。
いろいろ細かいところで描写が変わってくる気がする。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Yes!プリキュア5GoGo! 第1... | トップ | きらりん☆レボリューションST... »

アニメ・日曜朝 感想その他」カテゴリの最新記事