樹元さんのブログによると、榎本さんと仲良く秋田までプリキュア旅行に行ってたそうな。
前作の黒白キュアの中の人も仲良しだったそうで、役柄と相まってなんだかほのぼのしますね。
リアルで「なぎなぎ」「ほのほの」と呼び合ってたそうですし。
…1人だけ除け者の九条さんとか、そういうこと言うの禁止!
・ふたりはプリキュア Splash Star 第46話「反撃!アクダイカーン脅威の力!」
敵幹部は見事に撃破。
残るは親玉と宰相のみです。
そうなると、元幹部の霧生さんたちとしては色々微妙な心境で。
霧生さん:
「別に最後の挨拶ってわけじゃないわ」
事実上の今生の別れを告げに日向邸へ。
あくまで普通に接して、普通に帰って…。
悲しい笑顔が、なんだか主人公様みたいです。
と、そこにプレゼントのお知らせ。
『なかよしな2人のケータイでんわまちうけをもらっちゃおう!』
どう見ても、霧生さんsのがもらえるようにしか見えません…。
でも、さすがの鈍感娘・日向さんたちも、霧生さんのおかしな様子に何かを感づきました。
ぼけらっとした顔で霧生さんたちを眺めてるだけに見えましたが、一応気づくべきことには気づいたようです。
というか、あんたら、本当にヒロインか。最近、霧生さんに仕事を奪われすぎ。
日向さん:
「…どうしたんだろう?」
美翔さん:
「特に用はなかったみたいだけど…」
いや美翔さん。それを言うなら、なんで貴女は当たり前のようにして日向邸にいるんだ。
様子が気になった主役二人(注:日向&美翔さん)が後をつけると、
案の定、脇役二人(注:霧生さん)はダークフォールに特攻するところでした。
もちろん日向さんたちは大抗議。
霧生さん:
「ダメよ、みんなを連れて行くわけにはいかない」
「それが一番いい方法だから…」
暗に「足手まといだから来るな」と言ってるような気がするのは、多分被害妄想。
フィーリア王女 in ネコ:
「満、薫。貴女方が幾多の困難を乗り越えてきたのも、みんなの力があったからですよ」
王女様からの説得もあり、なんとか全員で乗り込むことに話がまとまります。
フィーリア王女 in ネコ:
「みなさんのお互いを想う心がきっと大きな力になるでしょう」
「くれぐれも気をつけてください」
お 前 は 行 か な い の か よ 。
兵隊に戦わせ、王女様は後ろでのんびり。どこのルミナスだ。
なんだか王女様のいいように死地に放り込まれた4人ですが、
あっさりと親玉・アクダイカーン様に発見されてしまいました。
そしてうやむやのうちにラストバトル開始。
日向&美翔さん:
「デュアルスピリチュアルパワー!!」
最終戦で選んだのは風月キュア。
生みの親を前にして身動きできない霧生さんたちを庇うように、勇猛果敢に立ち向かいます。
凄いです。まるで主人公様みたい。
…でも正直、「霧生さんたちがスパッツを履いていた」という驚愕の新事実の方が気になって、あんまり戦闘シーンを見てませんでした。
てか、ロングスカートの上、スパッツか!
何もそこまで、がっちりガードしなくても…。
プリキュアさんの奮闘の甲斐もあり、決戦は微妙に一進一退。
特に月キュアさんが頑張ってます。
今更豪快に縦回転を披露。そういう技は、もっと早く出しておかないと…。
とはいえ、相手はラスボス。戦局は徐々に不利になっていきますが…。
アクダイカーン様:
「命とは無に帰する儚いもの。いずれは滅ぶ弱きものだ!」
「滅びこそ絶対…!我は全てを滅ぼす…!」
霧生さん:
「しかし、この命を与えてくださったのは、アクダイカーン様!」
「沢山の大切な人に出会い、生きる素晴らしさを知ることが出来たのも」
「アクダイカーン様が、私たちに与えてくださったこの命のおかげ!」
さすがは霧生さん。
相手の矛盾に気が付いてくれました。
この指摘には痛いところをつかれたか、アクダイカーン様も軽くパニックに。
…てか、そういうのは本来ヒロイン様の仕事であって、この番組のヒロインはいえ何でもないです。
何はともあれ、いきなり暴れだしたアクダイカーンさん相手に、一気に劣勢になったところで次週へ続く。
【次回予告】
美翔さん:
「最後のダークフォールの戦士!?」
日向さん:
「あんたはまさか…!」
???&???:
「デュアルオーロ…」
一瞬、良からぬ妄想をしたのは私だけじゃないと信じたい。

今更のように↑のバッグを持ち歩いてた日向さんに、心の底からエールを送ろう。
…そして、ある意味本編。
???:
「私、夢原のぞみ!」
「私が伝説の戦士!? ちょっといいかも!!」
「新番組!
Yes!プリキュア5!
見て見てみてね!!」
いきなり「伝説の戦士」に仕立て上げられ「ちょっといいかも」。
「ぶっちゃけありえない」と叫んだどこぞの美墨さんや、
「…ってどういうこと?」と惚けた某美翔さんと違い、今度の娘さんはアグレッシブですね。
あと、最後の決め台詞が「見て見てみてね!!」。
参考までに、去年の美翔さんは「見てね」系のことは一言も言わず、放送日の告知しかしませんでした。
それに比べ、新生プリキュアさんは随分と危機管理意識が高いです。
ビジュアル的には赤が懐かしのヘソ出し。
海外規制を気にするよりも、まずは国内に注力する原点回帰。
また、今までのプリキュアさんはペアルックには程遠い服装でしたが、さすがに5人に増えたせいか、
原則として色違いの同系コスチュームで装飾が大幅カット。作画スタッフさんに優しい構成です。
で、5人中4人がスパッツを装備する中、ただ1人それを拒否してる黄色がなかなか違和感。
…東映アニメ様的には「セーラームーン」や「どれみ」復活なんでしょうけど、
「東京ミュウミュウ」にしか見えません。
色々と逆風発進だとは思いますが、めげずに頑張ってください。
前作の黒白キュアの中の人も仲良しだったそうで、役柄と相まってなんだかほのぼのしますね。
リアルで「なぎなぎ」「ほのほの」と呼び合ってたそうですし。
…1人だけ除け者の九条さんとか、そういうこと言うの禁止!
・ふたりはプリキュア Splash Star 第46話「反撃!アクダイカーン脅威の力!」
敵幹部は見事に撃破。
残るは親玉と宰相のみです。
そうなると、元幹部の霧生さんたちとしては色々微妙な心境で。
霧生さん:
「別に最後の挨拶ってわけじゃないわ」
事実上の今生の別れを告げに日向邸へ。
あくまで普通に接して、普通に帰って…。
悲しい笑顔が、なんだか主人公様みたいです。
と、そこにプレゼントのお知らせ。
『なかよしな2人のケータイでんわまちうけをもらっちゃおう!』
どう見ても、霧生さんsのがもらえるようにしか見えません…。
でも、さすがの鈍感娘・日向さんたちも、霧生さんのおかしな様子に何かを感づきました。
ぼけらっとした顔で霧生さんたちを眺めてるだけに見えましたが、一応気づくべきことには気づいたようです。
というか、あんたら、本当にヒロインか。最近、霧生さんに仕事を奪われすぎ。
日向さん:
「…どうしたんだろう?」
美翔さん:
「特に用はなかったみたいだけど…」
いや美翔さん。それを言うなら、なんで貴女は当たり前のようにして日向邸にいるんだ。
様子が気になった主役二人(注:日向&美翔さん)が後をつけると、
案の定、脇役二人(注:霧生さん)はダークフォールに特攻するところでした。
もちろん日向さんたちは大抗議。
霧生さん:
「ダメよ、みんなを連れて行くわけにはいかない」
「それが一番いい方法だから…」
暗に「足手まといだから来るな」と言ってるような気がするのは、多分被害妄想。
フィーリア王女 in ネコ:
「満、薫。貴女方が幾多の困難を乗り越えてきたのも、みんなの力があったからですよ」
王女様からの説得もあり、なんとか全員で乗り込むことに話がまとまります。
フィーリア王女 in ネコ:
「みなさんのお互いを想う心がきっと大きな力になるでしょう」
「くれぐれも気をつけてください」
お 前 は 行 か な い の か よ 。
兵隊に戦わせ、王女様は後ろでのんびり。どこのルミナスだ。
なんだか王女様のいいように死地に放り込まれた4人ですが、
あっさりと親玉・アクダイカーン様に発見されてしまいました。
そしてうやむやのうちにラストバトル開始。
日向&美翔さん:
「デュアルスピリチュアルパワー!!」
最終戦で選んだのは風月キュア。
生みの親を前にして身動きできない霧生さんたちを庇うように、勇猛果敢に立ち向かいます。
凄いです。まるで主人公様みたい。
…でも正直、「霧生さんたちがスパッツを履いていた」という驚愕の新事実の方が気になって、あんまり戦闘シーンを見てませんでした。
てか、ロングスカートの上、スパッツか!
何もそこまで、がっちりガードしなくても…。
プリキュアさんの奮闘の甲斐もあり、決戦は微妙に一進一退。
特に月キュアさんが頑張ってます。
今更豪快に縦回転を披露。そういう技は、もっと早く出しておかないと…。
とはいえ、相手はラスボス。戦局は徐々に不利になっていきますが…。
アクダイカーン様:
「命とは無に帰する儚いもの。いずれは滅ぶ弱きものだ!」
「滅びこそ絶対…!我は全てを滅ぼす…!」
霧生さん:
「しかし、この命を与えてくださったのは、アクダイカーン様!」
「沢山の大切な人に出会い、生きる素晴らしさを知ることが出来たのも」
「アクダイカーン様が、私たちに与えてくださったこの命のおかげ!」
さすがは霧生さん。
相手の矛盾に気が付いてくれました。
この指摘には痛いところをつかれたか、アクダイカーン様も軽くパニックに。
…てか、そういうのは本来ヒロイン様の仕事であって、この番組のヒロインはいえ何でもないです。
何はともあれ、いきなり暴れだしたアクダイカーンさん相手に、一気に劣勢になったところで次週へ続く。
【次回予告】
美翔さん:
「最後のダークフォールの戦士!?」
日向さん:
「あんたはまさか…!」
???&???:
「デュアルオーロ…」
一瞬、良からぬ妄想をしたのは私だけじゃないと信じたい。
![]() | (左画像) ふたりはプリキュア スプラッシュスター スプラッシュコミューンバッグ (右画像) カラーゲームキッズ ふたりはプリキュアスプラッシュスター | ![]() |

今更のように↑のバッグを持ち歩いてた日向さんに、心の底からエールを送ろう。
…そして、ある意味本編。
???:
「私、夢原のぞみ!」
「私が伝説の戦士!? ちょっといいかも!!」
「新番組!
Yes!プリキュア5!
見て見てみてね!!」
いきなり「伝説の戦士」に仕立て上げられ「ちょっといいかも」。
「ぶっちゃけありえない」と叫んだどこぞの美墨さんや、
「…ってどういうこと?」と惚けた某美翔さんと違い、今度の娘さんはアグレッシブですね。
あと、最後の決め台詞が「見て見てみてね!!」。
参考までに、去年の美翔さんは「見てね」系のことは一言も言わず、放送日の告知しかしませんでした。
それに比べ、新生プリキュアさんは随分と危機管理意識が高いです。
ビジュアル的には赤が懐かしのヘソ出し。
海外規制を気にするよりも、まずは国内に注力する原点回帰。
また、今までのプリキュアさんはペアルックには程遠い服装でしたが、さすがに5人に増えたせいか、
原則として色違いの同系コスチュームで装飾が大幅カット。作画スタッフさんに優しい構成です。
で、5人中4人がスパッツを装備する中、ただ1人それを拒否してる黄色がなかなか違和感。
…東映アニメ様的には「セーラームーン」や「どれみ」復活なんでしょうけど、
「東京ミュウミュウ」にしか見えません。
色々と逆風発進だとは思いますが、めげずに頑張ってください。
いつもお世話になっておりますw
「ぱっきゅんわ」というよりは、「おはようございます(の帽子屋さん)」なんですけど・・・。ちょっと熱が出まして。。。
>様子が気になった主役二人(注:日向&美翔さん)
注、と書かなければならないほど、最近のお二方は霧生さんに美味しいところを持って行かれ過ぎです。。。美翔さん、もうちょっと頑張ろうよ・・・と思ったら、「風よ!」が一発ボスに当たって嬉しかったですw
>お 前 は 行 か な い の か よ 。
王女様、まさに大将の闘いぶりですね。ルックスもどことなくルミナスさんに似て見えます。。。
>霧生さんのスパッツ
全然気づきませんでした!タイツをはいてるな、とは思っていたのですが、更にスパッツ!そんな彼女たちも、昨年末のコミケとやらで、大人のお仕事をやらされてげふんげふん!
>良からぬ妄想
嗚呼、「なかよし」を読んでいなければそんな楽しみがあったなんて・・・!そんな展開になったら、「神」ですねー。
ぶっちゃけ今回は、Yes!プリキュア5の宣伝に持って行かれちゃいました・・・。
新しい彼女たち、とっても新鮮なのですが、主人公さまの声を聴いて「歌ちゃん・・・」と連想してしまいました。。。夢原さん、駄目ぽ・・・。
そして、3年生のお二方を見て連想したのが、「ぴっち」・・・大丈夫、間違いだらけ。
長文、失礼しましたw
時刻を見るに「おはよう(クレヨン)」にはちょっと早すぎるような…。
お体、大丈夫でしょうか。
>「風よ!」
久々に風アタックが役に立ちましたね~。
意外な(?)活躍に逆に違和感を覚えてしまった私は何かに毒されてるのかもしれませんw
もうすっかり、主役の立場も奪われて…(つ∀`)
>王女様
完全に自分は一緒に行くつもりがゼロなあたりに、「嗚呼、やっぱりプリキュアさんは『伝説の戦士』であって、姫とか大将じゃないんだよな」としみじみと…。
ここで日向さんあたりが「あんたも来なさい」と首根っこ掴んで連れて行ってくれたら素敵でしたのに。
>霧生さんのスパッツ
見直してみましたが、タイツでした…。
希望と願望で目が曇っていたようです。
(ブーツ部分を素肌だと思い込んでいたらしい)
個人的には露出度は低ければ低いほど大歓迎ですよ。
その分、大人なお仕事をしたときにげふんごふん!
>良からぬ妄想
もう「SS」も終わりだというのに「MH」ネタもどうかとは思いましたが…。
多分、来年の今頃も「美翔さんが…」とネタを振ってうざがられてると思います。。
そういえば「なかよし」版は先行して最終回だったんですよね。
コミックス化されたら買おうかとは思ってるんですが、何やら不穏な話もちらほらと…。
>新しい彼女たち、とっても新鮮なのですが、主人公さまの声を聴いて「歌ちゃん・・・」と連想してしまいました。。。夢原さん、駄目ぽ・・・。
>そして、3年生のお二方を見て連想したのが、「ぴっち」・・・大丈夫、間違いだらけ。
なにせ名前からして「夢野歌」とか「かれん」とか被ってますし。
物凄いB級臭さが逆に楽しみですw