…。
……。
………。
美翔さん:
「…。
……。
………。」
…。
……。
………さて、と。
お互い時間もないわけですし。
さっさと反省会を始めましょうか。
まずは美翔さんから一言どうぞ。
美翔さん:
「私は悪くないと思うの」
…ッ!!この、鳥娘…ッ!
あぁいけない。つい逆上してしまいました。
ダメですよね。そんなのでは。
美翔さんは鳥頭なのですから、分かりやすく問題を指摘してあげないと。

プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート
日時:2008年9月7日(日)11:00/14:30開演
場所:中野サンプラザ
出演:五條真由美、うちやえゆか、工藤真由、宮本佳那子
みんな大好きプリキュアさんの初のコンサートイベントです。
いつもお世話になってるブログの皆様も参加を続々表明されてて局所的に大盛り上がり。
私自身、楽しみで楽しみでしょうがありません。
ですが残念なことに、世間様的には売れ行きが芳しくないようで…。
テレビCMも三回も流れ、公演まで1週間を切ったというのにチケットが売れ残ってます。
これに対して美翔さん、何か思うところはないのですか?
美翔さん:
「本当は売り切れ間際だけど、ローソンさんたちの機械が壊れ…もぐむぐ」
あ、途中で口ごもりましたね。賢明なご判断です。
「ローソンさんご自慢のLoppiが壊れて整理番号が変なだけだ」などと失礼なことを言ったら大変なことになります。
貴女は責任ある立場なんですから、発言には重々注意してください。
(責任はありますが権限や権利はありません)
当たり前ですが天下の券売機がそんな簡単に壊れるわけがないのです。
なんでしたら、お近くのローソンさんに行ってみて、実際に試してみてください。
メニュー画面から「コンサート」→「日付指定:2008年09月07日~2008年09年07日」の検索結果の最終ページに載ってます。
そのままうっかり「購入」ボタンを押せば、ほら買えた!(さりげなく宣伝)
で、いまだに前列席が買えちゃう理由、ちゃんと分かりましたか美翔さん?
美翔さん:
「…実は会場は1列200席くらいで最後尾でも5列くらいしかないんじゃないかな」
正気ですか。
それは会場である中野サンプラザさんへの侮辱と受け取りますよ?
美翔さん:
「え、円形劇場とか。。」
嘘に嘘を重ねる好例ですね。
でもまぁ確かにないことはない形状ですね。
早速調べてみましょうか。
【中野サンプラザさん】
…至極真っ当で立派な劇場です。
最寄り駅はJR線の中野駅。駅から徒歩1分の素敵な立地条件です(さりげなくさりげなく宣伝)。
ていうか1階席だけで32列とかあるんですが、いいんですかこれ。2000名入るとか書いてある!ひ、ひぃ…。ガラガラだったらどうしよう…!
美翔さん:
「えぇと、やっぱりプリキュアが出ないのが良くないんじゃないかな」
確かに今回のイベント、公式プリキュアイベントなのに夢原さんを初めどなたにもオファーが行ってなさそうです。
五條さんたちに対して著しく失礼な発言だと思いますが、お子様たちはプリキュア原理主義者。
プリキュアにあらずんば人にあらず。お子様は我がままなんです。
…あ、なんですか美翔さん。「私はプリキュアの一員♪」と言いたげな得意顔は。
忘れたわけではないですよね。「SplashStar 3Dシアター」の際に、お子様の多くが「プリキュアが出なくて残念」と言ってたことを。
貴女はお子様的にはプリキュアじゃないんですよ。その辺、分かってますよね?
美翔さん:
「……………。。」
嗚呼、俯いて肩を震わせてる。
私も大人気ないことを言ったと反省しきり。
鳥娘は実に面倒だ。
しかしプリキュアさんがいない中、どんなコンサートにするんでしょうね。
歌はいいとして、合間のトークはどうするんだろう。
この手のイベントでの定番は番組の裏話とかですけれど、まさかお子様の前で
「舞ちゃんってね、カメラ回ってるときと舞台裏では別人でびっくりした」とか「なぎほののアクションシーンは壮絶でねぇ…。撮影終わった後、なぎさがよく生傷だらけで脚本家さんに怨嗟の独り言を呟いてて…」とかそんな話はできません。
案外、飛び入りの参加もありそうな気もしますが、夢原さんたちもプロです。
関係者席で観劇はしているに違いありませんが、果たして舞台に上がってくれるのか。
完全オフモードでくつろいでそうです。
美翔さん:
「分かった!後ろの方の席は全部、関係者席なの!」
何百人関係者を呼ぶ気ですか。
ああでも待って、5年も続いたプリキュアさんシリーズ、出演者もいっぱいです。
夕凪中の学生さん全部とか、ナイトメア社員全部とか呼べばホールも埋まりますね。
なんて酷い内輪イベント。採算取れるんですか、それ。
美翔さん:
「…。……。………。」
なんですかその目は。
文句ばっかり言わないでチケット買って、とか無言で訴えても無駄です。
私は既に午後の部のチケットを購入済みなのです。

そして午前の部のチケットも昨日買ってしまったのです。
取れた席:
1階11列××番
『採算ライン』、そんな単語が脳裏に浮かぶ。
確か1階席は32列あるんですよね。。
当日は過酷な戦いになりそうです。
……。
………。
美翔さん:
「…。
……。
………。」
…。
……。
………さて、と。
お互い時間もないわけですし。
さっさと反省会を始めましょうか。
まずは美翔さんから一言どうぞ。
美翔さん:
「私は悪くないと思うの」
…ッ!!この、鳥娘…ッ!
あぁいけない。つい逆上してしまいました。
ダメですよね。そんなのでは。
美翔さんは鳥頭なのですから、分かりやすく問題を指摘してあげないと。


プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート
日時:2008年9月7日(日)11:00/14:30開演
場所:中野サンプラザ
出演:五條真由美、うちやえゆか、工藤真由、宮本佳那子
みんな大好きプリキュアさんの初のコンサートイベントです。
いつもお世話になってるブログの皆様も参加を続々表明されてて局所的に大盛り上がり。
私自身、楽しみで楽しみでしょうがありません。
ですが残念なことに、世間様的には売れ行きが芳しくないようで…。
テレビCMも三回も流れ、公演まで1週間を切ったというのにチケットが売れ残ってます。
これに対して美翔さん、何か思うところはないのですか?
美翔さん:
「本当は売り切れ間際だけど、ローソンさんたちの機械が壊れ…もぐむぐ」
あ、途中で口ごもりましたね。賢明なご判断です。
「ローソンさんご自慢のLoppiが壊れて整理番号が変なだけだ」などと失礼なことを言ったら大変なことになります。
貴女は責任ある立場なんですから、発言には重々注意してください。
(責任はありますが権限や権利はありません)
当たり前ですが天下の券売機がそんな簡単に壊れるわけがないのです。
なんでしたら、お近くのローソンさんに行ってみて、実際に試してみてください。
メニュー画面から「コンサート」→「日付指定:2008年09月07日~2008年09年07日」の検索結果の最終ページに載ってます。
そのままうっかり「購入」ボタンを押せば、ほら買えた!(さりげなく宣伝)
で、いまだに前列席が買えちゃう理由、ちゃんと分かりましたか美翔さん?
美翔さん:
「…実は会場は1列200席くらいで最後尾でも5列くらいしかないんじゃないかな」
正気ですか。
それは会場である中野サンプラザさんへの侮辱と受け取りますよ?
美翔さん:
「え、円形劇場とか。。」
嘘に嘘を重ねる好例ですね。
でもまぁ確かにないことはない形状ですね。
早速調べてみましょうか。
【中野サンプラザさん】
…至極真っ当で立派な劇場です。
最寄り駅はJR線の中野駅。駅から徒歩1分の素敵な立地条件です(さりげなくさりげなく宣伝)。
ていうか1階席だけで32列とかあるんですが、いいんですかこれ。2000名入るとか書いてある!ひ、ひぃ…。ガラガラだったらどうしよう…!
美翔さん:
「えぇと、やっぱりプリキュアが出ないのが良くないんじゃないかな」
確かに今回のイベント、公式プリキュアイベントなのに夢原さんを初めどなたにもオファーが行ってなさそうです。
五條さんたちに対して著しく失礼な発言だと思いますが、お子様たちはプリキュア原理主義者。
プリキュアにあらずんば人にあらず。お子様は我がままなんです。
…あ、なんですか美翔さん。「私はプリキュアの一員♪」と言いたげな得意顔は。
忘れたわけではないですよね。「SplashStar 3Dシアター」の際に、お子様の多くが「プリキュアが出なくて残念」と言ってたことを。
貴女はお子様的にはプリキュアじゃないんですよ。その辺、分かってますよね?
美翔さん:
「……………。。」
嗚呼、俯いて肩を震わせてる。
私も大人気ないことを言ったと反省しきり。
鳥娘は実に面倒だ。
しかしプリキュアさんがいない中、どんなコンサートにするんでしょうね。
歌はいいとして、合間のトークはどうするんだろう。
この手のイベントでの定番は番組の裏話とかですけれど、まさかお子様の前で
「舞ちゃんってね、カメラ回ってるときと舞台裏では別人でびっくりした」とか「なぎほののアクションシーンは壮絶でねぇ…。撮影終わった後、なぎさがよく生傷だらけで脚本家さんに怨嗟の独り言を呟いてて…」とかそんな話はできません。
案外、飛び入りの参加もありそうな気もしますが、夢原さんたちもプロです。
関係者席で観劇はしているに違いありませんが、果たして舞台に上がってくれるのか。
完全オフモードでくつろいでそうです。
美翔さん:
「分かった!後ろの方の席は全部、関係者席なの!」
何百人関係者を呼ぶ気ですか。
ああでも待って、5年も続いたプリキュアさんシリーズ、出演者もいっぱいです。
夕凪中の学生さん全部とか、ナイトメア社員全部とか呼べばホールも埋まりますね。
なんて酷い内輪イベント。採算取れるんですか、それ。
美翔さん:
「…。……。………。」
なんですかその目は。
文句ばっかり言わないでチケット買って、とか無言で訴えても無駄です。
私は既に午後の部のチケットを購入済みなのです。

そして午前の部のチケットも昨日買ってしまったのです。
取れた席:
1階11列××番
『採算ライン』、そんな単語が脳裏に浮かぶ。
確か1階席は32列あるんですよね。。
当日は過酷な戦いになりそうです。
始まる前から「反省会」なところに鳥的イベントな空気を感じてしまいますね。
プリキュア5GoGoが主体のイベントなのに・・不思議なものです。
>1階席だけで32列とかあるんですが、いいんですかこれ。2000名入るとか書いてある!
売れ行きがイマイチな原因は、対象としているターゲットが絞り込まれていないためではないかと思うのです。
家族向けであれば「ファミリーコンサート」と銘打って、着ぐるみもたくさん用意して幼児様に対する訴求力を高めるべきだったかと。イメージ的に「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」な感じを演出すれば、あっという間に完売していたと思います。多分そういう反応を予想して2000名ものハコを用意したんだと思うのです。
もし大きなお友達層を狙うのであれば、もう少しコアな部分を強調すればよかったのかと。
「中の人がガンバランスを踊っちゃうよ!」とか「ベローネ服や夕凪服、ルミエ服で出血大サービス!」とか駆使してあざとく金を掠め取りに行くべき。その上でもう少し謙虚なハコで光量を抑えた「大人な空間」(まさにTEUCHIのイメージ)であればワラワラ参加者が出たんじゃないかなと思うのです。
結果的にファミリー向けのハコに大きなお友達がドギマギしながら参集するイベントになってしまった・・としたら宜しくないですよね。(そんな事情もあって私も参加しにくいです。会場が遠すぎるというのもありますが)
>後ろの方の席は全部、関係者席
もともと二階席は関係者席の可能性があるので、そこを一階に下ろせばまあ形になりそうな。
あとは関連企業様のご家族ご招待とか、緊急株主優待を送りつけるとか方法はありそうですし。
それと企画立案者に「プリキュアなら売れる」という慢心がなかったか。
2年前の悪夢と戦うマーベラスさんの心中お察しします。
行くことにしました!
明日まだチケットが買えればの話ですが。
ぱっきゅんわです。
気が付けば当日になってしまいました。
きっと美翔さんの最後の追い込みでチケットは完売したものと信じています。
>売れ行きがイマイチな原因は、対象としているターゲットが絞り込まれていないためではないかと思うのです。
まさにそうなんですよねぇ…。
このくらいの規模のホールなら、ちょっと力のある声優さんでも埋めることはできるので、方向性を理解した上で『売り』をはっきりさせないと勿体無いと思います。
お子様にしても、歌+プリキュアに興味のある子ならミュージカルに行くでしょうし。
考えれば考えるほど「一体何をやるんだろう?」と、違う意味で楽しみです。
…これでいざ行ってみたら、余裕のTEUCHI3展開だったら口から火を吹いてみます。
>もともと二階席は関係者席の可能性があるので、そこを一階に下ろせばまあ形になりそうな。
そっくりそのまま降りてきそうな気配はしますね。
やった!榎本さんと同じ目線で観劇できる!
いやいやいや美翔さんのことだから、きっとチケット売り切ってくれて、そんな緊急処置は不要になってる…はず…です。。
おぉ、参加ありがとうございます!
なかなか判断の難しいイベントですけれど、楽しいコンサートになると期待してます。
チケットはいっぱいあるので(悲しいことに)、多分大丈夫だと思いますよ。
では数時間後、会場でお会いしましょう。
別にプリキュアに限定せず、おジャ魔女どれみの曲なども出した方が
良かったかも知れませんね・・・。
今の幼女はおジャ魔女どれみは知らない子も多くなっていますから、
大友率はぐっと増えるでしょうけど。
実は五條さんの単独ライブは8月末にあってるんですよ。
正確な曲目は把握していないですが、それこそ「どれみ」時代の曲もあったんじゃないかと思います。
方向性としては「プリキュア5周年」というよりも「ニチアサ○十周年」とかでしょうか。
東映アニメヒロインズ企画と銘打って、セーラームーンの昔から引っ張ってくるのもアリかもしれません。