Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

ホリデイ/The Holiday

2007-03-30 00:03:14 | 映画 は行
                 *公式サイト
2006年/アメリカ/135分
監督:ナンシー・マイヤーズ
出演:キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット、ジュード・ロウ、ジャック・ブラック、イーライ・ウォラック、エドワード・バーンズ

夢みたいにロマンティックなラブ・コメディーでした。う~ん、素敵
2週間だけ家も車も全て交換するという「ホーム・エクスチェンジ」でロンドン郊外の可愛いコテージとビバリーヒルズの豪邸を交換したアマンダとアイリス。失恋の痛手から立ち直るべく傷心した心を抱えて休暇に出る二人が互いの滞在先で出会う新たな恋

話のテンポがよく、中で交わされる会話がまたおしゃれで、すっかり話の中に取り込まれてしまう。くすくす笑ったり、大爆笑してしたり、思わずほろ~りとさせられたり・・・。そんなに感情移入できるのはそこに描かれる正反対にも見えるアマンダとアイリスの二人が等身大の女性として描かれていると感じられるからなのだろうか。その気持ち、わっかるぅ~!!みたいな。
とにかく、一にも二にもキャメロン・ディアス&ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレット&ジャック・ブラックの二組それぞれ生き生きして、恋の奇跡はあるんだなっ、と素直に感じて満足しました!楽しかった~

そうそう、レンタル・ビデオ店でのジャック・ブラックの芸達者ぶりを楽しんでいたら思いがけない俳優がカメオ出演していて吃驚です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、開く!

2007-03-29 13:02:51 | 自然
カタクリの花が満開になりました~♪

この暖かさですものね~!
一斉に花弁が空に向かって開いてます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花便り、続々・・

2007-03-28 00:29:55 | 自然
桜に続き、今度は稲荷山公園の裏山にカタクリの花がその可憐な姿を見せ始めました。

大事に保護されているためか、毎年斜面に沿って這うようにその花の数が増えている気がします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り

2007-03-26 00:02:08 | 自然
稲荷山公園の桜も咲き始めました。


こうして見ると、桜色ってこの淡いピンク色のことだったのかと改めて思います。
黒くごつごつした幹からすうっとほっそりした枝が伸び、そこにも花が咲いてます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レオナルド・ダ・ヴィンチ-天才の実像」展

2007-03-25 00:31:01 | 展覧会・建築・器
曜日は20:00までの開館だということで行ってきました見てきました「レオナルド・ダ・ヴィンチ-天才の実像」展、お目当ては初めてイタリア国外での展示となる『受胎告知』!!   
              
レオナルド・ダ・ヴィンチ-天才の実像」展
会期:2007年3月20日(火)~6月17日(日)
会場:東京国立博物館
開館時間:9:30~17:00(土・日・祝日は~18:00、金曜日および4月27日(金)~5月6日(日)までは~20:00)

『受胎告知』の展示会場は第1会場:本館特別5室。(ここはモナリザが展示されたという由緒ある展示室なのだそうです)
照明を落とした部屋にわらわらと観客が並び、静かに歩を運びながら『受胎告知』をゆっくり見られるようになってます。展示室の一番奥でそこだけしんと静まり返り、別の時間が流れている、そんな感じでした。
そして第2会場:平成館特別展示室では「手稿の記述を手がかりにマルチメディアも利用して広範な精神活動の展開をたどる」(チラシより)という展示になってます。(ただし、手稿は全てファクシミリです)

この記事で掲載している画像は全てチラシから取り込んでます。博物館の力の入れよう、気の使いようがわかるというもの、です。 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜の夜は・・

2007-03-24 00:01:47 | 語学
ふっ、ふっ、ふっ語学講座が楽しみなの~!
勿論、私のことなんで、お勉強は当然二の次、三の次、ただただ面白がってます。

まずは11:10~11:30『3ヶ月トピック英会話/ジュークボックス英会話』
何が面白いのかというと、出演者の三人、佐藤良明、マーティ・フリードマン、中田有紀の不思議な顔合わせと掛け合い。因みに今週の曲は「Physical」でした♪頭に残っているのはPhysicalのバックに流れていたビデオと佐藤先生のパンツの細さ~。フレーズは・・・えっと~、何だっけ?そんなもんですわ!

そして11:30~11:55は『スペイン語会話』10月からの6ヶ月を見ていたんだけど、これがあれあれと思うくらいのスピードで進むの!でも「文化コーナー」ではスペイン語圏の興味深いトピックスが聞けてこれが毎週の楽しみ。今、流行っている音楽だとか映画、美術とか、この間は「バベル」・・・当然の事ながらスペイン語と関わっている部分の紹介ということでガエル・ガルシア・ベルナルちょっと胸が痛くなるようなシーンでした。
語学講座ということで毎週覚えようという1フレーズ(初級用・上級用あり)があり、それがテキストではカードになってます・・この間、ふと思ったんだよね、私にとって次の二つって例文としてどうよ?って。(当然、初級用)
     
私は・・ディスコに行く?・・・行かない。踊る?・・・踊らない。ってつい自分につっこみ入れちゃったよ
まあ、例文だから大事な部分だけ落とさずにいけばいいってことかぁ。でも何だかんだって覚えてるのはこの二つだけだったりして・・・しかも応用できないし
来年度はどうなんでしょ?       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザはお好き?

2007-03-23 00:11:25 | 自然
入間川の上を通って入間基地に向かって下りていく飛行機。空はまるで春霞のように煙ってみえる。

桜は未だだけれど、道までこぼれて咲いている満開のミモザに出会えた。

『ミモザはお好き』・・?
ミモザって、お日さまを切り取ったみたいに色鮮やかで、そして・・美味しそう~!

のびのびと広がっていて、それを見ているとなんとも愉快な気分になってくる。
小さい花がびっしりと集まって咲いているミモザ、近寄ってその花を撮ってみた。
          
ほろ~ん、ほろ~ん!ぽわ~ん、ぽわ~ん!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OXOリキシールマグ

2007-03-22 00:21:22 | 日々の雑感・近況
誕生日のプレゼントにとリクエストした『OXO(オクソー)リキシールマグ』を妹からもらったよっ!(誕生日の時には欲しいものがぱっと浮かばなかったので今もらったの~
ふたの真ん中のボタンを「カチッ」と押すことで飲むことが出来るんです。
   
横にしても逆さにしても、中の液体がこぼれないのでバッグにポンと入れて持ち運べます。
   
この間、ペットボトルの蓋の閉め方がまずくてバッグの中が大洪水になったということがあり・・
それにゴミも出なくて済むしね~。色は5色あります。

使ってみてわかったこと・・・
思っていたよりも「ずうぅぅぅぅ・・・っ」と早く中の液体の温度は下がります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレン

2007-03-20 00:14:35 | 自然
今、きれいですよね「ハクモクレン」!
木の形も美しく、その枝に一杯にあくまで白くぱあっと空に向かって咲く姿を見かけるとつい立ち止まって見上げてしまいます。白い火をともした街灯のようにも見えます。
でも、この花を真上から見たことあります?どんな風になっているのか、見たいなぁ、と思ったことはありませんか?
私は一度、見たかった。

そこで、私は決心しました。
そうだ木に登って写真を撮ろう、って。
それがこれですっ!


・・というのはまっかなウソです!
でも、画像は真上から撮ったのよん!!ほれ~、見て見て~!
 
上ったのは・・・
ハクモクレンの木を真下に望める坂道でした!
 
こんなお顔で咲いてたのね~、きれいよ、あなた!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ、ジュテーム/PARIS JE T'AIME

2007-03-17 00:01:27 | 映画 は行
               
2006年/フランス・ドイツ合作/120分
監督:ブリュノ・ポダリデス、グリンダ・チャーダ、ガス・ヴァン・サント、ジョエル・コーエン 、イーサン・コーエン、ウォルター・サレス、ダニエラ・トマス、クリストファー・ドイル、イザベル・コイシェ、諏訪敦彦、シルヴァン・ショメ、アルフォンソ・キュアロン、オリヴィエ・アサイヤス、オリヴァー・シュミッツ、リチャード・ラグラヴェネーズ、ヴィンチェンゾ・ナタリ、ウェス・クレイヴン、トム・ティクヴァ、フレデリック・オービュルタン、ジェラール・ドパルデュー、アレクサンダー・ペイン

この地球のどこに行っても広がる空、その空のもと様々な人間の姿が、「パリ」という特定された一つの街の中にぎゅっと凝縮され繰り広げられる。でも人が生きて愛してまた死んでいくっていうことは、それがどこであっても同じなんだとしみじみした思いに心が満たされ、深く共鳴していた。18人の監督による18の短編が19人目(?!)の「パリ」の街とともに描き出した景色は、決してばらばらなものではなく、それらが一つの意思となって描かれた・・それぞれその色合い、トーンに違いがあることでより奥行きの深い・・一枚の絵のように感じられる。

期待に違わぬ素っ敵~な作品でした!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期ならでは?!

2007-03-16 00:16:55 | 食・その周辺
ちょいと疲れたなぁ~なんて時には甘いもの~!

ということで、カルフールで大セール~・・のチョコレート

こういう感じで、3段入ってます。
うっま~い
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっと一息

2007-03-15 00:35:28 | 食・その周辺
            
寒の戻りでその寒さにふるえている時にほっとする、一杯の温かなお茶。トルコのチャイ・グラスに注いでいただきます。
    
茶葉といつもの紅茶の店「ルピシア」のこの↑「ルピシア・マサラ」を煮出して淹れて楽しんでます。香辛料としてカルダモン・ブラックペッパー・シナモン・ローレル・クローブ・ピンクペッパーが入っていて、美味しくってとっても香りがよいのよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近聴いているCD

2007-03-14 00:03:01 | 音楽
    

Michel Camilo&Tomatito:SPAIN again/Nina Simone:NINA SIMONE AND PIANO/Hesperion XXI:ORIENT-OCCIDENT(左から)

ギター&ピアノ、ヴォーカル&ピアノ改めて聴くと、いいっすよね~ピアノの魅力をまた深く感じ、自分がその楽器を愛してることが嬉しい~ニーナ・シモンはこれが初めての出会いで、一聴して思わずどき~ん!!このアルバムは本人が歌い、ピアノも彼女自身が弾いている。そして、西はイベリア半島から東はアフガニスタンまでのその当時(1200-1700)いかに深く文化交流していたかが興味深い東洋-西洋、現在ある音楽についてもその文化背景について思いをはせざるをえないという一枚。
なんだかばらばらなCDなようだけど、お互いが私の心の中では響きあってるのよね~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン=クロード・ツェンダー

2007-03-13 00:00:44 | 音楽
               
今回が初来日というジャン=クロード・ツェンダー:チェンバロ&オルガン・リサイタルを先週、武蔵野文化会館で聴いた。
オール・J.S.バッハ・プロで第一部がチェンバロ/フランス組曲 第5番、前奏曲とフーガニ短調、パルティータ第4番、第二部がオルガン/前奏曲とフーガ、「主イエスキリストよ、我らを顧みて」、ファンタジー、「装いせよ、おお、魂よ」、パルティータ「キリストよ、汝真昼の光」、前奏曲とフーガ ハ長調(アンコールはヘンデル:組曲ト短調よりパッサカリア)
チェンバロに照準を絞って(オルガンはホールのどこでもよく聞こえますもんね~♪)席は前から3列目の上手側を取ってましたが、これは大正解!今までになく音色のニュアンスがよく伝わってきて、ほんとに面白かった。
プロフィールを読むと今年66歳だということだが、見た目は無論のこと、とにかく音楽がとっても若々しい~特に、オルガンの演奏を聴いていると何がそこで語られているのかが理屈じゃなく「わかる」の、音楽が生き生きと伝わってきて何だかとっても愉快になってくる。第一部、第二部ともに1時間ちょっとという濃い一夜だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の日

2007-03-12 00:05:08 | 自然

何という名の木なのだろう・・・?
風の中、枝一杯に今を盛りと花を咲かせていた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする