Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

タイピスト

2013-10-31 00:06:59 | 映画 た行
             
2012年/フランス/111分
原題:Populaire
監督:レジス・ロワンサル
出演:ロマン・デュリス、デボラ・フランソワ、ベレニス・ベジョ、ショーン・ベンソン、ミュウ=ミュウ
あらすじ: 女性にとって大人気の職業が秘書で、さらにタイプライター早打ち大会に勝つことが最高のステータスだった1950年代のフランス。田舎出身のローズ(デボラ・フランソワ)は保険会社の秘書に採用されるが、ぶきっちょで失敗してばかり。そんな彼女の唯一の才能であるタイプ早打ちに目を付けた上司ルイ(ロマン・デュリス)は、二人で協力し、タイプ早打ち世界大会に出ないかと提案する。~シネマトゥデイより

最近は都内で上映された作品で観たかったもののうちの幾つかが、しばらく待てば近場の劇場でも観られるようになって嬉しい。
この『タイピスト』も近場で仕事帰りにふらっと寄って観ることができた
1950年代のフランスを舞台に繰り広げられるおしゃれで素敵で可愛らしいロマンチックなラブ・コメディ。そしてちょっぴりの苦みと!!
第二次大戦を引きずりながら、世界が新たな扉を開くように大きく動いていった50年代、どこか懐かしい時代の雰囲気を全編に漂わせて・・それはそう、レトロでモダン、といえばよいのか・・・実話でありながら、まるでおとぎ話のよう、楽しい夢が見られた~観終わってふんわりした気持ちに包まれる。
タイプライターの早打ち特訓の場面は面白かった。タイプライターは見たことはあっても、それを使ったことはないので、この作品を見て初めてタイプライターのキーの深さ、そして押す時にかなりの抵抗がありそうだということ、しかも改行の時には腕一杯使って器械を元の位置に押し戻すという動きから相当な負担が指・腕・手首・肩などにかかってるだろうと想像し、思わず腱消炎の心配をしてしまった。ピアノの練習を特訓に取り入れていたのも興味深かったし、疲れたローズに姿勢をよくしてキーを打てば指・手・腕の負担が減ると教えていたのも理にかなっているなあ、と妙に納得して頷いてしまった。そういえば、フランスの元チャンピオンが肩もんでもらってたりするようなところも見かけたっけ。どこでも肩凝りあるのね~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たかったな~☆

2013-10-27 00:00:23 | 展覧会・建築・器
この春に渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催されていた『アントニオ・ロペス展』。
行きたい、行こうと思っているうちに会期は終了していたのだった。
駅でも「グラン・ビア」のポスターをよく見かけていたのに・・・ああ、残念!!
現代スペイン・リアリズムの巨匠と呼ばれるアントニオ・ロペス(Antonio López 1936-)、彼の作品がこれだけまとまって見られる機会は今までなかったという。
東京展に続き長崎県立美術館、そして現在、岩手県立美術館(最終日10月27日)と巡回したこの展覧会。
見られなかったことを残念がっていた私ですが、なんとっ!!絵葉書をお土産にもらいました~
とにかく、この展覧会、その充実ぶりは凄かった、とのこと。

ま、行ったつもりになって絵葉書を楽しみましょう。
左「マリアの肖像」(鉛筆・板に貼られた紙)、右「グラン・ビア」(油彩・板)
 
「カボチャ」(鉛筆・紙)
      
「バリューカスの消防署の塔から見たマドリード」(油彩・キャンバス)
        
「昼と夜」(石):彫刻
         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークル体験記@生涯学習情報コーナー

2013-10-25 21:25:20 | 音楽
狭山市のHPを開くと右側に幾つか並んでいるバナーがあります。その中の一つに狭山市地域ポータルサイト『さやまルシェ』があります。
ここは「狭山市と株式会社フューチャーリンクネットワークの官民協働事業として両者が一体となって企画・運営しています。 行政情報も民間の情報も関係なく、狭山市のことなら何でも載ってる!そんなサイトを目指しています。」(説明による)というサイトです。実際、色々な情報が盛り沢山に載っています。

その中の「生涯学習情報コーナー」に伴奏させていただいている「女声コーラスふじみ」のサークル体験記が掲載されました。
9月4日に狭山ケーブルTVの方々が取材に見えたのですが、その時のことが体験記として掲載されたのです。(なんでも、11月には狭山ケーブルTVで2分間位に編集したものが「サークル体験記」という番組の中で放映される、らしいです
美しい歌声が聴こえないのは残念ですが・・・サークル体験記『女声コーラスふじみ』⇒こちら
来たる10月27日(日)富士見集会所文化祭にて13:30より「女声コーラスふじみ」が登場いたします。30分ほどのステージで時計台の鐘、落葉松、くちなし、瑠璃色の地球etc.をお届けいたします。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネマニャ・ラドゥロヴィチ@所沢MUSE

2013-10-23 00:17:37 | 音楽
所沢MUSEにある3つのホールの内の一番小さなホール、キューブホールで『ネマニャ・ラドゥロヴィチ SOLO』聴きました。
無伴奏ヴァイオリン聴くの何だかすごく久しぶりな気が・・・。
彼ネマニャをあのキューブで聴けたというのは、何とも幸運なことだったとしみじみ思います。醸し出される音楽、ヴァイオリンの音をすぐそこで、聴き、見ることができたのですから!!彼は何と言うか、舞台に登場した時から音楽してるという感じ。そして音が鳴り始めるとその世界に自然に誘われ深く踏み込んでしまう・・・音が止んだ時、我に返る。魅力的な音楽でした!!素晴らしかった!!

プログラムは、J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番BWV1001、イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第4番op.27-4、J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番BWV1004、イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番op.27-3「バラード」そしてアンコールはマケドニアの伝統音楽、でした。

先週に引き続きまたまたCDを購入
サインのお礼を言ったら、温かな手で握手してくれました~
             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道シリーズ第1集

2013-10-18 23:13:21 | 旅気分
郵便局に寄った時に「これはまた!!」と目に飛び込んできたのは、特殊切手『鉄道シリーズ第1集』
10月14日が「鉄道の日」だということは電車や駅のポスターを見ていたので知っていたが。切手まで発行されているとは知らなかったほぉ~!!

「鉄道の日制定20周年」を記念してのシリーズの発行となったらしい。右上に白抜きでそう印刷されてます。
去年の秋に復元された東京駅駅舎とそれ以外に電車の切手が9枚、合計10枚。
        
しかも、下段右端のJR東日本の車両以外はなんだか私には懐かしい車両ばかり。
国鉄の特急、新幹線0系、名鉄パノラマカー、近鉄ビスタカー、小田急ロマンスカー・・・。

しかし、特殊切手の発行って思っているよりずっと多い気がする。最近では、いわゆる普通の切手の図柄を思い出せぬ(え!?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅で、携帯で。

2013-10-16 23:41:41 | 旅気分
電車に乗ろうとホームに降りていったら、そこに銀河鉄道999ラッピング電車が停車中。
「おっ!チャ~ンス」
と携帯で撮ってみました。

見かけることはあっても、こうして停まっているところにはなかなか出くわさないもの。
へらへらしながら撮ってました。

先頭はどうなってるんだろう、と先頭に向かって着いたところで、電車は発車。
ぼけぼけです、が、記念ということで・・・。
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン音楽フェスティバル カルロス・ヌニェス特別公演@所沢MUSE

2013-10-14 22:28:42 | 音楽
先週から今週にかけての私はスペインに彩られたような、まさに『スペイン週間』と呼びたいようなそんな日々を過ごしました。
日曜日は所沢市民文化センターMUSEでの『スペイン音楽フェスティバル カルロス・ヌニェス特別公演』、月曜日は「聖母病院」聖堂において東京ラウデージ公演「ラウデージによるスペイン音楽の800年」を聴いてきました。どちらも素敵な演奏会でした。

で表題の『スペイン音楽フェスティバル カルロス・ヌニェス特別公演』です。
実はカルロス・ヌニェス氏の演奏は何年か前に聴いているので行こうかどうしようか迷ったのですが、今回はガリシアのスパニッシュケルトのカルロス・ヌニェス(ガイタ/ガリシアのバグパイプ)だけでなく、バスクのオレカTX(チャラパルタ/バスク地方の打楽器)、アンダルシアのP.リカルド・ミーニョ(フラメンコ・ピアノ)と豪華3組立てということで、聴きに行きました。どのステージもぐいっと迫ってくる、汗が飛び散るような、そんな演奏の連続でした。
           
最初のステージはオレカTX、次はP.リカルド・ミーニョ、そしてカルロス・ヌニェス最後は合同!?(スペイン本国では決して聴けない、とカルロスさんは説明してました)最後の最後は客席を巻き込んでのにぎにぎしいフィナーレ。(これは前の公演でもそうでしたっけ・・・さあさあ、って手つないでステップ踏みながら会場を回り舞台に上がっていくという、私はこれがどうしようもなく苦手、はっきり言えば嫌いです。だから・・・座ってました音楽の聴き方は人それぞれ、好きにさせてくれい、ってね。)
ま、それはともかくこの音楽会で特に強い感銘を受けたのはオレカTXの演奏。
彼らはチャラパルタというバスク伝統の打楽器で、すりこ木状の棒で並べられた板を打ち鳴らす楽器で、繰りだされるリズムも複雑で、またその並べられた板の(かなり大きい)配列で音程もあり、また手に持った棒をクラベスのように打ち鳴らすこともできるという、とにかく面白い楽器の演奏を披露してくれました。(その音は、う~んイメージとして描きやすいのは、ふんわりとしたマリンバ、あるいはアフリカのイリンバ:サムピアノ、コギリ:アフリカのマリンバといった楽器かなあ。でもこれはあくまで板を叩いた音がちょっと似てるというだけです。)
いや、彼らの演奏は素晴らしかった!!いつまでもいつまでも聴いていたい~、と思いました。
音とリズム、そこにクルムホルンのような縦笛奏者が加わり、叩くことと息をすることという根源的で原始的、それは直接的に肉体に呼びかけられるような感覚でした。
思わず、めったにしないことだけれどCDを購入し、サインの列にも並びサインしてもらいました。スペイン語でほんの少しお話できたのでお二人の声も聞けて握手もしてラッキーでした。

オレカTX来日記念特別上映『遊牧のチャラパルタ ~バスク幻の伝統打楽器奏者オレカTXの旅~』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時

2013-10-12 23:28:03 | 自然
夕方から急に風が強く吹き始めて・・・
そんな中、背中に風を感じながら歩きました。
「夕日が背中を押してくる~♪」
ではなく、
夕日に向かって歩いてました。
         
さよなら、また明日ね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラレール

2013-10-10 23:29:58 | 旅気分
八王子駅構内にプラレールが出現しているのに遭遇!!
JR八王子支社では10月14日の「鉄道の日」に向けて『鉄道の日記念 プラレールスタンプラリー』を開催しているとのこと。
懐かしいね、プラレール!!
と眺めている間に次々幼児連れの方々が・・・

撮影してもいいですか?と聞いてから携帯で撮ってみたのですが・・・
プラレールゆっくり走っているようで意外に速い~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を眺めた。

2013-10-08 14:36:01 | 自然
10月とは思えない暑い一日だったけれど、見上げるとそこには秋が広がってました。

風の中に金木犀が香る、そんな空を黙ってしばらく眺めました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊切手「日本スペイン交流400周年」

2013-10-03 23:58:13 | 語学
郵便局に行った折にはいつもどんな記念切手がでているんだろう?と窓口と掲示板を見るのを楽しみにしている。
手紙や葉書を出す時にはストックしてある記念切手を貼って出すのが楽しみ。
いつだったか海外に出す郵便にずら~っと記念切手を貼って出したこともあった。¥1000くらいの料金のところを¥80の切手をぐるりと貼ったのは、自分で言うのもなんだが、壮観!でありました

で、10月1日に郵便局に寄った時に見つけて購入したのがこちらの↓『特殊切手「日本スペイン交流400周年」』
          
いつから400周年かと言えば・・・仙台藩主、伊達政宗がスペインに向け支倉常長を大使として派遣した慶長遣欧使節団の出発から400年ということなのだそうだ。詳しくは⇒こちら
随分長い歴史を彼の国と積み重ねて来ているのだと改めて思い、きれいな切手だし、と語学校に持って行った。そうしたら先生もクラスメートもこの切手のことを知らなかったということで、
「すごくきれいどこの郵便局でも買えるの?」(はい、どこでも買えます)
と聞かれたり、それぞれの切手に描かれた建物や景色について話が弾んだ。
先生は10枚目の向日葵の図柄に「ひまわりねぇ~」と苦笑いしてらしたが・・・。

ところで、今、スペインのラホイ首相が来日中ということをこの時伺って吃驚!今日は福島を訪れたとのこと!!
何故気付かなかったんだろう?遅ればせながらネットで検索してニュース映像をみたところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の通り道

2013-10-01 00:07:46 | 自然
一気に秋が進んでいるような今日この頃。
     
気付けば曼珠沙華の花期もそろそろ終わり。そこここで数珠玉(数珠の実)が色付き始めている。
     
蟷螂が道を横切る。そして緑のビーズのような実をつけた蔦。
      
カントウヨメナとミズヒキソウ。
 
女郎花の下から萩の花を眺めている猫。
        
土手に咲く花々。夏の名残のような鮮やかなオレンヂ色。
 
秋が日ごとに満ちてくる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする