Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

「中世末期の世俗音楽」のご案内(追記)

2012-08-31 10:06:27 | 音楽
8月31日「中世末期の世俗音楽」チケット発売中です。
ご興味、お時間ございましたら是非お運びくださいませ。多くのお客様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
  
公演名:「中世末期の世俗音楽」・・・完売御礼 (完売につき申し訳ありませんが、当日券の発売はございません。)ありがとうございます!!
  公演日:2012年8月31日(金)、19:00開演 (18:30開場)
  出演:歌:阿部早希子/ゴシックハープ:久保田潤子/オルガネット:矢野薫/リコーダー&音楽監督:守谷敦
  会場:近江楽堂(東京オペラシティ3F 京王新線初台駅より徒歩5分)
  料金:全席自由 前売り 3,500円、当日 4,000円

チケット取扱い:AM音楽事務所 tel: 04-2953-1459/東京古典楽器センター tel: 03-3952-5515
問い合わせ:AM音楽事務所 tel&fax: 04-2953-1459、e-mail:gandharva.am♪gmail.com(♪を@に換えてご送信下さい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅で

2012-08-21 23:49:57 | 旅気分
稲荷山公園駅で上りの電車を待っていたら、一台の回送列車がやってきた。
回送列車は駅を通過して行くのが常なのだけれど、この電車は何故か目の前で静かに停車し、ドアの開閉はなかったものの、それに要する時間分くらい停車してから静かに発車していった。
「あれ?東急電車!!」
「どうして?」
あわてて携帯で目の前に停まっていた電車をパチリ。
一人の乗客もいないこの電車の向こうを下りの黄色い車体の西武電車がすれ違っていった。

来年には東横線-副都心線-西武池袋線がつながるんだっけ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中世末期の世俗音楽」&「アリアと歌曲の3世紀」のご案内

2012-08-21 23:40:40 | 音楽
8月31日「中世末期の世俗音楽」、9月8日「アリアと歌曲の3世紀」のチケット発売中です。
ご興味、お時間ございましたら是非お運びくださいませ。多くのお客様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
  
公演名:「中世末期の世俗音楽」・・・完売御礼
  公演日:2012年8月31日(金)、19:00開演 (18:30開場)
  出演:歌:阿部早希子/ゴシックハープ:久保田潤子/オルガネット:矢野薫/リコーダー&音楽監督:守谷敦
  会場:近江楽堂(東京オペラシティ3F 京王新線初台駅より徒歩5分)
  料金:全席自由 前売り 3,500円、当日 4,000円

 
公演名:「アリアと歌曲の3世紀」
  公演日:2012年9月8日(土)、15:00開演 (14:30開場)
  出演:メゾソプラノ:ミレイア・マルティネス・モレラ/ピアノ:守谷としえ
  会場:汐留ホール(地下鉄大江戸線汐留駅7・8番出口すぐ、ゆりかもめ汐留駅徒歩3分、JR新橋駅烏森口汐留方面徒歩7分
  料金:全席自由 前売り 3,500円、当日 4,000円

チケット取扱い:AM音楽事務所 tel: 04-2953-1459/東京古典楽器センター tel: 03-3952-5515
問い合わせ:AM音楽事務所 tel&fax: 04-2953-1459、e-mail:gandharva.am♪gmail.com(♪を@に換えてご送信下さい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1gの違いを知りたい

2012-08-18 01:04:39 | 日々の雑感・近況
いつの間にか見当たらなくなっていた料理用の上皿秤。
ここずっと料理には計量カップと計量スプーンがあれば秤がなくても大して困らないのでないままで来ていた。どうしても表示がg単位の時は目分量=いい加減 できちゃったんだけど

しかし、やっぱり秤は欲しい、と最近とみにそう思った。
ま、体重計はあるんだけどね
でも欲しいのは「kg」単位ではなくて「g」単位でわかる秤、今私は1gの差が知りたい。

で、探してみたら・・・あるある!いっぱいある!!
デジタルで1g単位で、しかも容器分を差し引いて計量してくれちゃう、なんて当ったり前の秤が。
こういうのは秤なんて呼ばないのね、「スケール」って言うんですってよ。と今頃知って驚く私。
デジタル表示なんで、「デジタル・スケール」・・・ふ~ん
しかも¥1,000以下。

こんな風に食材だけでなく、色んな重さが量れます。
因みにこの小ぶりのクリア・ホルダー(絵はレオナール・フジタ)の重さは11gなんてこともポンと置いてみれば、たちどころにわかる。(だからどうした!って言われりゃそうなんだけどね)
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空そして向日葵

2012-08-15 22:44:55 | 自然
昼間の暑さもようやく一息ついた夕方、空を見上げた。
雲の薄くなったところから覗く6時過ぎの夏空。

振り返ると、ぐんぐんぐんぐん雲が厚くなって向うの山並みは隠れていく。
同時に辺りも暗くなっていく。

急がなくっちゃ!!
稲荷山公園もどんどん暮色に包まれ、街灯のオレンヂがぼわ~っと浮かんでくる。
その中で・・・おっと、これは!!
向日葵の一群れの黄色の鮮やかさに足が止まった。
お日さまはもう山の向こうに沈んだのに、この向日葵たちの華やかさ!!

輝く黄金の笑顔~。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未草

2012-08-08 00:43:55 | 自然
色々なことに取紛れているうちに、でも季節は、花はその開花時期を忘れることなく誰に言われるでもなく咲いてくれていた!
通りに面した小さな池に生い茂るつやつやした緑の葉が生い茂る。
これで小さな緑の蛙くんが葉っぱの上にちょこんと座っていたらさぞかし楽しかろうなぁ、なんて勝手なことを思いつつ、でも十分楽しんでいる。
蕾もかなり見えるので、これから次々咲くのでしょう。

黙って静かに咲いている。その茎の周りを時折、赤い金魚がすいっと行き交う。
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空に花火

2012-08-04 20:39:37 | 日々の雑感・近況
毎年、七夕祭りの一日目の夜は花火大会だ。
雲は重く垂れこめていたけれど雨はなく、予定通り7時半から45分くらい花火が暗い夜空に打ち上げられた。
      
ひゅるひゅると音を立てて火の玉が中空に到達すると、ほどなく更に高いところでぱあっと花火が開き、ぷつぷつっと消えた後どんっ!と音が響く。
      
毎年カメラを構えているのだけれど、花火を撮るのは難しい~。
   
今年もハートや花の形の花火があって可愛らしかった。・・・撮れなかったけどね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Concert "Suau de tardor"en Barcelona

2012-08-03 23:39:09 | 音楽
“Suau de tardor”, un concert a la Biblioteca Nacional de Catalunya
 
Música de Solage i els seus contemporanis (ca. 1400).
Intèrprets:
Sakiko Abe/阿部早希子, soprano:ソプラノ
Daniel Buxeda, organetto:オルガネット
Atsushi Moriya/守谷敦, flauta de bec:リコーダー
El concert tindrà lloc el proper divendres 3 d'agost a la Sala de Llevant de la Biblioteca de Catalunya.

8月3日、間もなく現地時間21時よりスペイン・バルセロナのカタルーニャ図書館ホールに於いてコンサート「Suau de tardor~シャンティー写本よりソラージュと彼の同時代人達の作品」が開催されます。(時差7時間)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの前

2012-08-03 00:09:28 | 日々の雑感・近況
ここんとこ毎日、郵便局に出掛けているのですが、その郵便局はこの週末に開催される「入間川七夕まつり」のメイン通りに面しているので祭り前の準備が着々と進んでいるのがよくわかります。
道路を跨いで七夕飾りを吊るす為のしっかりした竿がずらっと並んでいます。
そこからちょっと入った小路には、既に提灯がぶら下がり風に揺れてます。

カーブミラーにずらっと提灯が映り込んでいるのが面白い!
            
提灯、七夕飾りの吹き流し
      
駅前の交流センター内も、駅の中もすっかり七夕祭りモード。
         
そして七夕と言えば、やっぱり願い事を書いた短冊をいっぱい付けた笹。
            
祭りの後は一抹の寂しさが漂うものですが、祭りの前には活気を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする