8月273日(木)の「サロン・ド・朔」(☆)例会は、特別企画として、以下のイベントに参加します。
☆★今井一著『「解釈改憲=大人の知恵」という欺瞞』刊行記念 小林節・吉田照美・今井一 鼎談・・・解釈改憲を止め立憲主義をとりもどそう!★☆
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=9765
■日時:08月27日(木)19:00 ~ 21:00
■会場…MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 7階喫茶コーナーにて
〒150-8019
東京都渋谷区道玄坂2-24-1東急百貨店本店7F
TEL.03-5456-2111
■入場料…1000円(ワンドリンク付き)
安倍政権の「戦争法案」成立に向けた策動と真っ向勝負の只中に、あえて「護憲派」を含む国民のこれまでの姿勢を糾し、主権者の責任を問う今井さんの新刊著書は、中々理解を得辛い面があるようですが、民主主義の担い手たる私たちの足腰を強くする思考は、安倍政権NOと同時併行的に培っておく必要があるのではないでしょうか。
お時間のある方、興味のある方は、是非直接お申し込みの上、ご参加ください。当日お会いする事を楽しみにしています。
====
☆「サロン・ド・朔」とは、「護憲+」メンバーを主軸に「SNSリアル版」のような形で運営するフリーな集まり(@東京)で、毎月テーマを決めてそれに相応しい講師をお招きし、勉強会・親睦会を行っています。皆さんの参加を歓迎します。
2014年8月以降に取り上げたテーマは以下のとおりです。
(2014年)
8月: 「シェーナウの想い」上映とお話「ドイツの民主主義と反原発運動」
9月: 「高齢者介護を巡る問題 孤立・依存・虐待」
10月: 「9条・実質改憲に、主権者主導の国民投票を!」
11月: 「スコットランド独立住民投票報告」
(2015年)
1月: 「地域から市民が政治をかえる」
2月: 「民主党(と長妻議員)の現状」
3月: 「今、沖縄・辺野古で何が起こっているのか」
4月: 「皆で考える 日本国憲法」
5月: 「映画 日本国憲法」DVD視聴
6月: 「市民に選挙をとりもどすプロジェクト(とりプロ)と2015年衆院選無効請求訴訟
7月: 「満州・阿片と731」
「護憲+BBS」「イベントの紹介」より
笹井明子
☆★今井一著『「解釈改憲=大人の知恵」という欺瞞』刊行記念 小林節・吉田照美・今井一 鼎談・・・解釈改憲を止め立憲主義をとりもどそう!★☆
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=9765
■日時:08月27日(木)19:00 ~ 21:00
■会場…MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 7階喫茶コーナーにて
〒150-8019
東京都渋谷区道玄坂2-24-1東急百貨店本店7F
TEL.03-5456-2111
■入場料…1000円(ワンドリンク付き)
安倍政権の「戦争法案」成立に向けた策動と真っ向勝負の只中に、あえて「護憲派」を含む国民のこれまでの姿勢を糾し、主権者の責任を問う今井さんの新刊著書は、中々理解を得辛い面があるようですが、民主主義の担い手たる私たちの足腰を強くする思考は、安倍政権NOと同時併行的に培っておく必要があるのではないでしょうか。
お時間のある方、興味のある方は、是非直接お申し込みの上、ご参加ください。当日お会いする事を楽しみにしています。
====
☆「サロン・ド・朔」とは、「護憲+」メンバーを主軸に「SNSリアル版」のような形で運営するフリーな集まり(@東京)で、毎月テーマを決めてそれに相応しい講師をお招きし、勉強会・親睦会を行っています。皆さんの参加を歓迎します。
2014年8月以降に取り上げたテーマは以下のとおりです。
(2014年)
8月: 「シェーナウの想い」上映とお話「ドイツの民主主義と反原発運動」
9月: 「高齢者介護を巡る問題 孤立・依存・虐待」
10月: 「9条・実質改憲に、主権者主導の国民投票を!」
11月: 「スコットランド独立住民投票報告」
(2015年)
1月: 「地域から市民が政治をかえる」
2月: 「民主党(と長妻議員)の現状」
3月: 「今、沖縄・辺野古で何が起こっているのか」
4月: 「皆で考える 日本国憲法」
5月: 「映画 日本国憲法」DVD視聴
6月: 「市民に選挙をとりもどすプロジェクト(とりプロ)と2015年衆院選無効請求訴訟
7月: 「満州・阿片と731」
「護憲+BBS」「イベントの紹介」より
笹井明子
