非国民通信

ノーモア・コイズミ

6/120,000,000

2010-08-05 22:56:45 | ニュース

100歳以上の所在不明48人に…年金支給6件(読売新聞)

 全国で100歳以上の高齢者の所在不明が次々に判明している問題で、新たに、神奈川県内の男性最高齢とされる川崎市の109歳男性や大阪府内の20人が所在不明であることが分かるなど、読売新聞の4日までの調査で、100歳以上の所在不明者が全国で計48人に上った。

 また、自治体の調査と合わせ、所在不明者に年金が支給されているケースが少なくとも6件確認された。

 方々で話題になっているこの件ですが、果たして騒ぐほどのものなのでしょうかね。「世界一の長寿国の根幹が揺らぐ事態だ」みたいに煽り立てるメディアもあるわけですけれど、他の国の管理は日本よりもずっと杜撰だと思います。日本みたいに全国民をきっちり管理したがる国だからこそ所在不明者が大問題になるわけで、戸籍上は存在しない人や戸籍上でしか存在しない人など中国辺りなら万単位で存在するでしょうし、それ以前に戸籍など作らない、人口管理は自治体任せで100%の把握など考えてもいない国は多いはずです。ましてや日本の100歳以上人口は昨年90月の時点で4万人を超えており、その中から100人やそこらが除外されようとも統計上は何の影響もありません。

 ちなみに報道時点の所在不明者48人の内、年金支給は6件しかないそうです。年金受給年齢であるにも関わらず、8人に1人の割合でしか年金を支給されていないということになります。所在不明者の人数は調査の進行に伴い増加中、それに合わせて年金支給件数も多少は増えるものと予想されますが、この程度の割合ならやはり問題視するほどのこともないでしょう。40人が100人に増えても100歳以上人口の0.25%、200人に増えてさえ0.5%です。国税の中でも滞納率の高い消費税などは5%近い滞納があるわけですが、それに比べれば100歳以上人口に占める所在不明者の存在など誤差のようなものです。まして、その中に占める「所在不明者に対して年金を支給していたケース」となるや僅かに4万人中6人、この6人が10人に増えようと20人に増えようと、まぁ些末な話でしかありません。1億人以上の人口が存在する中で、所在不明者の年金を受け取る人が10人やそこらに止まるとすれば、むしろモラルの高さを感じさせる話といった方がふさわしいくらいです。

 神奈川県などによると、川崎市の109歳男性については、市が今年7月、敬老事業として和菓子や米などの記念品を贈るカタログを男性宅に送付したところ、返送されてきたという。このため市の職員が男性宅を訪問したが不在で、転居先は確認できていない。民生委員が2008年秋に訪れた際は、娘を名乗る女性が「(男性は)元気です」と応対したが、民生委員は男性とは面会していないという。

 ちなみに、このようなケースも紹介されています。わざわざカタログを返送するとは、何とも律儀な人ですね。その一方で109歳男性の所在は確認できていないとのこと。娘さんも80歳以上と推定されるだけに、耄碌しているところもあるのかも知れません。肉親の死を受け入れられず、自身も高齢のために何をしていいのかわからない、今さらになって手続きするのも憚られる、そのために届け出をしないでいる人も1000人に一人くらいはいるでしょうか。あるいはテレビの報道によると、「父/母は家を出て行った。それきり連絡がない、会っていない、どこにいるのかわからない」と答える人が多いようです。家族関係に問題があって疎遠になってしまった人となると100人に一人くらいはいるでしょうし、そうなると捜索届けも出されないまま身元不明者としてひっそり死を迎えてしまった人もいる、それが今回の所在不明者に繋がっていると推測されます。とりあえず巷で騒がれているような、年金を受け取り続けるために意図的に死を隠しておいたみたいなケースは非常に少なそうです。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベンチャーの社長にありがち... | トップ | ビジネス本とコンサルが勘違... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノエルザブレイヴ)
2010-08-05 23:06:49
割合で考えると(このペースだと多分フォローできていない100歳以上が100歳以上全体の1%は超えないのではないかと思われます)、日本の戸籍制度はかなり頑張っているのではないかと思います。
某都知事がこの件についてモラルがどうこうとか日本人の堕落がどうこうとか言っていますけど、ほぼ全数把握に近い状態が実現できている(つまり誰か届ける人がいるということ)のですから報道で言われているほど老人は見捨てられてはいないのではないでしょうか。
返信する
Unknown (ノエルザブレイヴ)
2010-08-05 23:10:30
あと、お恥ずかしい話ですが、この件について某都知事がコメントするシーンを見て私は危うくテレビ(某月極めマンションの付属設備であるブラウン管式アナログテレビ)にパンチを見舞いそうになりました…。
返信する
おっしゃるように (Bill McCreary)
2010-08-05 23:28:18
4万人いる100歳以上の人口の中で数十人が所在が不明であっても、それは「想定内」だと思います。世の中人間関係の悪い親子だっていますし、子どもが認知症になっちゃって何がなんだかさっぱりわからないことだってあるでしょう。千人とか一万人が行方不明だったらまた話は違うでしょうけど。

でもこういうことが大騒ぎされるのって、やっぱり日本て「管理された」国家なんでしょうね。仰せの通り戸籍のがっちりしている国だからではあります。でも行旅死亡人だって官報に毎日掲載されているし、役所は毎年住民票を置いている人から行方不明者を削除していますけどね。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2010-08-05 23:43:14
>ノエルザブレイヴさん

 なんとなく不明者は0であるのが当たり前のように思われがちですが、所在や生存を把握できていない人なんてのはどこの国でも少なからずいるものなんですよね。日本だからこそこの程度の数に止まっているわけで、むしろモラルは高いことを示しているのではないかと思えてなりません。

>Bill McCrearyさん

 100歳以上ともなると子どもだって高齢者ですから、何かと遺漏も出てくるのは致し方ないことですよね。報道されている程度の数でしたら特に驚くようなこともないはずなのですが、隅から隅まで管理された状態が正常だと思われていると、この程度で大騒ぎになってしまうのかも知れません。
返信する
Unknown (伊東勉)
2010-08-05 23:52:31
 この件に関しては…はっきり言うと、親と連絡が取れなかったという意味では他人事ではなかったので。ニュース聞く度に心痛みます。

 で、この報道をどういう視点でしているのか気になりまして。これだけ所在不明の人がいる、だから心配だという視点でしていただくのならまだしも『年金が不正にわたっていないか』『金が余分に使われていないか』という方面だけで報道されている雰囲気も感じるんですね。

 私の考えすぎであるのならいいのですが、そうでなければ「そういう人たちにどうこうは言われたくないな!」としか感想が出ません。
 それに「親子なのに行方分からないのは~」というのも言われがちですが、その件に関しては「必死でやってもどうにもなんない事もあるんだよ!!」という実経験上の感想を言わせていただきます。

 今日も長くてすみません。ここにて失礼します。
返信する
Unknown (HANAKO)
2010-08-06 00:38:36
ここの所ぐだぐだしたコメを書いてしまい恥ずかしいのですが…私がこの事について感じる違和感は高齢者福祉について根底から考えるでもなく変にモラルだの家族の絆の劣化だのの方向に持って行く事に尽きます。
返信する
Unknown (3A0169)
2010-08-06 00:51:07
かくして世間様の僻み根性を満足させるため、確認作業に、凄まじい公的コストとマンパワーが費やされるのですね。
ほんの一寸でも冷静に考えれば、それこそ日本中のあらゆる不正年金受給額を合わせても足りないくらいのコストと手間がかかってしまうのは、子供でも判りそうなもんですが…
貧して鈍したみんなには、これ程ムダなことは無いってことすら理解できぬのでしょう。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2010-08-06 10:58:46
>伊東勉さん

 そうですよね、所在不明者を心配しているのなら良心的ですが、仰るように年金が不正に渡っていないかとか、あるいは家族の責任を問うような立場での報道ばかりが多いような気がします。100歳以上の人が4万人もいれば、色々と事情を抱えている人だって何百人かはいるでしょうけれど、その辺に好奇の目を向けるような報道は、あまりにも無神経でもありますね。

>HANAKOさん

 なぜ所在不明者が出てしまうのか、その辺を福祉の問題ではなく、モラルや家族の絆云々といった自己責任の類に押しつけてしまう傾向は強いですよね。これでは問題を他人のせいにしているだけなのですが。

>3A0169さん

 この辺の調査に掛かるコストも決して軽くはなさそうですね。こうした社会的な面でも一定の冗長性を持たせておくべきではないかと思うのですが、世間へのパフォーマンスが優先されて費用対効果など考慮されることもなく大規模な調査が始められてしまうのでしょう。こういうムダには誰もが甘い……
返信する
追加して思うこと (ノエルザブレイヴ)
2010-08-06 12:16:21
もしかして事業仕分けが受けるのは無駄そのものよりも甘い汁を吸っている(と思う)人がいると思うことが嫌だからかもしれないですね。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2010-08-06 20:58:31
>ノエルザブレイヴさん

 まさにそうなんでしょうね。だからこそ公的サービスの充実よりも議員や公務員及び公益法人の削減が好まれる等々、自分たちが得られるものを増やすことよりも、自分にとって気に入らない人々に得をさせないことの方が重視されるわけですから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事