OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

最後の蒸気機関車たち その16 1970

2012年06月19日 | 最後の蒸気機関車
最後の蒸気機関車たち その16 1970
The last steam locomotives in Japan. No. 16 (1970)

2度目の北海道旅行の最後は、五能線を通って奥羽本線経由で帰着。その途中の写真が数枚ある。


080N 青森駅 1970.7.6 C61-19
Tohoku line, Aomori Station, Aomori Pref.


081N 奥羽本線川部駅 1970.7.6 C61-19
081-083: Ou line, Kawabe Station, Aomori Prf.


082N 奥羽本線川部駅 1970.7.6 C61-19


083N 奥羽本線川部駅 1970.7.6 C61-19

駅名の記録がないが、一枚目は電化されていることと、ホームがたくさんあって急行が停車していることから青森駅であろう。2枚目以後は電化されていない(架線を支えるビームはあるが)ことと普通列車と交換していること、降りて撮影していることから、五能線乗換駅の川部駅と考えた。奥羽本線の青森付近の電化は翌1971年8月である。C61-19は国分市城山公園に保管されているという。
最後の一枚は、五能線で撮影したもの。駅名は記録が無い。


084N 五能線 1970.7.6 28688
Gono line, Aomori or Akita Prf.

五能線は海辺の景色が良くてもう一度訪れたい線の筆頭格。北海道均一周遊券では五能線経由は認められていないが、途中検札に来た車掌さんは「降りないならいいですよ」と大目に見てくれた。
二度目の北海道旅行はこれでおしまい。
登場蒸機 C61(写真080~083)8620(写真084)

2020.6.06 写真を入れ替えた。番号の後に「N」が付いているのが改善した写真。

Trivial database of a retired curator, OK.
The last steam locomotives in Japan. No. 16(1970)
080 Tohoku line, Apmori Station, Aomori
081-083 Ou line, Kawabe Station, Aomori

最新の画像もっと見る

コメントを投稿