2012年の旅行データ
今年も最後の日となった。今年の旅行をまとめておこう。
今年は次の旅行をした。1月名古屋 3月佐世保 5月日南 6月名古屋 10月名古屋・伊豆 12月東京。大部分はこのブログで報告した。
これらの旅行などで、JR乗車距離は8,704.5km 私鉄乗車距離は617.7km。JR乗車距離は積算35万kmを超えた。ただし積算距離は、通勤が含まれていないし古いところに記録の無い期間が相当ある。目標は月までの距離約38万km。あと5年ぐらいかな?すでに超えているとも言えるが。
鉄道全線乗車の状態を継続中。その延べ日数は700日を超えた。目標の1,000日に2013年中に達する可能性がある。その間に新規開業する鉄道があれば、積算日数はストップする。2012年度中に開業予定の鉄道は可部線の一部復活だけ。これはすでに乗車しているので、ストップしないし、踏切の問題で復活が頓挫しているらしい。2013年度に大阪の二つの路線が開業予定とされているが、ここ1年以上の大阪市交通局と大阪高速鉄道株式会社(大阪モノレール)の報道発表を見ても、開業期日や工事の進行度はよくわからない。
旅行で県境を越えた回数は105回。積算で3,994回。これも記録が不完全。
市町村の訪問は、2012年に次の更新があった。1月愛知県長久手市の市制 3月熊本市の政令指定都市への移行、政令指定都市区数が増えた。 6月岐阜県山県市・三重県度会町・同南伊勢町訪問 10月静岡県西伊豆町・松崎町・南伊豆町訪問 11月埼玉県白岡市の市制 12月埼玉県三芳町・東京都日ノ出町・同武蔵村山市訪問。以上の結果、訪問率85.92%(島を除くと89.0%)。未訪問区市町村数は270(島を除くと201)。目標は、島でない市全訪問(残り9市)それに指定都市の区も(残り1区:堺市美原区)。大きな市町村は大体訪問したので、人口比ならすでに訪問率97.5%を超えている。面積比でも89.9%になる。
10月の狩野川を最後に、一級河川109を全部渡った。河口から平均3.54番目の橋を渡ったことになる(暫定値・精査中)。渡った橋が後に廃止された時どう数えるか?
2万5千分の一地形図訪問は、5月宮崎県の「幸島」6月三重県の「五所が浦」「脇出」「贄浦」10月伊豆の「大瀬崎」「「達磨山」「土肥」「仁科」「伊豆松崎」「石廊崎」「神子元島」を訪問。この結果。総数4320図幅の62.87% 島を除くと総数4088図幅の66.17% 3分の2まであと一息(あと11図幅)。
主要4島の海岸線接近は、5月に都井岬付近の一部、6月に三重(三重県終了)、10月に伊豆半島西部 を旅行した。制覇率は10kmオーダーの折れ線で86%ぐらい。
散歩で見かけた12月という季節:
12月29日 にぎわう旦過市場
大晦日ではないので少し人出は少ない。北九州の習慣にさからって正月に切り餅を食べたく、お餅屋さんに伸し餅を注文して取りに行った時の写真。
12月29日 旦過市場の魚屋さん
大きなブリや、クルマエビが並ぶ。許可を得て撮影。
12月のブログの記録は元日に報告する予定。
本年の皆様のアクセス御礼。来年も「うざい」のを我慢して、ごらん頂きたい。よいお年を。
今年も最後の日となった。今年の旅行をまとめておこう。
今年は次の旅行をした。1月名古屋 3月佐世保 5月日南 6月名古屋 10月名古屋・伊豆 12月東京。大部分はこのブログで報告した。
これらの旅行などで、JR乗車距離は8,704.5km 私鉄乗車距離は617.7km。JR乗車距離は積算35万kmを超えた。ただし積算距離は、通勤が含まれていないし古いところに記録の無い期間が相当ある。目標は月までの距離約38万km。あと5年ぐらいかな?すでに超えているとも言えるが。
鉄道全線乗車の状態を継続中。その延べ日数は700日を超えた。目標の1,000日に2013年中に達する可能性がある。その間に新規開業する鉄道があれば、積算日数はストップする。2012年度中に開業予定の鉄道は可部線の一部復活だけ。これはすでに乗車しているので、ストップしないし、踏切の問題で復活が頓挫しているらしい。2013年度に大阪の二つの路線が開業予定とされているが、ここ1年以上の大阪市交通局と大阪高速鉄道株式会社(大阪モノレール)の報道発表を見ても、開業期日や工事の進行度はよくわからない。
旅行で県境を越えた回数は105回。積算で3,994回。これも記録が不完全。
市町村の訪問は、2012年に次の更新があった。1月愛知県長久手市の市制 3月熊本市の政令指定都市への移行、政令指定都市区数が増えた。 6月岐阜県山県市・三重県度会町・同南伊勢町訪問 10月静岡県西伊豆町・松崎町・南伊豆町訪問 11月埼玉県白岡市の市制 12月埼玉県三芳町・東京都日ノ出町・同武蔵村山市訪問。以上の結果、訪問率85.92%(島を除くと89.0%)。未訪問区市町村数は270(島を除くと201)。目標は、島でない市全訪問(残り9市)それに指定都市の区も(残り1区:堺市美原区)。大きな市町村は大体訪問したので、人口比ならすでに訪問率97.5%を超えている。面積比でも89.9%になる。
10月の狩野川を最後に、一級河川109を全部渡った。河口から平均3.54番目の橋を渡ったことになる(暫定値・精査中)。渡った橋が後に廃止された時どう数えるか?
2万5千分の一地形図訪問は、5月宮崎県の「幸島」6月三重県の「五所が浦」「脇出」「贄浦」10月伊豆の「大瀬崎」「「達磨山」「土肥」「仁科」「伊豆松崎」「石廊崎」「神子元島」を訪問。この結果。総数4320図幅の62.87% 島を除くと総数4088図幅の66.17% 3分の2まであと一息(あと11図幅)。
主要4島の海岸線接近は、5月に都井岬付近の一部、6月に三重(三重県終了)、10月に伊豆半島西部 を旅行した。制覇率は10kmオーダーの折れ線で86%ぐらい。
散歩で見かけた12月という季節:
12月29日 にぎわう旦過市場
大晦日ではないので少し人出は少ない。北九州の習慣にさからって正月に切り餅を食べたく、お餅屋さんに伸し餅を注文して取りに行った時の写真。
12月29日 旦過市場の魚屋さん
大きなブリや、クルマエビが並ぶ。許可を得て撮影。
12月のブログの記録は元日に報告する予定。
本年の皆様のアクセス御礼。来年も「うざい」のを我慢して、ごらん頂きたい。よいお年を。