OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

最後の蒸気機関車たち その98 2007年6月 大井川鉄道3

2015年04月13日 | 最後の蒸気機関車
最後の蒸気機関車たち その98 2007年6月 大井川鉄道3
The last steam locomotives in Japan. No. 98 (June, 2007), Oigawa Railways.

 井川線には蒸気機関車が無いせいか、子供たちもいない。アプト部分の乗り心地は、急傾斜であること以外はどうということもない。その後は美しい山岳風景が続く。

514 大井川鉄道 2007.6.1 山深い沿線風景
514 Mountanious scenary of the Oigawa Railways

 終点の井川で少しだけ時間があるが、周りには何もない。気持の良い森がひろがっている。帰途の客車はほとんど乗客もない。蒸気機関車ねらいの観光客はここまで来ないのだ。


515 大井川鉄道 2007.6.1 終点井川駅
515 Ikawa Station, Oigawa Railways

 帰りの千頭で、9600型の機関車がいるのに気がついた。


516N 大井川鉄道 2007.6.1 千頭駅 49616
516 Stored 49616, Senzu Station of the Oigawa Railways

 後で調べてみると、残念ながら現役ではなく、「静態保存」とのこと。現役の線路とつながったところに止めてあるから、まだしも悲しさが少ない。大井川鉄道に現在在籍している蒸気機関車は、4両あって、この日の列車を牽いたC10-8のほか、C11-190(下の写真)、C11-227それにタイから帰って来たC56-44 ということである。また、私が訪れたときには、もう一両C12-312がいたが、この年の九月に引退した。


517N 大井川鉄道 2007.6.1 C11-190
517 C11-190 of the Oigawa Railways

 大井川鉄道では、国鉄時代に会うことのできなかったC10形式に出会った。この日は清水に泊って、翌日岳南鉄道などに乗車し、東京にかえった。

2020.6.24 写真を入れ替えた。番号の後に「N」が付いているのが改善した写真。

Trivial database of a retired curator, OK.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿