最後の蒸気機関車たち その1 1965~1968
蒸気機関車が姿を消したのは1975年頃である。最後の定期運行蒸気機関車牽引列車は、1975年12月(北海道)といわれる。ちょうどそのころ、私は大学生で旅行好きだったから、各地で蒸気機関車と出会い、撮影をしたものだ。当時は情報も集まらず、鉄道雑誌で月ごとに知った断片的なことから推理して撮影したが、腕だけではなくカメラやフィルムも悪く、現在それらをスキャンしてもなかなか良い画像は得られない。それでも数百枚はあると思われるので、年代順に紹介してみよう。フィルムの一部は濃度がなくなって見るに耐えないので(捨てたものも多い)、プリントからスキャンした。カラーのものもあるが色は悪い。蒸気機関車以外の車両も一部紹介する。一回の投稿で、5枚ぐらいずつとすると、計算上は100回ちかくになるが、やってみないとわからない。
家には「最後の蒸気機関車たち」1~6と、「北海道蒸気機関車写真集」1・2 の8冊のアルバムがつくってある。これにならって記すが、データが正確でないものが(とくに初期のものには)ある。日付は一日程度の誤差がありうる。
初めて自力で遠距離の旅行をしたのは1965年7月の東北旅行。当時、鉄道乗り潰しの記録をしていなかったが、後に計算したところでは1965年7月に一度目の東北旅行の最初の部分で国鉄の10%を乗った(東北本線・宮城県内)ということになっている。その東北旅行では岩手開発鉄道の写真を撮っている。
001N 岩手開発鉄道、駅不明、たぶん長安寺駅 1965.7.25
岩手開発鉄道(旅客運送部分:9.5km)は、1992年4月1日に旅客営業を止めたが、現在も貨物運輸を行っている。私はこの時に盛から長安寺まで(3.3km)乗車したが、その先の岩手石橋方面は乗っていない。
現存するフィルムで、最初に蒸気機関車が写っているのは、1966年6月26日、京都府の夜久野に化石採集に行った時の、おそらく福知山駅でのショット。駅に停車中の車内から撮影したものである。蒸気機関車の運行が終わるまで約10年。
002N たぶん山陰本線福知山駅 1966.6.26 C57-番号不明
二番目は東北旅行(2回目)の夜行明けに、盛岡駅で撮影したもの。以前このブログで紹介したものだが、再録しておこう。
003N 盛岡駅 1967.7.20 C61-20 と特急「ゆうづる」(再録)
C61-20は、このころ青森機関区に在籍し、旅客列車の牽引をしていたが1971年に宮崎に移籍、1973年には廃車された。ところが、2010年に復元が行われて、2011年復活し、現在高崎で動態保存されている。
なお、このシリーズでは「C61-20」のように、型式番号の後にハイフンを入れている。無いのが正しいが記述しやすくなるので。
この頃、「機関車を撮影して残そう」というような気持ちはあまりなかったが、鉄道に限らず何でも写真を撮っていたように思う。1967年4月には、部活(合唱団)の合宿のため通った赤穂線で国鉄乗車率が20%に達した。
二度目の東北旅行では青森を真夜中に通ったが、青函連絡船の写真がある。もちろん駅から撮ったものなのでよくわからない。北海道に行きたいと思ったのはこれが最初かも知れない。
004N 青森駅 1967.7.25 大雪丸
大雪丸は1988年1月6日に運行を終了した。その後、長崎でホテルとして使用されたが、2008年に中国に売却された。
1968年になると、すこし機関車写真を撮ろうという気持が強くなってきたようだ。しかし、そのために旅行するようなことはなく、化石採集についでに撮ったものがほとんど。次の写真もその一つで、和歌山県にアンモナイト採集に出かけた時撮影した有田鉄道のディーゼル車両。
005N 有田鉄道、たぶん金屋口駅 1968.3.4 250
有田鉄道(藤並・金屋口間:5.6km)は2002年末に廃線となった。列車は藤並駅からではなく次の湯浅駅から国鉄の線路を使って運行していた。この区間は独自にレールを所有していたが、すでにこのころは国鉄を通っていた。私はこの時に全線乗車。
一回目では蒸気機関車があまり出てこなかったが、次回に期待いただきたい。
登場蒸機 C57(写真002) C51(写真003)
Trivial database of a retired curator, Ok.
The last steam locomotives in Japan. No. 1 (1965-1968)
001 Iwate Kaihatsu (Development) line (private), Choanji Station†, Iwate.
002 San’in line, Fukuchiyama Station?, Kyoto.
003 Tohoku line, Morioka Station, Iwate.
004 Daisetsu-maru†, a ship of Seikan Ferry†, Aomori Station, Aomori.
005 Arita line (private) †, Shimotsuno Station†, Wakayama.
2014.6.13 抜井さんという方からのコメントで、有田鉄道の写真(005)の撮影駅は終点「金屋口」駅ではなく二つ手前の「下津野」であるとのご指摘を戴いた。情報のご提供に感謝し、訂正する。
2020.6.01 写真を入れ替えた。番号の後に「N」が付いているのが改善した写真。
蒸気機関車が姿を消したのは1975年頃である。最後の定期運行蒸気機関車牽引列車は、1975年12月(北海道)といわれる。ちょうどそのころ、私は大学生で旅行好きだったから、各地で蒸気機関車と出会い、撮影をしたものだ。当時は情報も集まらず、鉄道雑誌で月ごとに知った断片的なことから推理して撮影したが、腕だけではなくカメラやフィルムも悪く、現在それらをスキャンしてもなかなか良い画像は得られない。それでも数百枚はあると思われるので、年代順に紹介してみよう。フィルムの一部は濃度がなくなって見るに耐えないので(捨てたものも多い)、プリントからスキャンした。カラーのものもあるが色は悪い。蒸気機関車以外の車両も一部紹介する。一回の投稿で、5枚ぐらいずつとすると、計算上は100回ちかくになるが、やってみないとわからない。
家には「最後の蒸気機関車たち」1~6と、「北海道蒸気機関車写真集」1・2 の8冊のアルバムがつくってある。これにならって記すが、データが正確でないものが(とくに初期のものには)ある。日付は一日程度の誤差がありうる。
初めて自力で遠距離の旅行をしたのは1965年7月の東北旅行。当時、鉄道乗り潰しの記録をしていなかったが、後に計算したところでは1965年7月に一度目の東北旅行の最初の部分で国鉄の10%を乗った(東北本線・宮城県内)ということになっている。その東北旅行では岩手開発鉄道の写真を撮っている。
001N 岩手開発鉄道、駅不明、たぶん長安寺駅 1965.7.25
岩手開発鉄道(旅客運送部分:9.5km)は、1992年4月1日に旅客営業を止めたが、現在も貨物運輸を行っている。私はこの時に盛から長安寺まで(3.3km)乗車したが、その先の岩手石橋方面は乗っていない。
現存するフィルムで、最初に蒸気機関車が写っているのは、1966年6月26日、京都府の夜久野に化石採集に行った時の、おそらく福知山駅でのショット。駅に停車中の車内から撮影したものである。蒸気機関車の運行が終わるまで約10年。
002N たぶん山陰本線福知山駅 1966.6.26 C57-番号不明
二番目は東北旅行(2回目)の夜行明けに、盛岡駅で撮影したもの。以前このブログで紹介したものだが、再録しておこう。
003N 盛岡駅 1967.7.20 C61-20 と特急「ゆうづる」(再録)
C61-20は、このころ青森機関区に在籍し、旅客列車の牽引をしていたが1971年に宮崎に移籍、1973年には廃車された。ところが、2010年に復元が行われて、2011年復活し、現在高崎で動態保存されている。
なお、このシリーズでは「C61-20」のように、型式番号の後にハイフンを入れている。無いのが正しいが記述しやすくなるので。
この頃、「機関車を撮影して残そう」というような気持ちはあまりなかったが、鉄道に限らず何でも写真を撮っていたように思う。1967年4月には、部活(合唱団)の合宿のため通った赤穂線で国鉄乗車率が20%に達した。
二度目の東北旅行では青森を真夜中に通ったが、青函連絡船の写真がある。もちろん駅から撮ったものなのでよくわからない。北海道に行きたいと思ったのはこれが最初かも知れない。
004N 青森駅 1967.7.25 大雪丸
大雪丸は1988年1月6日に運行を終了した。その後、長崎でホテルとして使用されたが、2008年に中国に売却された。
1968年になると、すこし機関車写真を撮ろうという気持が強くなってきたようだ。しかし、そのために旅行するようなことはなく、化石採集についでに撮ったものがほとんど。次の写真もその一つで、和歌山県にアンモナイト採集に出かけた時撮影した有田鉄道のディーゼル車両。
005N 有田鉄道、たぶん金屋口駅 1968.3.4 250
有田鉄道(藤並・金屋口間:5.6km)は2002年末に廃線となった。列車は藤並駅からではなく次の湯浅駅から国鉄の線路を使って運行していた。この区間は独自にレールを所有していたが、すでにこのころは国鉄を通っていた。私はこの時に全線乗車。
一回目では蒸気機関車があまり出てこなかったが、次回に期待いただきたい。
登場蒸機 C57(写真002) C51(写真003)
Trivial database of a retired curator, Ok.
The last steam locomotives in Japan. No. 1 (1965-1968)
001 Iwate Kaihatsu (Development) line (private), Choanji Station†, Iwate.
002 San’in line, Fukuchiyama Station?, Kyoto.
003 Tohoku line, Morioka Station, Iwate.
004 Daisetsu-maru†, a ship of Seikan Ferry†, Aomori Station, Aomori.
005 Arita line (private) †, Shimotsuno Station†, Wakayama.
2014.6.13 抜井さんという方からのコメントで、有田鉄道の写真(005)の撮影駅は終点「金屋口」駅ではなく二つ手前の「下津野」であるとのご指摘を戴いた。情報のご提供に感謝し、訂正する。
2020.6.01 写真を入れ替えた。番号の後に「N」が付いているのが改善した写真。