音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■エドウィン・フィッシャーのCD集と、斎藤明子さんリサイタル■

2010-08-29 15:24:20 | ■私の作品について■

■エドウィン・フィッシャーのCD集と、斎藤明子さんリサイタル■
                                010・8・29 中村洋子




★昨日、8月28日は、ドイツ・ドルトムントで、

私の 「 チェロ 三重奏曲 」 が、演奏され、また、東京では、

私の 「 無伴奏チェロ組曲第 3番 」が、

ギタリストの 斎藤明子さんにより、演奏されました。

 
★斎藤さんは、バッハの 「 無伴奏チェロ組曲 1番 」 と 「 同 2番 」、

それに、私の 「 無伴奏チェロ組曲 3番 」 を、演奏されました。


★バッハの 「 無伴奏チェロ組曲 」  は、これまで、

通常のギターで弾く場合、 「 6弦で、低音域が足りない 」  という、

楽器上の制約から、バッハの原調を移調し、

音も加えられたり、編曲されたうえで、演奏されてきました。


★バッハは、 「 無伴奏チェロ組曲全 6曲 」  全体を、

大きな構想の下に、作曲しています。

これは、 「 平均律クラヴィーア曲集 」  と全く、同じです。

平均律クラヴィーア曲集を、移調して弾くピアニストが,

いないのと同様に、

「 無伴奏チェロ組曲 」  を、移調して弾くことは、

不愉快なこと、ともいえます。


★斎藤さんの楽器は、 6弦ギターより、

低音部が増弦されている  「 10弦ギター 」。

この 10弦ギターを用いることで、

バッハの原調のままでの、演奏が可能です。


★リサイタルでは、アンナ・マグダレーナ・バッハの手書譜

(  バッハ自身の手書譜は、現存していない ) により、

一つの音の増減もなく、原調でバッハの世界に、

ひたり切ることが、できました。


★素晴らしい、ポリフォニック解釈で、

彼女は、この名曲を弾き切り、聴く人たちに、

感銘を、音楽の楽しみを、心から与えてくださいました。


★私の 「 無伴奏チェロ組曲 3番 」 の演奏は、

ベッチャー先生のチェロとは、別の世界、

新しい魅力が、引き出されていました。


★チェロは、弦を弓で擦 ( こす )ることにより、

ある音を弾き始めてからも、音色を変えたり、

その音を、crescendo したり、音量を変化させるなど、

さまざまな創意を、表現できます。


★しかし、ギターは、ピアノと同様、

弾いた後、音色などを変化させることができません。

100%、「 減衰 」  しか、ないのです。

チェロに可能な  「 レガート 」  は、

ギター、ピアノで は不可能です。

チェロは、ある音を弾き始めますと、次の音が始まるまで、

演奏し続けることができる、つまり、意思の下に置けますが、

ギター、ピアノはできません。


★ギター、ピアノにとって、 「 レガート 」 をどう作るか、

それが、演奏家の力量とも言うことができます。

日本のピアニストに、よくみられますのは、

例えば、音階的パッセージで、

音の粒を揃えることに、汲々として、

音階から、どのようにモティーフを引き出し、

曲を構築していくか、それが往々にして、欠けていることです。


★斎藤さんは、「 無伴奏チェロ組曲 3番 」 を、

ご自分の解釈で、チェロのベッチャー先生とは、

違うアプローチで、弾き切りました。

チェロでは、大変に困難な、音階的な早いパッセージも、

ギターでは、それほど難しくはありません。


★その特性を生かし、チェロ演奏を聴き慣れた耳に、

ある種、新鮮な驚きを感じさせつつ、

魅力に満ちた新しい世界を、提示しました。

私が、作曲しながらイメージしました、

日本の秋の風景が、彷彿としてきました。

同じ曲を演奏しても、チェロとギターとでは、

別物という、印象さえ与えられました。


★斎藤さんは、日本が誇ることのできる、

本当の 「 音楽家である 」  ギタリスト  です。

この 「 無伴奏チェロ組曲 3番 」 の CD 録音を、

現在、計画中です。 




★嬉しいことは、重なるものです。

帰途、立ち寄りました  「 HMV 」  で、

素晴らしい CD集を、見つけました。


★エトヴィン・フィッシャー ( Edwin Fischer、 1886~ 1960 )

演奏の CDが、12枚も収録されている CD集です。

価格は 四千八百円、偉大なマエストロの集大成ともいえる

演奏集が、かくも安価で販売されていいものであろうかと、

正直申しまして、複雑な気持ちでした。


★すぐ近くには、音楽とは別の要素を “ 売り ” にして、

大々的に宣伝されている、まだ若い幼い日本人ピアニストの、

派手な大きな写真、そのたった 1枚の最新 CD盤が、

偉大なマエストロの 12枚分にも、匹敵しそうな、

三千円 という価格。

この矛盾。
 

★フィッシャーの大半の演奏は、個々のCD盤として、

既に、所有していますが、

やはり、嬉しさから、躊躇せずに、購入しました。


★この CDボックスには、当然のことながら、

バッハ 「 平均律クラヴィーア曲集 」 の  1、 2巻  も収録され、

その他、

バッハ:       Keyboard Concerto、Brandenburg Concerto、

モーツァルト: Piano Concrto No.17、20、22、24、25、

                ピアノソナタ K330 、K331、Rondo K382,

                Fantasias K396、K475

ベートーヴェン: Piano Concrto No.3、4、5、

                  ピアノソナタ Pathetique、Appassionata、

シューベルト:  Impromptus D899、D935、Moments musicaux D780

ブラームス  :  Piano Concrto No.2  など、
                   
溜息の出る、陳腐な表現ですが、 「 珠玉の名演 」 ばかりです。


★この輸入版は、
※■ EMI CLASSICS  EDWIN FISCHER  50999 6 29499 2 7 MONO ADD

 
★EMIの、このCDボックスでは、

アリシア・デ・ラローチャ ( Alicia de Larrocha, 1923~ 2009 )

の名演奏集も、ありました。


★輸入版の最大の利点は、安価であるということよりも、

日本人の “音楽学者 ” や、 “評論家もどき”、

“音楽ライター ” 、 “作曲家”  による、愚かな解説や、

誤解に満ちた、したり顔の、受け売り、孫引き解釈を、

読まされずに済む、という点です。


★英、独、仏語で、真に必要な解説、情報が、

ブックレットに、書かれています。

辞書を片手に、それを読めばいいのです。

 



                               
                      ( 斎藤明子さんと10弦ギター、朝顔、八月の満月 )
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■バッハ・インヴェンション 4... | トップ | ■ Musikverlag Hauke Huck ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私の作品について■」カテゴリの最新記事