音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■第三回アナリーゼ講座ショパン・バラード1番を終えて■

2008-09-21 14:10:41 | ■私のアナリーゼ講座■

■第三回アナリーゼ講座ショパン・バラード1番を終えて■
                08.9.21 中村洋子



★9月15日、カワイ表参道「コンサートサロン・パウゼ」で、

ショパン・バラード第一番のアナリーゼ講座を開催しました。

『ショパンに秘められた“古典性”』がテーマでした。

100人超の熱心な音楽愛好家の方々に、参加していただきました。


★講座でお話いたしました、幾つかの要点につきまして、

すこしづつ、ブログでもご紹介いたします。

①ショパンの古典性は、どこから来ているか。

②ショパンは、誰に影響を与えたか。

③名ピアニストによる、バラード1番の演奏比較。

④楽譜をどう選ぶ、なにを使うか、などです。


★今回は、「ショパンが影響を与えた作曲家」についてです。

ロマン主義以降の「バラード」という形式は、

ショパンが実質的に作り出したものといえます。

ガブリエル・フォーレは、自分でも「バラード」を作曲しています。

フォーレの弟子ラヴェルの、ピアノを熟知したピアノ曲は、

ショパンなしには、考えられません。


★ショパンの心酔者ドビュッシーは、ショパンの「前奏曲集」と

同じ「前奏曲集」を作曲し、名実共にショパンの後継者でした。

フランスのピアノ音楽に、ショパンが与えた影響は、

あまりに明白ですので、今回は、

ロシア音楽への影響について、少々述べます。


★チャイコスフキー(1840~93)は、

ショパン(1810年生、異説あり)の「次世代の作曲家」です。

1833年生まれのブラームス(1833~97)と、ほぼ同世代です。

(シューマンは1810年生まれで、ショパンと同年生まれ)

彼が生まれた年、ショパンは30歳の円熟期でした。

シューマン、ショパンという天才が開拓した新しい音楽を、

学び、豊かに深めていったのが、

チャイコスキー、ブラームスの世代です。


★5歳のときから、教養豊かなフランス人の女性家庭教師につき、

7歳で、彼女からピアノを学び始めたチャイコフスキーが、

ショパンを徹底的に学んでいたのは、間違いありません。

(余談になりますが、後年、チャイコフスキーの後援者となった

フォン・メック夫人が、まだ10代だったドビュッシーを、

家庭のピアニストとして雇い、その天分を、チャイコフスキーに

逐一報告していたのは、おもしろい逸話です。)


★彼の有名なピアノ曲集「四季」op.37b(1875~76)を見てみますと、

「十月・秋の歌」の12小節目は、ショパンのバラード1番・35小節の、

左手内声に現れる「ミ♭、レ、ド♯、ド・ナチュラル」に酷似します。

同様に、バラード1番・43小節目の左手内声の

「ソ、ファ♯、ミ♭、レ」は、四季・十月の32小節に、

やはり、極めて似ています。

そして、その「ファ♯、ミ♭」の増2度は、チャイコフスキーが

好んだ音程となり、最後の交響曲「悲愴」にも使われています。

チャイコフスキーらしい、哀切なオーケストラの響きは、まさに、

この音程の賜物といえます。


★ショパンの35小節の内声は、39小節の右手内声に縮小形として、

反復され、このような「拡大、縮小という手法」は、

バッハから、ショパンが学んだことです。


★36小節目は、5声と考えることができます。

ソプラノの「シ♭、ラ」と、右手の内声「レ、ファ、ミ♭」で、

まず、2声になります。

左手の四分音符の「ファ、ミ♭」、「ミ♭、レ」

(この音形は、右手内声の拡大形です)、

2分音符で充填される和声音、そして、バスの「ソ、ファ♯、」、

これで3声になります。

そして、右手と左手を合わせると5声になるのです。


★この部分は、バッハのフーガを弾く時と同じように、

複数の独立声部を、弾き分ける練習をしませんと、

ショパンが単なるムード音楽になってしまいます。


★「弟子から見たショパン」(そのピアノ教育法と演奏美学)

ジャン・ジャック・エーゲルリンゲル著=音楽の友社=によりますと、

ショパンはピアノの弟子に、「バッハを勉強しなさい、

ピアノ上達のためにはこれが、一番の方法です」と、

平均律クラヴィーア曲集を、いつも薦めていました。

フランツ・リストは1852年、ショパンについて、

「J.S.バッハの熱狂的な弟子」と、評したそうです。


★また、ショパンが、マジョルカ島に持っていった唯一の楽譜が、

平均律クラヴィーア曲集でした。

レンツ(熱烈なファン)の「どうやって、演奏会の準備をするのですか」

という質問に、「2週間ほど、家に閉じこもってバッハを弾くのです。

それが私の準備です。

自分の曲は練習しないことにしているのです」と、答えています。

さらに、暗譜でバッハを見事に弾くショパンを見て、

感心した弟子のピアニスト・シュトライヒャーに対し、

「バッハの曲は、忘れようとしても忘れられないものなのです」と

ショパンは、答えています。


★今回は、「ショパンは、誰に影響を与えたか」でしたが、

やはり、根源のバッハのお話に戻ってしまいました。


▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする