僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

「大動脈弁閉鎖不全症」だそうです

2023年02月06日 | 心と体と健康と

先週の金曜日、病院で心臓エコー検査を受けました。

これまで書いてきたように、僕には心房細動(不整脈)の持病があるのですが、それに加えて心臓弁膜症の症状もあると言われていたので、数年前から心臓エコー検査を年に一度受けてきました。で、その都度「手術するほどの症状ではありません」と言われていたので、まぁそ~か、と適当に考えていました。

今回は、体がだるかったり、いろいろ体調不良のようなものがあったので、原因はその心臓の関係ではないかと思い、エコー検査結果の内容について、医師から詳しく聞きました。

医師の説明によると、
僕の症状は「大動脈弁閉鎖不全症」というものだそうです。

改めてネットで調べて見ると、

大動脈弁口(血液が心臓から出て行く出口)が完全に閉鎖されないために、一度心臓の外に送り出された血液が、左心室内へ逆流する病気のことをいう。

とのことでした。まぁ、わかりにくい文章ですけど。

僕の今回の検査結果では、確かに症状はあり、それも決して軽度ではない、ということでしたが、でもまだ手術をするほどの数値でもなかったようです。

ともあれ、不整脈も「大動脈弁閉鎖不全症」も、どちらも血流が悪くなるので、僕の今の体のだるさや倦怠感のようなものはそこから来ていることはほぼ間違いないということがわかりました。

じゃぁどうする?

どうする? どうする家康!

な~んてこと言ってる場合じゃないけど、
まぁ、これだけは、なるようにしかなりませんしね。

そんなことで、ブログもこの10日間、更新できていませんでしたが、こうして書けたことで、今、気持が楽になっています。

ウジウジしていても仕方ないし。
これからまた、楽しくやっていきますね~

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分はあと何年生きられる? | トップ | 「ビッグボス」が逮捕された »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペロ)
2023-02-08 10:40:07
通りすがりは名前をペロにします。のんさん、ショックを受けてませんか?心配しています。うちの母は78才になりますが狭心症で薬を飲みながら生活しています。いつ心臓がとまってもおかしくないと医者から言われていますがビクビクしていても仕方ないとテキパキ動いています。誰でも歳をとると病気になり治療が必要になります。あまりおちこまず生活できるといいですね。
Unknown (のん)
2023-02-09 10:20:36
ペロさんですか、可愛い名前ですね~
おっしゃるとおり、誰でも歳をとると体も衰え、病気になったりしますよね。
今回の僕の場合、先日の検査で、もしかして「手術が必要です」と言われるのではないかという不安があったのですが、そこまでには至っていないということで一安心したという側面もありました。
日々の生活の中では、まさに、気にせず、落ち込まず、というのが大事だなぁと思っているところです。
お気遣いいただき、ありがとうございます。

コメントを投稿

心と体と健康と」カテゴリの最新記事