gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その154 **ンのモデルは?編

2010-04-01 14:56:00 | ノンジャンル
ジェイムス・バイロン・ハギンス アメリカの冒険アクション小説作家

凶獣リヴァイアサン・殺戮者カイン・極北のハンターなどの作者である。(日本ではこの逆順で出版された) 作風は一口で言えば、SFホラー風味の冒険アクションといったようなもので、映画で言えば「プレデター」と書けばわかりやすいだろう。 モロB級アクションののりである。 こけおどしと言えばこけおどしではあるが、いかにも私好みなので印象に残っている。 

スタローンやウィリス(決してキューブリックやトリュフォーでないところがミソ)による映画化の話しが出ていたのも、もっともな話しだ。 映画化の話しがその後どうなったかは不明だが、今現在話題になっていない所を見ると、どうやら中止だったようだ。

ご本人の経歴も中々のもので、本の内容にふさわしいものだ。 東欧の圧政に対するレジスタンス支援を行い、秘密警察の実情を西側に伝えたりしていたそうだ。 その後警察官となり数年間勤務。 とまあ、いかにも冒険アクション小説家にふさわしい経歴である。

日本では最初に出版された「極北のハンター」が最も知られている。 アラスカで正体不明の巨獣が出現、人々を殺戮する。 主人公は特殊部隊の精鋭と共にその巨獣を追うが、狡猾且つ凶悪な巨獣により仲間は次第に唐ウれて行く。

いかがですか、このあたりモロ「プレデター」でせうが?(笑) スタローンが触手を伸ばしたのも当然か。

この「極北のハンター」には、高倉という日本人も登場し、かなり大きな役割をになっている。 日本刀を背負い、礼儀正しく沈着冷静、これはもう健さんそのものですな。

もう一つ、ふつーの方にはあまり関係がないが、エロゲファンなら見逃せないエピソードがある。 ボビーという女性特殊部隊員が登場するが、金髪痩身の美少女でありながら、巨大なバーレットを操る。 

エロゲファンの皆様よ、「美少女とバーレット」で思い当たる点はないか? 

そう、「アノ方」の処女作に登場する「アノ方」であります。 

である時御大に聞いてみた。
「あの**ンのモデルは、もしや極北のハンターのボビーじゃありませんか?」
「はいそうです」

ということだそうだ。

「凶獣リヴァイアサン」はSF風味がかなり強い。 アラスカにあるアメリカの秘密基地。 そこでは極秘裏に開発された生物兵器が生存しており、それが人々の制御を越えて暴走を始める。 開発者と兵士は、伝説的なスカンジナビアのバイキング?の助けを借り、それに対抗する。 こちらは「ゴッドジッラ」ですな。

「殺戮者カイン」は現代版フランケンシュタインの怪物といった所だが、内容的には全く異なる。 米軍の開発した戦闘用人造人間カインが脱走し、それを追う特殊部隊と戦いとなる、というもの。 ちょっと変わっているのは、このカインは超人的体力・回復力を持つが、それだけでなくある悪霊(ここがミソ、題名にヒント有り)に取り憑かれていた、というあたり。


3作とも「エイリアン」やプレデターが好きな人には、安心してお勧めできる。



「3月31日」のつぶやき

2010-04-01 07:00:00 | ノンジャンル
favsweet http://twitter.com/favsweet
3月31日 つぶやきまとめ


fukidashi 21:28
このところ一日で読み書きするメール数が、数十という数になった。 それだけ仕事が忙しくなったということだが、貧乏暇無しともいうし、はたして喜ぶべきなのか?
2010/03/31 Wed 21:28 From web

fukidashi 18:10
明日は「あの」ネタになりました。 私に取っては身につまされるような・・・
2010/03/31 Wed 18:10 From web

fukidashi 15:29
ネット販売の各サイト様に「ふぇいばりっと Sweet!」掲載。 ゲッチュ屋様・ゲームスタイル様その他。
2010/03/31 Wed 15:29 From web

fukidashi 09:48
ャXター・チラシ発注間近。 つくねたむさんとムービーの打合せ。
2010/03/31 Wed 09:48 From web