そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

ネモフィラ・メンジージー

2005年04月24日 | 3~5月の草木
タイトルを見て「??」と思われたでしょうね?
この花の名前なんです! 日本名は瑠璃唐草、これならよくわかりますね。(この名前も、かぜくささんのサイトで教えていただきました)

先日、オオイヌノフグリを写していたときに、草むらの中でいきなり視界に入ってきたので「特大のイヌノフグリ」出現か・・・と、一瞬びびりました。

カリフォルニア原産、名前はギリシャ語で、森を愛するという意味だとか。
オオイヌノフグリも、そういえば外来種で、昔にはルリカラクサと呼ばれた頃があったようです。

名前はともかく、いい色の花ですね?
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹の秋(竹秋) | トップ | きのうの夕焼け »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の名は楽しい! (おうま)
2005-04-25 09:08:18
私は「季節の花 300」を、使わせて貰います。

瑠璃唐草なんて飛び切りの命名ですね。

いぬのふぐりにも、口が綻びます。



ネモフィラ

―――――

青のほか、白と紫が有るそうです。

でもこの花は青が一番似合う!



どちらにも会った事の無い私、いや気付いて

いないのが残念無念、



返信する
覚えられない名前!! (となりの美恵ちゃん)
2005-04-25 09:26:38
瑠璃唐草~単にイヌノフグイのでか~いのだと・・・

違いの解らない!!! でも大好きな色。 
返信する
瑠璃唐草の白いのは (森のどんぐり屋)
2005-04-25 09:53:34
このそばに一つだけ咲いていました。静かな感じです。巷では、花壇の縁取りなどに植えられている事が多いようです。
返信する
Unknown (mituo)
2005-04-25 14:22:38
皆さんは、草や花の知識がおありですが路傍の花の多くは、私には雑草です。22日の読売の編集手帳に雑草についてかいてありましたので引用させてもらいます。

「新明解国語辞典」で「雑草」を引くと普通の意味に加えていささか耳の痛い説明が載っていた。「知識が乏しいために、名前を言うことができない、多くの草」だという。

桜や紅葉に浮かれても道端の草花に疎い人は少なくあるまい。辞書があげた「雑草」の用例に、「植物学的には「雑草」と言う草は無い戸あった。「名も無き草の嘆きが聞こえるようで、少々後ろめたい。
返信する
草ぐさは (森のどんぐり屋)
2005-04-25 15:32:15
嘆いてなどいませんよ~~ただ、そこにあって一心に花を咲かせたりタネを作ったりしているだけ。

好きな人がいれば立ち止まってみてくれるし、関心のない人は踏みつけて通り過ぎていきます。

それでいいのですよ、きっと。



私は、ささやかな自分の人生に似ている小さな花たちがいとしくて、こんなのもあるんですよ、良かったら見てくださいと、ご紹介しているだけなんです。
返信する
どんな草にも名がある (おうま)
2005-04-25 20:43:56
嘆くのは、植物学者牧野富太郎先生です。

牧野図鑑をみると、これでもかと、草グサの名前が並んでいます。克明に書かれた絵と丁寧な説明も記されています。この努力に応えて、草たちに注目したいですね~!!!

返信する
そういえば (森のどんぐり屋)
2005-04-26 10:09:12
昭和天皇様も「雑草という名前の植物はない」とおっしゃっていましたね?



昔、日本人は雑草のことを「千草・・・庭の千草」と呼びました。



二人の千草さん、見てくださってますでしょうか?

私はこの「千草」とう言葉、大好きです。愛らしい感じがしますでしょう?
返信する

コメントを投稿

3~5月の草木」カテゴリの最新記事