goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

今夜は十三夜

2007年10月23日 | 月のある風景
今夜は十三夜です。
つい先ほど、東の空に月がのぼってきました。

十五夜のお月見だけしか見ないと片見月といって、縁起が悪いと昔の人は嫌ったそうです。

東京方面の方は、両方のお月見を同じ場所でしないといけないとか・・・
そんな言い伝えをご存知でしたか?


十三夜は、「後の月」とも呼ばれますね。
お供え物も、十五夜は里芋の衣かつぎやお月見団子ですが、今夜は枝豆や栗をお供えします。

収穫をよろこび、感謝をしたお供え物なのでしょうね。
黒豆の枝豆、栗ご飯、美味しいですよね~お月さまと一緒にいただきましょう。


この写真は、先日写した夕焼の残る空の「七日月」です。


こうして見ると、だんだんお月さまが大きくなってくるのを実感しますね。


< 十五夜を 見た人誘い 十三夜 >
< 十三夜 今宵は一人 手酌かな >