ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

Winner of 2023 Best Sommelier of World Contest in Parisー優勝はラトビア代表Raimonds

2023-02-13 21:53:33 | ワイン&酒

2月12日(日)に最終日を迎えた「第17回A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクール」は、日本時間の昨日から今日に日付が変わる頃に、決勝進出者ーファイナリストが選出されました。

 

日本代表の岩田渉さんはファイナルに進めないながらも5位、という内容とファイナリスト3名の情報はお届けしましたが、ファイナルの結果がまだでしたので、紹介します。

 

ファイナルはすでに結果が出ていますが、改めて。

 

 

優勝:Raimonds Tomsons (Latvia) -center、2位:Nina Jensen (Denmark) -left

3位:Reeze Choi(China-Hong Kong)-right

 

 

ラトビア代表 Raimondsは前回のベルギー大会2019では3位でしたが、今回は優勝を手にしました。

ベルギー大会は実際に取材しましたが、実技審査での彼のあせりが手に取るように伝わってきて、これは厳しいと感じました。

今回は、実技前半は余裕がない様子でしたが、途中から挽回し、リラックスしてきたようでした。

 

こんな笑顔を見せるのは珍しい!(笑)

 

ライモンは、A.S.I. Best Sommelier of Europe and Africa 2017, Austria優勝者(当時36歳)で、このウィーンでの大会も私は実際に取材していますが、あせる様子は見えませんでした。

2019の世界最優秀の時は、他2人のファイナリストは27歳のマルク(ドイツ)と26歳のニナ(デンマーク)。若手二人が相手なので、ライモンは気持ち的には優位に立っていたと思いますが、逆に欧州チャンピオンだから頑張らねば!という気負いが裏目に出たように見えました。

 

2019年のベルギー大会の優勝者 ドイツのマルク・アルメルト

この写真は先日の大会なので、前回から4年経ち、もう31歳になっているんですね。

 

 

 

2位 ニナは、前回に続いて2回目の2位。

とても素晴らしい成績です。

ニナはコミュニケーション能力がとても高く、周囲の好感度も高く、親しみやすいキャラクターに感じます。

ライブ観戦では、観客の支持を最も集めていました。

4年前に26歳だったニナも30歳。

次こそは、女性初の世界最優秀ソムリエになれそう?

 

 

 

3位 Reeze Choi は中国(香港)代表。

「第4回アジア・オセアニアソムリエコンクール」(2018年)で岩田さんが優勝した時に、リーズは2位に入賞しています。

2019年のベルギー大会にも参加していて、大会中のランチ会場でアジア3位の選手と一緒にいました。二人に声をかけ、アジア大会の話をしたことを覚えています。

アジアの選手はシャイな人が多いですが、リーズはとても押しが強く、積極的。

今回のパリ大会でも、その積極性が生きていたように思います。

世界3位は拍手喝采です。

 

 

そういえば、セミファイナリスト17名の集合写真を2月10日に載せましたが、改めてその写真を見ると、あらビックリ!

 

Semi-Finalists 17

 

今大会の上位3名が右下に集合しているという偶然!

 

3位リーズ、2位ニナ、優勝ライモンの3人が集合しています(笑)

 

アジアの人は遠慮して前の椅子にはなかなか座らない人が多いかと思いますが、より中央に座っているリーズの姿をセミファイナリストの中に見た時は、彼らしいと思いました(笑)

 

ファイナルの審査課題については、また後日紹介したいと思います。

 

 

歴代のチャンピオンの錚々たる顔ぶれ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表岩田渉さんは5位@第17回A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクール

2023-02-12 23:33:51 | ワイン&酒

2月12日、パリで開催されている「第17回A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクール」のファイナリストが発表されました。

日本代表の岩田渉さんは5位。

 

ステージに5人残りましたが、残念ながらファイナリスト3人までには残れませんでした。

が、5位は素晴らしいと思います。

 

 

ファイナリスト3名は、予想通りの前回2位Nina Jensen (Denmark)、3位 Raimonds Tomsons (Latvia) の2人。

そして、中国(香港)のReeze Choi

 

現在、Reeze Choi、Nina、Raimondsの順で審査が行なわれています。

 

結果が出るのはAM2時頃でしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽが役立ってます

2023-02-11 23:55:53 | 雑記

昨日や予報通りに雪が降りましたね。

うっすら積もったものの、途中から雨に変わったため、今朝にはすっかり消えていましたが。

思ったよりも交通に乱れが出なくて良かったです。

 

雪が降ると、外気が一層冷えたように感じますが、そんな時は「湯たんぽ」があって良かった~と思います。

我が家では、この冬も家族全員で湯たんぽを使っています。

お湯を沸かして湯たんぽを作るのは手間がかかりますが、毎日のルーチンと化したので、なんてことはありません。

 

お湯を入れるだけでぬくぬく~

湯たんぽって素晴らしい

 

友人宅の子ねこ あったか毛皮がふわふわ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩田渉選手が準決勝進出@第17回A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクール

2023-02-10 17:08:00 | ワイン&酒

2月7日からフランス・パリで開催されている

「第17回A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクール」の予選会を通過した

準決勝進出者(SEMI-FINALISTS)17名が発表されました。

 

今回の参加者は65カ国から68名で、うち17名がまず一歩前進です。

届いたプレスリリースには17名のリストがありましたので、お知らせします。

 

THE SEMI-FINALISTS for 2023 Best Sommelier of World Contest in Paris

 

Valeria Gamper (Argentina) ※アメリカ大陸チャンピオン

Suvad Zlatic (Austria)

Tom Ieven (Belgium)

Reeze Choi (China)

Sotiris Neofytidis (Cyprus)

Nina Jensen (Denmark)  ※前大会2位

Pascaline Lepeltier (France)

Manuel Schembri (Iceland)

Wataru Iwata (Japan)  ※日本代表 前大会11位

Raimonds Tomsons (Latvia)  ※前大会3位

Chuan Ann Tan (Malaysia)

Francesco Marzola (Norway) 

Andrea Martinisi (New Zealand) ※アジア&オセアニア大会2位

Jo Wessels (South Africa)

Reza Nahaboo (Switzerland)

Kai-Wen Lu (Taiwan) 

Mark Guillaudeau (USA)

 

 

アジア&オセアニア大会で優勝したシンガポールのMason Ng選手がリストに入っていないのが残念!

欧州&アフリカ大会の優勝者でイタリアのサルヴァトーレ選手もセミファイナリストに入っていません。

 

17名の顔ぶれを見ると、前大会上位の2選手が有力でしょうか。

アメリカ大陸チャンピオンのValeria Gamperにも期待大?

欧州大会を観戦しましたが、私はオーストリアのSuvad Zlatic選手が印象に残っています。

もちろん、日本代表の岩田さんにはぜひ決勝に進んでほしいと思っていますが。

 

セミファイナルの審査は本日(2月10日)に行なわれます。

その先の決勝(Final)は12日(日)14時スタート

 

従来の発表パターンだと、セミファイナリスト全員がステージに並び、落選者が順不同で名前を呼ばれてステージを去り、決勝進出者だけが残ります。

そこで審査順のクジを引き、番号順にすぐに決勝の審査が始まります。

 

パリの14時は日本時間だと夜22時。

18時(日本はAM2時)には結果が出ます。

ライブ配信がありますので、興味ある方はぜひ

 

 

プレスリリースには、出題のサンプルがありましたので、下記に貼り付けます。

チャレンジしてみてはいかが?

 

Sample questions from the quarterfinal round of the ASI Best Sommelier of the World contest:

 

1.What is the sensory threshold for acetic acid in wine?

2.What is “Barolo Chinato”?

3.What is the difference between the “Crabtree Effect” and the “Pasteur Effect” in wine production?

4.What is the legal definition of “Pét-Nat”?

5.Where is the northernmost commercial vineyard in the world located and what is its name?

 

[参考]

結果速報!「A.S.I. アジア・オセアニア 最優秀ソムリエコンクール」優勝はシンガポール代表

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/aa99275e8f63f5e7c83aebe2c81748cd

 

国際ソムリエコンクール欧州&アフリカ大会の優勝はイタリアのサルヴァトーレ選手

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/cc8f34a5340aa750b3b7b56013c19983

 

第17回A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクールはライブ配信されます

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/0724bbf817f7d62eb0e18260dc849955

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きができるようになったら、とても眠いのですが

2023-02-09 23:58:35 | 雑記

母が昨年11月からデイサービスに通い始めて3カ月が過ぎました。

朝のお迎えが早く、予定は9時ですが、前倒しになることがほとんどで、今週は記録更新で8:40。

体温も血圧も測定できないまま送り出すことに 。

はあ…

 

 

フリーランスで仕事をしている私の朝のスタートは遅めでしたが、母がデイサービスに通うようになってから一変。

早起きは絶対に無理!と思っていましたが、人間、やればできるもので、無事に早起きできています。

えらいぞ、私(笑)

 

というわけで、デイサービスがない日も自然と早起きするようになり、これはとてもいい傾向なのですが、その代わり、昼間が眠くなることが多々あり、夜も早い時間から眠くなってきます。

今も絶賛眠いです…

 

早起きしたら、夜も早い時間から眠くなるのは自然なこと。

夜も仕事をすることが多い私ですが、眠い時はサッサと切り上げて眠る方が良さそうですね

 

なので、今夜はこれにて店じまいします

 

友人の手作りキッシュが美味でした

ごちそうさま~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からのいただきものいろいろ

2023-02-08 23:58:44 | 雑記

最近、友人からいろいろといただいたものがどれも唯一無二的なものだったので、紹介したいと思います。

 

 

まずは、夏みかん

友人の家の庭で実を付けた夏みかんということで、これはありがたい

 

 

 

お次はスイーツ、なんと、ロシアのお菓子

友人の姪っ子ちゃんが大手航空会社のCAさんで、ロシアにも飛んでいるようで、そのお土産だそう。

 

 

大きさはブルボンのルマンドほど。

白いミルクバー的なものをチョココーティングしたチョコ菓子ですが、甘さも風味もちょっとボヤけているように感じました。

が、久々のかの国のお菓子、懐かしいです

 

 

 

ラストは 松ぼっくり

明治神宮で拾ってきた、と友人(笑)

これこそ唯一無二ですね~ 

 

友人の皆さん、いろいろありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃の座右の銘ー 急がば回れ

2023-02-07 23:46:19 | 雑記

昨年後半くらいから心がけているのが「急がば回れ」

 

急いでいる時、時間がない時に、あれもこれもと抱えようとして抱えきれずに落としてしまい、新しいものを用意するはめになることってありがちですよね?

落としたものを拾おうとして、それよりも大事なものを落としたり(笑)

 

バネ指や腱鞘炎の症状が出るようになると、特に物を落としがちになりました。

 

そこで、抱えきれないものはあえて落とし、あとで拾うようにしました。

 

ここでいう「落とす」のは物理的なものですが、精神的なことにも当てはまりそうですね。

運ぶ回数は増えるけれど、確実に運べます。

 

ということを心がけるようにしたので、物を持つ、運ぶ行動での失敗は少なくなってきました。

 

その一方で、なぜか「食べる、噛む」動作での失敗はむしろ増え、食事中によく舌や頬の内側を噛んでしまいます。

急いで食べていると、ついつい舌を噛んでしまうことは誰でもありますが、噛み傷が深く出血するほど噛むことがこのところ続いています。

口の中の傷は比較的早くふさがってくれますが、今回は、3日ほど前に噛んで治りかけてきたのにまた同じところを噛んでしまいました

気持ちにゆとりがなく、食べることにも急いでしまうからなんですよね。

 

食事についても、急がば回れ、を心がけないと、と反省した次第です。

 

 

 

友人が買ってきてくれた、地元古民家カフェのケーキ

これはゆっくりいただきました

やればできる(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最優秀ソムリエコンクールにあの国は不参加?

2023-02-06 23:57:52 | ワイン&酒

第17回(2023年)A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクールが、2023年2月7日から始まります。

今回の会場は、フランス・パリ。

 

2月12日(日)の決勝はパリ市内のイベントホールで公開にて開催されますが、それまではモンパルナス駅に近いホテルで予選、セミファイナルの審査が行なわれ、さまざまなマスターも開催されます。

 

今回の参加選手は、65カ国68名

参加選手の名簿を見ると、ロシアのエントリーはありません。

ウクライナからは、女性ソムリエのMaryna Revkova選手が参加します。

 

前回の大会では、ロシアの選手は参加していたように記憶していますが(不確かですが)、今大会にロシアが不参加なのは、戦争の影響があるのでしょうか。

スポーツの大会、オリンピックなどにおいても、戦争をしかけた国は制裁措置ということで参加できない、ということがありますしね。

 

日本からは岩田渉さんが参加しますが、岩田さんはすでに1月末にパリに入っています。

日本からは時差もありますし、気候も違いますので、現地に慣れ、コンディションを整える時間は必要ですよね。

まずは予選を通過し、セミファイナルに進むことを期待しています!

 

 

パリ、モンパルナス駅近くのモンパルナスタワー(十数年前に撮影した画像)

 

[参考]

第17回A.S.I. 世界最優秀ソムリエコンクールはライブ配信されます

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/0724bbf817f7d62eb0e18260dc849955

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午の日の最強パワーフード「いなり寿司」♪

2023-02-05 21:49:07 | おいしい食べもん

昨日2月4日は立春、そして本日2月5日は「初午」(はつうま)

初午は2月最初の午の日なので、年によって日にちが変わります。

 

稲荷大神が稲荷神社に鎮座された日が2月最初の午の日(初午)だそうで、初午には稲荷神社の「初午祭」が行なわれます。

よって、初午は稲荷神社のお祭りです。

 

ということから、初午には「稲荷寿司」を食べるとよいそうで、災厄を払ってくれるパワーフード?らしいです。

 

今年は立春にいなり寿司を作ろうかなと思っていて、さらに翌日は初午と聞き、ちょうどいいタイミングでした。

 

 

いなり寿司

 

ということで、立春に作って半分食べ、半分は初午の本日にいただきました

 

 

 

今回は冷凍庫にストックしていた油揚げを使ったのですが、カチカチに凍った油揚げは開くのがとても楽で、これから稲荷寿司を作る際には、油揚げは冷凍しよう!と思いました。

冷凍油揚げ、扱いやすくておすすめです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooのマルシェルで「超熟成紅はるか 3㎏」を買ってみた

2023-02-04 23:32:29 | おいしい食べもん

このところ気に入って利用しているのが、gooブログの「マルシェル」

ハンドメイド作品を売りたい人と買いたい人のお互いのニーズが叶えられるサービスです。

私はもちろん「買う」側

 

色々なものが出品されているのですが、goo blogの編集トップページにさまざまなオファーが届くので、心惹かれたものの購入申し込みをしています。

これまでに購入したのは、「ラ・フランス」と「台湾カステラ」。

 

1月に入って届いたオファーの中で、これは欲しいなぁ~と思って申し込んだのが、【マルシェル特売品】超熟成紅はるか:3㎏【送料込】

「紅はるか」はサツマイモの種類のひとつで、ねっとり系。

 

我が家ではサツマイモはよく食べ、買い置きもしています。

ねっとり系が好きなので、よく買うのは「紅はるか」か「シルクスイート」。

なので、「超熟成紅はるか」のオファーは超ウエルカム なのでした

 

 

千葉県八街市「留守農場ーRusufarm」から届きました!

 

1本200gほどの「紅はるか」が12本入っていました。

大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいサイズで、大きさもほぼほぼ揃っているので、火を通す時間が同じになり、助かります。

 

 

箱いっぱいに詰められていました。

計量すると、正味約2.7kg。

これ以上詰めるとしたら、隙間を極小サイズの芋で埋めることになるでしょうか。

私自身は、サイズバラバラで重量きっちりに詰めてもらわなくてもいいかなと思いますが、人によっては気にする人もいるかと思いますので、「約3kg、箱いっぱいに詰めてお送りしますが、芋のサイズによって重量が多少前後することがあります」などと書かれているといいかなと思いました。

 

さて、前置きが長くなりましたが、いよいよ食べます!

 

我が家ではサツマイモはいつも蒸し器で蒸しています。

手軽で、テクニックもいらないからです。

今回も、蒸し器で約35分蒸しました。

 

超熟成紅はるか  留守農場(千葉県八街市)

 

ただ蒸しただけなのに、しっとり甘い紅はるか

間違いのないおいしさです。

留守農場のサツマイモは特に甘いという評判だそうですが、本当にその通り。

 

 

蒸して時間が経ち、冷たくなってもおいしいですが、それをガス台のグリルで焼いてみたところ、さらに甘みが濃くなる感じがしました。

実は、食べ方のオススメとしては焼き芋だそうです。

 

サツマイモは栄養価にもすぐれ、主食にもおやつにもなる上、甘くておいしい

ホント、最強ですね 

 

【マルシェル特売品】超熟成紅はるか:3㎏【送料込】

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の節分は福豆とロールケーキ

2023-02-03 23:51:00 | 雑記

本日2月3日は節分

暦の上では、今日までが冬で、明日の立春からは春ということですが、今年の冬はしっかり寒いので、春を感じるのはもう少し先になりそうですね。

 

さて、節分といえば、豆まき

今年も福豆を買いました。

 

 

さすがに床の上には撒きません。

「福は内」とだけ言い、お皿の上に撒きました

 

 

我が家では恵方巻は買わず、食べない派です。

やたらと高いし、まったく惹かれないので、毎年スルーします。

 

その代わり、豆まきをしている姿の「ロールちゃん」がスーパーで目についたので、買ってきました。

 

ロールちゃん チョコクリーム

 

何パターンかある中、今回はチョコクリームにしてみました。

細長くてやわらかなロールケーキで、本体の長さは20㎝ありました。

ロールちゃんは1本100円ほどで買えるので、甘党の私は断然こっち(笑)

 

 

1本のカロリーは463kcalと、1本を一気に食べるには恐ろしい数字

母とシェアし、しかも半分(実質1本の1/4)しか食べていないので、これなら許容範囲でしょうか。

 

ロールちゃんを知らない方は、スペシャルサイトを参考にしてください(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い大きな蚊帳を発見!

2023-02-02 23:59:17 | 雑記

我が家のベランダに古くて汚れた段ボールがあり、邪魔でもあるので片付けようかと開けてみると、大きな網状のものが出てきました。

白菜2個分くらいはあるサイズ感と重量感の網で、かなり細かい網目のネットが折りたたまれていました。

 

網の素材は木綿?

ヒモもついています。

魚とり用の網ではなさそうだし?

 

もしかして、「蚊帳」(かや)

 

広げたら収集がつかなくなりそうなので、たたまれた状態のままゴミ捨て用のビニール袋へ。

紐を吊っている金属部品は取り外し、網はゴミとして出すことにしました。

 

今の家で蚊帳を吊った記憶はないので、しまい込むこと数十年?

こんな大きな蚊帳を現代では使う日はもうないですし、汚れてほこりまみれなので、もったいないですが、廃棄することにしました。

 

母が物を捨てられずにしまいこむタイプの人なので、まだ色々ありそうです(笑)

 

 

 

さすがに汚れた蚊帳の画像はお目汚しになるので、今気に入って食べているチョコトリュフの画像に差し替えさせていただきました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインに音楽と色彩が加わったら?北イタリアのワイン「ケットマイヤー」の場合

2023-02-01 15:17:03 | ワイン&酒

昨年末、ワインと音楽の話を、シャブリワインの4つのアペラシオンをテーマにした楽曲「シャブリ・シンフォニー」で紹介しました。

耳障りな騒音の中では心穏やかでいられませんから、はワインを飲む時の大事な環境要素のひとつといえます。

 

音に色彩が加わったら?

 

昨年11月に参加した「KETTMEIR ケットマイヤー」の試飲会で、それぞれのワインに対して音楽と色彩を組み合わせた演出が行なわれました。

2019年にイタリアで行なったのと同じ形式だそうです。

 

 

イタリア北部アルト・アディジェ州「ケットマイヤー」は、ジュゼッペ・ケットマイヤーが、ボルツァーノの南西、カルダロ湖を見下ろす地に1919年に設立したワイナリーです。

最高地点は標高800m、機械の入れない畑は手作業を余儀なくされ、危険が伴う仕事になるといいます。

 

アルト・アディジェは4000万本のワインを生産する州で、ほとんどがスティルワインですが、わずか1%のメトドクラシコ(瓶内二次発酵)のスパークリングワインを生産しています。

創業者のジュゼッペはアルト・アディジェ州のメトドクラシコのスパークリングワインの最初の造り手だそうで、現在、同州のメトドクラシコワインの25%をケットマイヤーがつくっているそうです。

 

イタリアワインガイド「ガンベロロッソ」で調べてみると、ケットマイヤーのメトドクラシコのスパークリングワインが高く評価されていました。

スパークリングワイン選びで悩んだら、ケットマイヤーのメトドクラシコをぜひ候補に入れたいですね。

 

 

ということで、音と色彩を意識したテイスティングの1本めは、メトドクラシコのスパークリング。

使用ブドウは、シャルドネ、ピノ・ビアンコ、ピノ・ネロ。

 

KETTMEIR Alto Adige Doc Metodo Classico Brut Athesis 2019

 

ワインが注がれた後、部屋の中がパープル?淡いブルー?に沈んだ時 ー私には「沈んだ」ように感じたのですが、

清冽な小川の清流の水底に身を置き、上を見上げると水面。

清流に沈んだかのような場に置かれ、一瞬、音が消えました。

ふと気がつくと、水底に音楽が流れ、ゆったりと私の身体を包んでいきます。

心地よい色の空間と音楽に包まれながら口にするスパークリングワインは、癒しそのもの。

 

この時に流れていた音楽は「輝く魚のいる川」。

1984年にハロルド・バッドとブライアン・エーノによってつくられた環境音楽のアルバム「ザ・パール」の中に収められている曲だそうです。

 

このワインを色で表現するなら、ターコイズ、アクアマリンということで、部屋の中がこの色で満たされたわけです。

 

※参考小売価格:3,800円(税抜)

 

ワインと音楽についてはシャブリのプレゼンテーションで理解を深めましたが、さらに色彩という視覚的要素が加わると、また新たな楽しみ方が見つかりますね。

 

プレゼンターは、来日したケットマイヤーのエリカ・ガロンさん

 

この後に紹介されたワインはこちら。

 

 

KETTMEIR Alto Adige Doc Pinot Bianco Athesis 2019

表現する色彩は「明るい黄色」

音楽は16世紀のスペインの作曲家ルイス・デ・ナルバエスの変奏曲「牡牛の番をして」。

ギターとリュートの中間的構造を持つ古代の楽器ビウエラで演奏されています。

 

フレッシュでフルーツ豊かな香りと甘みがあり、テクスチャーはなめらか。

柑橘の皮のビターなニュアンスがあり、全体的にイエローの色彩と同調していると感じました。

イエローの色彩の中ですが、ギターに似たビウエラの軽やかな音色が流れることで、静かで、瞑想できる雰囲気になったように感じました。

※参考小売価格:3,600円(税抜)

 

 

KETTMEIR Alto Adige Doc Müller Thurgau Athesis 2012

色彩は「オレンジ」

音楽はドイツの現代アーティストであるデヴァ・プレマル作曲「ムーラ・マントラ」。

 

2012年と熟成を重ねたミュラートゥルガウのワインはオリエンタルなノートがあり、エキゾチックなアロマが豊かで、桃のニュアンスも感じました。独特のスパイス感があり、濃密でなめらか。瞑想のワインですね。

熟成感、熟れた感じをオレンジ色が表現し、エキゾチックなインド風の音楽とも雰囲気がよく合っていると感じました。

※参考小売価格:3,900円(税抜)

(注)2012年ヴィンテージはこの価格ではないかもしれません

 

 

KETTMEIR Alto Adige Doc Pinot Nero Vigna Maso Reiner  2019

色彩は「ルビーレッド」。アルト・アディジェの朝陽の色だとか。

音楽はアントニア・ヴィヴァルディの協奏曲RV107番 第三楽章。

フルート、オーボエ、ヴァイオリン、ファゴット、コントラバスの異なる音色がクリアな協和音を奏でるポリフォニックな音楽のイメージだそうです。

 

Vigna Maso Reinerは畑名。

ピノ・ノワールの赤ワインで、色は明るい赤。若々しいフルーツの香りがあり、味わいも若々しく、フレッシュでチャーミング。

ヴィヴァルディの軽快なクラッシック音楽と同調するように、軽やかな味わいのピノ・ノワールでした。

地元では、「ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)はドロミテの王子」と呼ばれているとか。

繊細で気品ある点が王子らしいのかも(笑)

※参考小売価格:4,300円(税抜)

 

 

今回のケットマイヤーのプレゼンテーションでは、各ワインごとのテーマカラーは照明によって満たされましたが、ワインを飲む際には、自然の中にある色彩を意識し、眺めながら飲むのも楽しいと思いました。

広い青空の下、草原の中、沈む夕陽、満開の桜、などなど。

音楽なら、風の音、川の音、雨の音、小鳥のさえずり、火にかけた鍋の音、たき火の音なども。

 

さまざまな感覚を研ぎ澄ませながら飲むシーンを作ってみたいなと思いました。

 

※ワイン輸入元:フードライナー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする