goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

厳しい空港セキュリティチェック

2019-01-26 16:39:17 | お出かけ&旅行
空港の検疫や税関の様子をリポートするTV番組がこのところ多いですよね。
私も思わず見てしまいます(笑)

いかにも怪しげな人が引っかかり、持ち込み禁止品を没収されたり、麻薬の運び人が逮捕されたりしています。
厳しい空港は厳しいようですが、え?こんなんでいいの?というところもあったりします。
職員次第、時の運、という口コミもありますよね。




私は、検疫、税関で引っかかったことはありませんが、セキュリティチェックでは何回か細かく調べられたことがあります。

今回の出張も、往き帰りとも、セキュリティチェックで手荷物を丹念に調べられました。
しかも、往きの乗り継ぎ空港では、私のセーターをめくり(もちろん女子職員です)、お腹まわりを特別なテープでスーッとなでられ、テープは特別なマシンにかけられました。
当然ですが、何の反応もありません。

バッグのポケットひとつひとつまで細かく調べられた往きの時の手荷物には、予備の着替え、化粧品、コンタクト&めがね、ウエットティッシュ類、電源コード類、エコバッグ程度しか入っていません。

帰りの手荷物には、スーツケースに入れられなかったブーツ、湯沸しポット、お菓子類もイン。

やましい物は持っていないし、怪しい風貌でもないと思いますし(笑)、なぜこんなに調べるのか不思議でしたが、彼らもお仕事ですから、仕方ありません。



怪しい風貌といえば、今回、ああ、やっぱり、と思うことがありました。

ヨーロッパの鉄道駅には改札がないため、切符を買わないで乗ってしまう人もいることから、それを取り締まる人もいます。

今回利用した大きな鉄道駅にも、制服を着た若い男性数人の公安スタッフがいまして、電車から降りて流れてくる人の群れを見ていました。
その群れの中に、ロン毛を後ろでひとつに結び、ひげをはやしたやや小柄な若者がいたのですが、そのロン毛の彼は公安スタッフに声をかけられていました。

見た目だけで判断された彼はかわいそうだったかも…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする