prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「アリー スター誕生」

2019年01月14日 | 映画
初めのうちはレディー・ガガの名前も顔もほぼ忘れていた。思い出すのはものすごい歌唱力を見せるあたりからで、それと共にそれまでほぼすっぴん(少なくともそう見える)メイクもステージ用に作ったものになるが、いつものレディー・ガガの作りこんだイメージとはまた違うところにまとめている。完全にアリーという役を表現するのに徹していて、レディー・ガガを利用する部分はイメージではなく才能の方。

この物語は他にジュディ・ガーランド版しか見ていないのだが、一作目にも通じるラストの決め台詞This is Mrs.Norman Maineをどうするのか注目していた。今だとMrs.がすでに使えないのだから。しかし自分の上昇と引き換えるように退場した夫との紐帯を表明する決めの一言なのだから、なしということはありえない。
はたせるかな、I am Ally Maineになっていて、Mrs.は外していたが、しかし考えてみるとアリーはどうももともと苗字が出てこなくてビルボードに出てくる芸名もAllyだけになっている。Mainという夫の姓を名乗っていることで自然に「私はノーマンの妻です」といったニュアンスを出しているということだろう。そのセリフは決めではなく、そこから歌に移るという位置づけも適切。

冒頭からステージ前に薬を飲んでいたりして、アリーと会う前から大スターながらじりじりと転落していく予兆は出ている。その転落と引き換えにアリーを世に出すというニュアンスもある。

親子ほども歳の違う兄とのやりとりから本来父親とこういうやりとりができたのができなかった欠落感から、父親のアルコール依存症を悪いことだとわかっていながら再現してしまう心的傾向が見て取れる。

これだけ良い歌揃いというのも珍しいのではないか。その使い方のドラマ的な組み立ても見事なもの。
ステージの撮り方も観衆がほとんどボケて背景に引っ込んでいて、観衆の熱狂をはさんで歌の興奮を煽るといったことはまるでやっていない。
編集が手続き通りという感じではなく次にどういうカットが来るのかいうルーティンをうまく外して回っている。

「アリー スター誕生」 - 公式ホームページ

「アリー スター誕生」 - 映画.com

1月13日(日)のつぶやき その2

2019年01月14日 | Weblog

1月13日(日)のつぶやき その1

2019年01月14日 | Weblog